スポンサーリンク

固 い プ リ ン 作 っ た

おすすめ記事
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:05:37.911 ID:y0jGoqMJ0
とにかく固い カラメルソースは辛みがまだ足りんな
https://i.imgur.com/Vx7hL1L.jpg
pics

引用元: ・固 い プ リ ン 作 っ た

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:06:45.823 ID:LJLrTAkO0
でかい方ちょうだい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:06:50.491 ID:1PMyK6oq0
スが入ってて気持ち悪い…

沸点まで温度あげずに作らないと…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:07:34.421 ID:y0jGoqMJ0
すはどうやれば大丈夫なん?
因みにオーブンでやってる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:09:48.497 ID:1PMyK6oq0
>>5
温度を下げろ
設定温度が沸点より低くできないなら加熱時間を短めにして予熱で火を通せ!!

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:14:01.889 ID:y0jGoqMJ0
焼くより蒸したほうがうまくできるの?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:15:47.015 ID:y0jGoqMJ0
というかすが入ると味落ちんの?
別に俺は映えるために作ってないけど

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:18:27.835 ID:1PMyK6oq0
>>13
食感が雲泥の差

上手に作るとめっちゃ滑らかな食感で舌への触れ方が大きく変わるから濃厚でよりクリーミーに感じる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:19:00.126 ID:y0jGoqMJ0
>>15
固めプリン作ってるけど関係あるかな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:22:38.396 ID:1PMyK6oq0
>>16
硬めが好きでもスの多いところ食うと食感がつぷつぷしてて気持ち悪いだろ…

それに硬めが好きでもスが入るほど加熱されているとタンパク質の変性も硬くなり過ぎていて不味いはずだ

水分の保持力が弱まるから水分出てきてカラメルが滲んたり全体的に水っぽい感じになるはず

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:21:08.387 ID:y0jGoqMJ0
なんでこんなに固くできるかと言うと無糖練乳っての使ってる
牛乳を約4倍まで濃縮した液体だね
あと全卵

固さに関してはもう限界までいったから今度は少しずつ滑らかさをあげていきたいね
柔らかプリンは嫌だよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:24:17.854 ID:y0jGoqMJ0
耐熱ガラスのパウンド型買おうかな
アルミ型だと熱伝導が早すぎるらしい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:26:56.927 ID:XcyUSEZ9M
硬いほうがうまそうなんだが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:27:48.024 ID:y0jGoqMJ0
>>23
ゼラチンのプルプルプリンも悪くないよね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:28:49.183 ID:l62z8hU10
うまそうなんだが

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:29:45.586 ID:q4D+Msjx0
プリンは炊飯器プリンしか作ったこと無い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:30:20.240 ID:/H+rSyCq0
冷凍庫に入れてアイスプリンにしよう

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:30:41.940 ID:y0jGoqMJ0
もっと固さ求めようかな
焼きすぎはNGね 耐熱パウンド型買うわ
カラメルはもっと苦目で
卵は黄身をもう一個多くしよう

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:31:48.368 ID:FBDDL5bZa
業務スーパー?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:33:16.837 ID:y0jGoqMJ0
>>31
卵とパウンド型は百均
無糖練乳は業務スーパー

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:31:14.750 ID:1PMyK6oq0
冷たい牛乳や卵で冷え切ったプリン液を使ってやるのも失敗の原因

大きい型で四角いプリンを作るのなら事前に湯煎してタンパク質の変性が始まる手前より少し余裕をみたくらいに温めたのを使うと熱ムラが減るし短時間の加熱で済むので型に近い外側が加熱のしすぎで沸騰してスが入ったりしないで済む

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/09(月) 21:33:16.837 ID:y0jGoqMJ0
>>30
君俺が作ってるとこ見てるわけじゃないのに見事当ててくるな すごい

コメント

  1. ネットパティシエしゅごい

  2. それな

  3. 結果には必ず原因というものがあるんやな・・・

  4. すが入っていてもおいしそう

  5. 「す」の意味が分からんのやが
    プリンってお酢でも入っとるんか?

  6. すが入ってるのといないのとじゃ食感が全然違うもんなあ…

  7. 疑問に思ったら目の前のツールで調べりゃえーがな

  8. すっぱいってこと?

  9. 鬆(す)とは、本来は均質であるべきものの中にできた空間をいう

  10. >>9
    鋳巣とかの巣のことかと思ったが、その漢字は初めて見た

  11. パック状態で売ってくれ

  12. ※7
    多分書き込んだ後調べてると思うぞ
    まとめの米欄で誰かが答えてくれるのを、待ってると思うか?

  13. 確かにプリンは硬いほうがおいしいかもしれんなぁ

タイトルとURLをコピーしました