スポンサーリンク

3ヶ月程ヨーロッパへ旅してきたから構ってくれ

おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 20/01/10(金)23:54:10 ID:2fl
勝手に語るぞ

引用元: ・3ヶ月程ヨーロッパへ旅してきたから構ってくれ

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/10(金)23:55:47 ID:2fl
目的には食旅。その国の料理を食す事。
なるべく観光客が行かないレストランに行くようにしてた。

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/10(金)23:58:31 ID:2fl
ルートはベルギーから入って、ドイツ、チェコ、スロバキア 、ウクライナ、モルドバ、ルーマニア
ハンガリー、セルビア、ブルガリア、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、バルト三国、ポーランド
ドイツ、オランダというルート

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)00:08:44 ID:JLf

7: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)00:10:14 ID:JLf
ヨーロッパ初の外食。場所はベルギー
地元の人が集まるパブ的な飲み屋。

8: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)00:12:01 ID:JLf
予算は100万。航空券は別。
ちなみに食費を抑えて自炊とかしてたら70万ぐらいに抑えれるんじゃないかな

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/11(土)00:24:12 ID:D61
早く続き

14: 1 20/01/11(土)00:41:57 ID:Mpk
かきこめない

24: 20/01/12(日)11:26:39 ID:ZFF
よし。夕方に帰ってくる
https://i.imgur.com/38gVhNP.jpg
pics

25: 20/01/12(日)11:29:07 ID:ZFF
https://i.imgur.com/38bHb9R.jpg
pics

それまで、これがどこの料理か考えといてくれよな

26: 20/01/12(日)11:30:10 ID:ZFF
https://i.imgur.com/WFOQlwQ.jpg
pics

食べかけ送っちゃった。

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)12:02:49 ID:4ul
全然分からんがイタリアっぽい

28: 20/01/12(日)18:15:29 ID:ZFF
正解はポルトガル料理でした!

29: 20/01/12(日)18:21:19 ID:ZFF
旅の初めは9月なのでドイツのオクトーバーフェスに行く
https://i.imgur.com/qFrgotJ.jpg
pics

30: 20/01/12(日)18:22:55 ID:ZFF
ビールの注文は1Lのみ。
水は有料である。。。ー

31: 20/01/12(日)18:28:53 ID:ZFF
ドイツの祭り料理の定番カスラー
塩漬け肉のロースト。
正直に言おう。ドイツ料理はかなり大味で味付けがキツい。
寒冷地ならではの保存食なのでしょうがない部分はあるが、まぁ日本人には合わないと思う。

https://i.imgur.com/8h6PX6l.jpg
pics

32: 20/01/12(日)18:33:37 ID:ZFF
ドイツソーセージのニュールンベルガー
ニュールンベルグ地方発祥という事でこの名前である。
これはハズレない。ザワークラウトこと酢キャベツと一緒にね。
ちなみにこのソーセージは割と小さいんだけど、鍵穴から通せるサイズだそうな

https://i.imgur.com/EAxRuok.jpg
pics

34: 20/01/12(日)18:41:56 ID:ZFF
ドイツパスタのシュペッツレ
パスタと違って卵麺だからモソモソする感じ。
そして味付けは超濃厚チーズ。こんなの1人で食べるの無理!
が、ドイツ人はガツガツうまそうに食べておりました。

https://i.imgur.com/AZ4T2HD.jpg
pics

35: 20/01/12(日)18:46:08 ID:ZFF
次ベルギー編行くけど、反応ないからゆっくーーーり行くわw

38: 20/01/12(日)19:04:54 ID:ZFF
ベルギー編

ムール貝のパン粉焼き
https://i.imgur.com/9FlYLbQ.jpg
pics

牛肉のタルタル
https://i.imgur.com/Sg9zhKd.jpg
pics

ワーテルゾーイ
https://i.imgur.com/1PsnJIz.jpg
pics

うまそうに見えるでしょ?それが全然うまくねぇんだわ。
ブリュッセルの旧市街で何も調べずにレストラン探してて、適当にパパっとネットで調べて
入った店で、雑誌とかまとめサイトで紹介されまくってる有名店だったんだけど
マジで何コレ?何が美味しいの?なんでこんな店紹介してんの?って怒りがこみ上げてくるぐらいイマイチだった。

この店以降俺はちゃんと自分で調べることにした。
みんなも気をつけて欲しい。

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)19:13:30 ID:4ay
>>38
まあ、日本人の味覚とは違うしね

43: 【中吉】【2569円】 20/01/12(日)19:15:14 ID:qhf
>>38
えええ~そうなんか
今晩酌始めた所でな
ええ写真やで肴にして呑もうか思てたんやで
どういうふうにまずいんや

47: 20/01/12(日)19:25:38 ID:ZFF
>>43
味付けが悪すぎる。コクがない。塩胡椒があきらかに足りてない。
ちなみにベルギー料理自体は美味しいよ。

