スポンサーリンク

島根県について知っていること

おすすめ記事

14615763403_3e36e66e6e_z
Photo credit: variationblogr

1: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:19:08 ID:BIV
何かある?

引用元: ・島根県について知っていること

2: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:20:20 ID:BIV
見に行くなら何処?

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:20:27 ID:rKk
鳥取の隣にある

5: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:21:03 ID:6FN
神様が集まりそう

7: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:21:31 ID:BIV
>>5
10月は神有月とかいうらしい

9: 【8万1904円】 19/06/28(金)00:21:54 ID:OO6
鳥取県の宗主国

12: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:22:30 ID:BIV
出雲以外に何かない?

13: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:22:46 ID:rKk
境港の水木しげるのやつ

17: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:23:11 ID:rKk
>>13
今ガチで鳥取と間違えたわ

18: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:23:23 ID:BIV
>>17

15: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:23:00 ID:BIV
東京から特急で1本なんだよな

16: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:23:02 ID:pkH
竹島がある

19: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:23:59 ID:BIV
雪とかはどのくらい降る?

20: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:24:56 ID:BIV
そういえば世界遺産あったよな

21: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:25:28 ID:BIV
これぞ島根県!って食べ物ないんか?

27: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:27:21 ID:3yz
鳥取の隣にあるってことしか情報持っとらん

28: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:27:25 ID:2yx
出雲大社
すいか
砂丘

30: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:27:41 ID:BIV
>>28
すいかは初耳 

31: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:27:56 ID:8oH
鷹の爪

39: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:28:39 ID:HN8
隠岐の島

41: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:28:52 ID:BIV
鳥取鳥取うるさいけどお前ら鳥取については詳しいのか?

43: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:29:07 ID:3yz
>>41
らっきょう砂丘梨

45: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:29:12 ID:UGr
砂丘がある

42: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:29:00 ID:B3N
大正時代より人口が減ってる唯一の県

44: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:29:11 ID:BIV
>>42
マ?

62: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:26 ID:B3N

51: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:30:25 ID:UGr
スタバがある

53: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:30:33 ID:BIV
日本最大の砂丘は青森だよな

58: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:08 ID:d9j
島根って出雲大社とワインくらいしか知らんわ

59: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:13 ID:BIV
地味に中国道も通ってるぞ

61: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:22 ID:2yx
桃鉄では有能

69: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:33:03 ID:oZM
>>61
大正義出雲そば屋

64: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:32 ID:9NJ
出雲大社があるだけで大正義感ある

67: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:31:55 ID:BIV
>>64
出雲大社>善光寺でおk?

81: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:36:20 ID:9NJ
>>67
神話に載ってる分出雲大社のほうが上かなと個人的に思ってる

70: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:33:16 ID:d9j
島根ワイナリーだっけ?
確かワイン飲み放題やで

71: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:33:49 ID:BIV
端から端までで200km越えるらしい

73: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:34:27 ID:B3N
人口減少はもうどこの都道府県もあるけど
島根が1番はじめになくなりそうなんだよな…

74: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:34:53 ID:BIV
>>73
島根と鳥取で合併しそう

80: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:36:14 ID:o0M
宍道湖のシジミ

82: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:36:41 ID:BIV
大社駅とか良いぞ

92: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:39:44 ID:BIV
忘れていたがベタ踏み坂も島根
斜度で言うと箱根レベルだけど

94: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:40:17 ID:Nsp
足立美術館

97: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:44:03 ID:BIV
東京まで寝台で1本だから便利
安来とか宍道にも停まるし

100: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:59:12 ID:tsE
石見銀山見学はめっちゃ歩かされる

102: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)01:00:15 ID:r1S
らっきょ

105: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)01:03:32 ID:slh
出雲大社がある

101: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)00:59:35 ID:6DP
神がいる

コメント

  1. 梨は鳥取だっけ?

  2. いい神社が多いから3,4年に1回神社巡りに行ってるで
    出雲大社、神魂神社、物部神社、八重垣神社、須佐神社、日御崎神社、太鼓谷稲荷神社、佐太神社とか
    住んでるのが東北じゃなければ毎年でも行くのに

  3. 旅をするにはいい場所だよ
    国道9号大好き

  4. 江の川
    沿線は石見神楽で有名
    少し前まで三江線という超過疎路線があった
    沿線にある現在リニューアル工事中の潮温泉はオススメ
    そこで食べた石見ポークは多分島根の石見でしか食べれない
    滅茶苦茶美味かった…

  5. 島根には世界遺産がある、出雲大社がある、松江城がある、宍道湖がある、津和野もある。
    しかし砂丘しかない鳥取に北関東が県ブランドランキングで負けてる理由がわからない。

タイトルとURLをコピーしました