1: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:42:42 ID:mEFx
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:45:38 ID:O4ot
イッチはどんくらい並んだ?
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:47:35 ID:mEFx
>>12
1時間ちょいやな
1時間ちょいやな
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:43:42 ID:mEFx
テレビの取材めっちゃ来てたわ
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:45:23 ID:mEFx
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:50:38 ID:CqYE
>>10
それを食べたXの誰かが「ぼたもちっていらないだろ」って投稿してて、そしたら福岡県民ぽい人が「ぼたもちが本体なまであるのに」って引用RTしてたんやけど
それが気になっとるんやけどイッチはぼたもち美味しかった?
それを食べたXの誰かが「ぼたもちっていらないだろ」って投稿してて、そしたら福岡県民ぽい人が「ぼたもちが本体なまであるのに」って引用RTしてたんやけど
それが気になっとるんやけどイッチはぼたもち美味しかった?
29: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:51:56 ID:s2cp
>>26
おはぎ食うために資さん行くんやぞ
おはぎ食うために資さん行くんやぞ
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:52:04 ID:mEFx
>>26
普通やった
可もなく不可もなく
普通やった
可もなく不可もなく
33: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:53:39 ID:pam9
ぼたもちがメインなのはガチやぞ
42: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:02:56 ID:CqYE
>>33
イッチはぼたもち普通って言ってるけど福岡県民にとっては大事な味なんやな
イッチはぼたもち普通って言ってるけど福岡県民にとっては大事な味なんやな
43: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:04:13 ID:s2cp
>>42
いや普通なのは普通なんやけどな…
ときどき無性に食いたくなるんや
いや普通なのは普通なんやけどな…
ときどき無性に食いたくなるんや
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:05:15 ID:CqYE
>>43
そうなんか草
でも気になってきたからワイも両国のほう行く用事あったらぼたもち食べてみるわ
そうなんか草
でも気になってきたからワイも両国のほう行く用事あったらぼたもち食べてみるわ
46: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:07:23 ID:s2cp
>>44
ぜひ食ってくれ!
うどんの汁すすった後に食うおはぎが美味いんや
ぜひ食ってくれ!
うどんの汁すすった後に食うおはぎが美味いんや
52: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:15:10 ID:4hqc
欲張りセット美味そう
54: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:15:50 ID:mEFx
>>52
カツ丼ちょいしょっぱいけど美味かったで
カツ丼ちょいしょっぱいけど美味かったで
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:46:00 ID:22U1
美味そうやな
これでいくらぐらいしたん?
これでいくらぐらいしたん?
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:47:48 ID:mEFx
>>14
1200円くらい
1200円くらい
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:48:34 ID:22U1
>>17
ええな
ワイも行きたいわ
ええな
ワイも行きたいわ
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:48:25 ID:Wug7
天かすとネギかけ放題
23: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:49:18 ID:mEFx
>>18
ネギは有料やった
ネギは有料やった
25: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:50:05 ID:O4ot
24時間営業の丸亀製麺って認識
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:51:47 ID:mEFx
>>25
全く別物や
全く別物や
27: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:51:10 ID:7C4m
個人的にはうどん頼んだらついてくる小さいうどん位でうどん成分は満足する
31: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 22:52:48 ID:mEFx
>>27
小うどんで十分だと思うわ
ミニ丼も全然小さくないから一般成人男性なら腹パンなる
小うどんで十分だと思うわ
ミニ丼も全然小さくないから一般成人男性なら腹パンなる
55: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:16:13 ID:muzH
福岡県民はうどん好きらしいが
福岡のうどんってそないに旨いとは思わんのだが
福岡のうどんってそないに旨いとは思わんのだが
56: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:16:57 ID:mEFx
>>55
その辺は好みやな
讃岐とは別モンや
その辺は好みやな
讃岐とは別モンや
57: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:17:38 ID:muzH
>>56
福岡のうどんは?は柔らかい
かつお昆布だし普通やん
福岡のうどんは?は柔らかい
かつお昆布だし普通やん
58: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:18:19 ID:mEFx
>>57
讃岐はコシがある
醤油ベースのつゆ
全然ちゃうやん
讃岐はコシがある
醤油ベースのつゆ
全然ちゃうやん
62: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:18:41 ID:muzH
>>58
讃岐は案外腰強くないよ
讃岐は案外腰強くないよ
69: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:21:04 ID:mEFx
>>62
福岡のに比べたらコシあるやろ
福岡のに比べたらコシあるやろ
61: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:18:37 ID:spaQ
資さん麺柔くてなあ
ウエストのがすこ
ウエストのがすこ
67: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:20:37 ID:mEFx
>>61
ワイはウエストの方が柔く感じたわ
ワイはウエストの方が柔く感じたわ
75: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:24:26 ID:spaQ
>>67
そうかワイの認識が間違ってるかもしれんな
資さんの牛とじ丼くそ美味いからおすすめやで
そうかワイの認識が間違ってるかもしれんな
資さんの牛とじ丼くそ美味いからおすすめやで
70: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:21:32 ID:JKzm
資さんうどんとか、レジで年寄りがぼた餅買うから列がヤバいことなるで
71: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:22:47 ID:mEFx
>>70
セルフレジになってたで
福岡の店とは比べ物にならんくらい近代化しとった
セルフレジになってたで
福岡の店とは比べ物にならんくらい近代化しとった
77: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:29:45 ID:oqHc
>>71
焼きうどん(北九州発祥)とか夏の冷たい細麺も美味いよ
焼きうどん(北九州発祥)とか夏の冷たい細麺も美味いよ
79: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:31:44 ID:mEFx
>>77
焼きうどんってマジで北九州発祥なんか
メニューに書いてあったけど
焼きうどんってマジで北九州発祥なんか
メニューに書いてあったけど
84: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:51:35 ID:oqHc
>>79
そうらしい
麺がなくて乾麺のうどんで作り出したような話だった
本来は乾麺のうどんで作るから腰があって美味い
そうらしい
麺がなくて乾麺のうどんで作り出したような話だった
本来は乾麺のうどんで作るから腰があって美味い
82: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 23:33:29 ID:4JbE
>>77
焼きうどんって九州発祥なん
香川生まれのバッバが焼きうどん作ってくれてたから勝手に香川やと思ってたわ、すまんな九州民
焼きうどんって九州発祥なん
香川生まれのバッバが焼きうどん作ってくれてたから勝手に香川やと思ってたわ、すまんな九州民
コメント
うんこかと思ってちょっと引いたわ
福岡住みだが資さんまだ行ったことないや
んなに美味いもんでもないよ
週3行ってるけど
(修羅の国の人)
ぶっちゃけ焼きそばの麺うどんにしたろ的な焼きうどんならどこが発祥とかいうでもなくどこでも勝手に作ってそうだが
資さんは普通のうどんやな
牧のは福岡のうどんって感じ
牧のが本州チェーン展開してほしかった
そこらにあって部活帰りの中学生でも立ち寄れる価格だったからよかっただけで
別にソウルフードやないぞ
並んでまで食うもんでもない
ウエストのが好き
資さんの牛とじ丼は旨い
牡丹餅を年中気軽に食えるところは意外とないような