49: 【豚丼】【663円】 20/01/12(日)19:27:51 ID:qhf
>>47
そうなんか凄い参考になるで~

39: 20/01/12(日)19:06:43 ID:ZFF
すまん上から

牛肉タルタル
ワーテルゾーイ
ムール貝のパン粉焼き

です。

42: 20/01/12(日)19:14:02 ID:ZFF
ベルギーは物価高くて観光客向けのレストランは1000円以下では食べれないです。
ローカルな店でやっと1000円前後のメイン料理があったかな。

宿泊先はAirbnbでマンション貸切タイプで7000円程。
超快適。ヨーロッパにウォシュレットなんざないよw
紙も流せないからゴミ箱に捨てるタイプ

44: 【豚丼】【392円】 20/01/12(日)19:16:35 ID:qhf
>>42
そうなんか。。。。。

46: 20/01/12(日)19:22:21 ID:ZFF
魚介専門店の飲み屋。
ここは美味しかった。まず素材が素晴らしい。
その素材を殺さない味付けがされてたのがよかった。
そして何より安い。安くて美味しい。これ最高です。
https://i.imgur.com/rRGmb4U.jpg
pics

48: 【超大吉】【721円】 20/01/12(日)19:26:59 ID:qhf
>>46
魚がうまそうや
ワイのツマミや

51: 20/01/12(日)19:31:21 ID:ZFF
ビール醸造場にて飲み比べ
牛肉のクリーム煮とビール煮

牛肉がホロホロになるまで煮込んであってうまかったなー

https://i.imgur.com/iQFHGYi.jpg
pics

https://i.imgur.com/FhXz5gO.jpg
pics

https://i.imgur.com/1ZJHndl.jpg
pics

55: 【中吉】【1369円】 20/01/12(日)19:41:56 ID:qhf
>>51
これ美味そうやな~~

53: 20/01/12(日)19:40:36 ID:ZFF
ちなみにオランダ、ベルギー、ドイツは飯代高い。
行ってないけど、オーストリア、フランスも高いみたいね

59: 20/01/12(日)19:49:37 ID:ZFF
ベルギーはやはり海沿いなので魚介が美味しい。
そしてヨーロッパの付け合わせの量は凄まじい。
けど、これをペロリと食べるんだから欧米人のあの体型ができるんだよな。と納得

https://i.imgur.com/OQ5Gqh9.jpg
pics

https://i.imgur.com/2rvqR8E.jpg
pics

https://i.imgur.com/gabUZ5X.jpg
pics

61: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)19:59:11 ID:aQm
>>59
ポテトの量に驚く

60: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)19:55:48 ID:QXC
ギャー美味そう
俺もドイツから南下してフランスでグルグルして時間と金が無くなりスペインに行けなかった

62: 20/01/12(日)20:09:35 ID:ZFF
ベルギー編終了だけど、
全部の国やってらんねぇなw
どっかリクエストあればどうぞ

65: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)23:14:31 ID:xBa
ロッテルダム

69: 20/01/13(月)23:35:57 ID:JGw
ロッテルダムはいろいろ理由あってしょくたびしてないから観光画像でお許しをw

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)20:13:23 ID:aQm
向こうの和食みたいなのはないの?

64: 20/01/12(日)20:45:16 ID:ZFF
あるよ。向こうの料理に飽きたらラーメン屋によく行ってた

66: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)23:15:53 ID:QNS
いかん

こんな時間に見てしまったw

68: 杖刀人 ◆BAkicL0LoA 20/01/13(月)23:28:28 ID:KTu
マケドニアとかセルビアとかベラルーシとか行く奴いなさそうだもんな

73: 20/01/13(月)23:45:28 ID:JGw
>>68
東欧の一部の国は時間なくてスルーしてしまったよ。
ジョージアとは物価安くて旅人には人気あるみたいだね

70: 20/01/13(月)23:39:02 ID:JGw
ロッテルダムは芸術家を推してる街だから建物がイチイチお洒落だったり
前衛的なものが多い。アムステルダムに比べたら近代的な街並み。

https://i.imgur.com/8KEJ2zu.jpg
pics

https://i.imgur.com/hpyqiRY.jpg
pics

https://i.imgur.com/zDgT8jX.jpg
pics

71: 20/01/13(月)23:39:58 ID:JGw

72: 20/01/13(月)23:43:41 ID:JGw
オランダと言ったら風車。
もう今はほとんど風車稼働してないんだと。
https://i.imgur.com/JVzvtix.jpg
pics

https://i.imgur.com/amwgwTC.jpg
pics

74: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)00:17:34 ID:68C
ベネツィアの景色撮ってたら見せて!

75: 20/01/14(火)00:36:25 ID:mNp

76: 20/01/14(火)00:38:20 ID:mNp

77: 20/01/14(火)00:42:07 ID:mNp
ちなみにベニスの手漕ぎボートなんと乗車80?である!!
とんでもねぇ観光地価格である

79: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)02:08:18 ID:4fx
ヨーロッパって治安悪いの?

80: 1 20/01/14(火)03:02:47 ID:bed
治安はいいよ。普通に夜遅く1人で出歩けるレベル
自分が行った国の中で強いて言うならイタリアかなあ。

78: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)01:51:36 ID:WYY
どうもありがとうね。🙂

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

  2. 味の素持ってけよって感じの感想だな

タイトルとURLをコピーしました