スポンサーリンク

「てんや」とかいう店wwwww

1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:14:36 ID:kbZ
海老・いか・きす・かぼちゃ・いんげん の五種類入った天丼が税込500円とかうせやろ? 公式サイトのクーポン見せれば50円引きになるから実質450円やけど(ダイマ)
http://i.imgur.com/7uWbUlL.jpg
pics

http://i.imgur.com/fMCiTYv.jpg
pics

http://i.imgur.com/H9PjSJx.jpg

引用元: ・「てんや」とかいう店wwwww
おーぷん2chはパブリックドメイン(CC0)で公開されています。

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:16:08 ID:xP7
こういう所の味噌汁って
タダだと嬉しいけど金取るとキレそうになるいいレベルの味だよね

3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:16:33 ID:kbZ
>>2
味噌汁付くこと書いてなかったわ

4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:17:14 ID:MXU
どれもこれもやっすいネタつこて500円は高い

5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:18:01 ID:AxR
ここのてんぷらってなんでいっつもしなしななの?
天ぷら屋なんだから揚げたてもってこいよ

8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:18:33 ID:kbZ
>>5
タレ抜きで卓上のタレ自分でかけた方がええ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:21:14 ID:8j1
>>8
揚げたてって言ってるのにタレは関係ないだろ
それともタレかけてるだけで、そんな劣化するのか、どんだけ時間かけてタレかけてんだ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:21:47 ID:xP7
>>9
多分イッチはタレのせいでしなしなになってるって思ったんとちゃう

6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:18:24 ID:toE
割とすぐ出てくるからすき

7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:18:28 ID:xP7
大学の近くのてんやいつもホカホカが出てくるから運が悪かったんじゃない

11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:22:12 ID:toE
チェーン店に何求めてんねん
そんなに揚げたて喰いたかったら専門店にでもIKEA

12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:22:32 ID:6vv
エビ・かぼちゃ・イカ・ちくわ・かしわだったら最高やった

13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:22:50 ID:4z0
携帯画面見せるだけで値引きとか最初からその値段で出せばええんちゃうんか?

16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:23:18 ID:nzz
>>13
知らん人のぶん金取れるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:23:07 ID:WWP
ダイマスレすこ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:23:08 ID:gXa
混んでる時間帯に行けば嫌でも揚げたてやで

17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:23:22 ID:kfU
500円なら十分やろ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:24:23 ID:xP7
http://i.imgur.com/snvHUD4.jpg
pics

これが550円で出てきたらどう思う?

19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:25:53 ID:AxR
>>18
ごはんすくねぇな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:28:11 ID:WWP
>>18
天ぷらの量は文句なし
ご飯の量はやや微妙

総合的にはお得感ある

22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:28:27 ID:kbZ
>>21
少ないよなご飯

27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:31:11 ID:kfU
何度も行ったことあるけど、ご飯の量には別に不満はねえな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:26:11 ID:ztU
500円ではかなり頑張ってるほうだと思うわ
というか基本的に注文きてから揚げるシステムだからしなしなのが来たことないけどなぁ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:29:17 ID:mo0
近くにないです(半ギレ)

25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:30:57 ID:4z0
白米の代わりにそば入れてくれや

28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:31:17 ID:kbZ
>>25
たしか200円くらいで蕎麦ついいた気がする

26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:31:03 ID:Vax
秋葉原のとこいっつも混んでて隣の蕎麦屋行ってるわ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:33:39 ID:NDA
あそこの天丼たれが好きやねんけど地元に無いんや

31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:34:21 ID:MXU
1000円だしてちゃんとした天丼食べた方が満足感ある
全然違う

32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:38:46 ID:H11
そら倍出せば違うやろ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:38:53 ID:4z0
天丼ってラーメンとかマックと比べるとそんなに頻繁に食えんよな

35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:42:05 ID:kfU
>>33
それを頻繁に食える価格帯で提供することがてんやの戦略やな

37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:46:36 ID:kbZ
明日行くわ

38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)17:46:43 ID:kbZ
ほなまた

コメント

  1. 調理方法が悪いのかな?
    グルテン出しすぎて水分抜けなくなってしなっとなるタイプに見える。

  2. てんやっていつも揚げたてしか出てきたことないけど、そんなシナシナだっけ?
    最後に行ったの10年近く前だからな・・・。

  3. つーか、注文入ってからあげてるのに毎回シナシナのやつ出されてる奴wwwwww

  4. 注文受けてからあげるのにシナシナW

  5. てんやは美味いよ。少なくとも、他の天丼チェーンよりは美味い。
    ※2
    持ち帰りにするとしなしなになる気がする。

  6. マジレスすると全部冷凍で届いたのを揚げるだけ・・・つまり揚げてあるやつを冷凍したもの

  7. てんやって見たことないけど名古屋にあるんか?

  8. 毎月18日にはノーマル天丼なら100円引き+100円クーポンがもらえるよ(ダイマ追加)

  9. まぁ、なんやかんや言ってステマ。

  10. >>7
    名古屋だと植田の辺りに1店舗ある。ちなみに行った事はまだない。

  11. えび・きす・イカありゃ十分。飯も少ないと思ったことはない。
    持ち帰り弁当しか食ったことないんだろ?
    店で食えばシナシナなことなんて一度もないぞ?
    それに汁吸ったシナシナのもあれはあれで良い。
    あと18日(てんや)の日は390円だ。多少物がしょぼくなるのと他のメニュー無くなるがね。

  12. てんぷらとビール
    締めにタレご飯

  13. まぁ持ち帰りにはむかんよね。
    てんぷら定食よく食ったなあ。

  14. 丸亀製麺で揚げたて作って貰ってごはんに乗っけた方がが安くてうまい。
    てんやはシナシナで油が悪く値段まで高い。

  15. 11時過ぎくらいに早目の昼食でおすすめ。
    油の状態もいいし、客少ないから対応よい。

タイトルとURLをコピーしました