スポンサーリンク

ワイの作った煮干し中華そば 何円だせる?

おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:39:28 ID:Ptc
スープ、タレ、煮干し香味油、チャーシューは自家製や

期待しとらんかったけどびっくりするくらい美味くて笑ってまった
https://i.imgur.com/A7zdWHJ.jpg
pics

引用元: ・ワイの作った煮干し中華そば 何円だせる?

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:39:50 ID:TdW
量が少ないから400円

7: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:27 ID:Ptc
>>3
一応1人前なんやけどなぁ…

4: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:39:53 ID:nkQ
ええやん

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:56 ID:Ptc
>>4
サンガツ!

5: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:39:54 ID:G9D
850円

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:56 ID:Ptc
>>5
めっちゃ高評価やんけ!

8: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:34 ID:Wfg
ええやん
海苔とメンマとチャーシューいらんから食いたいわ

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:19 ID:Ptc
>>8
チャーシューは自信作なんや…

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:20 ID:Wfg
>>16
ワイは肉はそんないらんのや
麺とスープが欲しいんやで

26: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:58 ID:Ptc
>>21
せやか…
スープマジで美味くてびっくりや

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:35 ID:pUW
味玉乗せてクレメンス…

18: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:36 ID:Ptc
>>9
そこまで作る気力無かったわすまんな

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:40:42 ID:PWP
店のやつみたいやな美味そうやん

12: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:09 ID:gbf
ずいぶんうまそうにできとるな

13: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:11 ID:ure
割とマジで750円

14: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:12 ID:sCf
美味しそう
700円くらいは出せるわ

15: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:15 ID:XBH
もう半玉麺追加するなら500円なら出す

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:36 ID:gbf
700円で食ってみたい

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:41:55 ID:Q1W
チャーシューがケチってないから500円

20: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:07 ID:Rya
700円は出せる
シンプルで美味しそう

23: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:26 ID:Ptc
もっとぶっ叩かれると思ったら思いのほか評価高めで草

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:46 ID:sYF
魚介系嫌いやけどこれ美味そうやん
600円ならチャレンジしたい

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:42:50 ID:sCf
美味しそうやもの
イッチ才能あるで

34: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:47:01 ID:Ptc
>>25
この手のスレJ民に有るまじき優しさやな

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:43:03 ID:Alo
普通に美味そうで草
チャーシューも量あるし800円までなら出す

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:46:26 ID:Ptc
>>27
マ?
嬉しい

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:43:43 ID:Ptc
ちなみに化学調味料不使用やから物足りんかなぁと不安だったんやけど煮干しの旨みは凄いわね

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:44:47 ID:SLW
うまそうやし普通のラーメン代払ってもいい気もする
けど、そしたら修行したラーメン屋に失礼な気もする
あ~、でも家だと材料費とかで結構かかるか

31: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:45:38 ID:Ptc
>>29
1杯辺りはラーメン屋で食った方マシやね…

35: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:47:29 ID:6GF
650円なら食べログ3.5

40: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:51:00 ID:Ptc
>>35
まぁそんなもんかな

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:48:41 ID:Gmu
化学調味料ナシでうまいラーメン作るのってかなりムズかしいんやろ
800円!

40: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:51:00 ID:Ptc
>>36
サンガツ
スープは煮干し、鰹節、昆布、ニンニク、青ネギをぶちこんだで
こんな美味くなると思わんかった

37: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:49:20 ID:Ptc
ご馳走様
ワイはお店でこれ出てきてもチャーシュー麺なら850円でも文句言わんかな
https://i.imgur.com/S48HVd9.jpg
pics

38: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:50:02 ID:WTg
煮干しはほんと美味いよね

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:51:41 ID:Ptc
>>38
びっくりやほんま

39: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:50:52 ID:Wfg
キティちゃんれんげキャワワ

42: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:51:50 ID:CX3
美味しそう

43: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:54:17 ID:zDl
550円
焼き海苔にこんな感じでやきう民のプリントがあればプラス100円
https://i.imgur.com/x8QsPnv.jpg
pics

46: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:57:01 ID:Ptc
>>43
青葉やんけ
屋台村みたいなとこの青葉よりは美味いと思いました(小並)

44: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:55:53 ID:Ptc
おんJ民の評価平均
662.3円
いけるやん!
ほな…また…

45: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:56:14 ID:4Co
800円

47: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:57:08 ID:O6h
もっと濁ってるのが好き
550円

48: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)18:58:27 ID:fby
900円

49: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)19:02:26 ID:Ptc
平均680なったわサンガツ
ちな材料ぶっ込んで煮るだけやから誰でも作れるで
スープだけ弱火で水からじっくり沸騰させて90度辺りまで持ってくだけや

50: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)19:07:18 ID:Wfg
どんぐらい煮たん?

51: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)19:55:34 ID:Ptc
>>50
多分水から弱火で50分前後やな
沸騰する直前で完成や

52: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)19:59:55 ID:zhp
煮干ききすぎてんの嫌いなんや550円すまんな

53: 名無しさん@おーぷん 20/05/10(日)20:00:50 ID:Ptc
>>52
好みやししゃーない
500円も出してくれるだけありがたいで

コメント

  1. 値段じゃない。
    家族や知人にこれを出してくれる奴がいたら一緒に呑みたくなる。

  2. ワイ小食
    食えないし食っても太るだけだからいらない

  3. 550円ならいいやん!ってなる
    700円超えたらいらない

  4. 麺とスープもう少し気合入れてくれれば850円出せるわ
    このままだと650円くらいか

  5. 150円

  6. ラーメンの値段相場なんか地域差で全く違うからな
    500円とか言ってるのは絶対田舎者だわ
    都会じゃそんな値段では食えねえ

  7. 富士山の溶岩皿を使ったお皿を使えば
    3000円ぐらい行けるかもよ

  8. 煮卵つけてほしい

  9. 店で出すなら780(ただしそのうちチャーシューが150円)かな。家で出てきたら感動するわ。
    あと、ネギ残すな、食えw

タイトルとURLをコピーしました