スポンサーリンク

種子島に来たで ⑤ (完結)

おすすめ記事
538: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)06:57:49 ID:HlA
おはよう、種子島のお盆ってなんか特別なことするんか

引用元: ・種子島に来たで

スポンサーリンク

前の記事

540: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)12:02:29 ID:RsO
>>538
よくわからんけど普通のお盆と一緒やと思うで

542: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)12:03:22 ID:RsO
風が強くなってきた

543: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)12:04:27 ID:VA8
よー知らんけど
種子島ってロケットの打ち上げしてる所やんな?

あれって飛ばす時だけ着てるんやろか
普段から職員として種子島で暮らしてるんやろか

544: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)16:08:11 ID:RsO
>>543
宇宙センターって施設があってそこで一年中研究開発されてるで

545: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)17:21:44 ID:RsO
強風で橋が閉鎖されてた
https://i.imgur.com/EYZT7vM.jpg
pics

546: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)17:23:32 ID:RsO
写真じゃ全然伝わらんけど草木がものすごい揺れてる
https://i.imgur.com/U7RCNsD.jpg
pics

https://i.imgur.com/mA8sflp.jpg
pics

547: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)17:24:01 ID:RsO

561: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)12:47:54 ID:yx3
台風で外にも出られんからつなぎとしてネッコの写真貼るで
無愛想でブサイクなのが野生のよさやな
https://i.imgur.com/3grJm5U.jpg
pics

https://i.imgur.com/mRCt0jk.jpg
pics

https://i.imgur.com/h7TtWBn.jpg
pics

562: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)12:49:30 ID:yx3

564: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)13:54:03 ID:5n9
天気どんな感じ?
やっぱ風すごい?

566: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:07:40 ID:yx3
>>564
風はもう過ぎたっぽい
でも雨が結構降ってる

568: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:18:04 ID:5n9
>>566
雨の種子島か
なんか写真や映像だと
幻想的に見えそう

571: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:33:42 ID:yx3
>>568
試しに庭を撮ってみたけど幻想的とは程遠かったわ
雨のレベルが違いすぎる
https://i.imgur.com/REMl2mS.jpg
pics

567: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:09:58 ID:yx3
嘘や過ぎてなかったまもなく暴風域に入るらしい

570: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:28:16 ID:yx3
種子島・屋久島地方300ミリってニュースに出てた

572: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)14:34:51 ID:yx3
こっちは多少幻想的かも
雨どいから雨が溢れ出してる
https://i.imgur.com/mKuFX1j.jpg
pics

582: 名無しさん@おーぷん 19/08/14(水)20:55:46 ID:yx3

584: 名無しさん@おーぷん 19/08/15(木)11:05:49 ID:vXW
台風過ぎたはずやけど雨降ってるし風もつよいわ
https://i.imgur.com/SbZEShD.jpg
pics

585: 名無しさん@おーぷん 19/08/15(木)11:05:58 ID:vXW
ちょっと川の様子見てくる

587: 名無しさん@おーぷん 19/08/15(木)11:54:31 ID:vXW
写真じゃわかりにくいけど川幅が広くなってた
https://i.imgur.com/k3bdfk0.jpg
pics

589: 名無しさん@おーぷん 19/08/15(木)11:55:59 ID:vXW

593: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)13:03:40 ID:MQK
あとで船のチケット確認しに行くけど帰れるなら明日完結や

594: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)13:08:13 ID:K7U
もう帰るんか

595: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)13:42:47 ID:MQK
まだまだいたいけど用があるから帰らなあかんのや

600: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:16:01 ID:MQK

601: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:17:09 ID:MQK

602: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:17:52 ID:MQK

603: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:19:04 ID:MQK

605: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:21:39 ID:K7U
>>603
なんやこの機械

610: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:24:12 ID:MQK
>>605
鹿よけの電気柵の電源やと思う

604: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:20:22 ID:MQK

606: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:21:59 ID:MQK

608: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:22:22 ID:K7U
>>606
1人で夜歩いてたら怖そう

609: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)18:23:48 ID:MQK

612: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)19:37:40 ID:MQK
長々とやってきたけど明日の昼過ぎのフェリーに乗っていよいよ帰宅やチケットが買えればやけど

613: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)19:53:44 ID:K7U
つい帰宅か
長いようで短かった


614: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)10:41:06 ID:VGN
フェリー乗り場行列すごい

616: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)12:17:09 ID:VGN
なんとか買えた
https://i.imgur.com/axUBx9E.jpg
pics

619: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:30:10 ID:VGN

620: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:33:58 ID:VGN

621: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:34:11 ID:VGN
14:00時出航やって

623: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:42:13 ID:VGN
最後にちょい自分語り

624: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:42:51 ID:VGN
何度か言ってるけどおじいちゃんのお葬式のために種子島に来たんや

625: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:43:34 ID:VGN
おじいちゃんの家は海沿いの小さな集落にあるんやけど高齢化が進んだ限界集落やねん

626: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:44:43 ID:VGN
小さい頃に遊んでくれた近所のおじいちゃんは数年前に亡くなって、可愛がってくれた隣家のおばあちゃんは去年あたりにボケて家族とかのことを全部忘れたんよ

627: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:45:33 ID:VGN
集落のほとんどが空き家になって畑は荒れ果てて廃墟が増えてる

628: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:46:49 ID:VGN
一方で都市部はファミマとかTSUTAYAとか大手チェー店が次々進出して発展がここ数年著しい

629: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:48:52 ID:VGN
こんな小さな島で場所によって発展と衰退が対照的なのがすごく印象的なんや

630: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:49:51 ID:VGN
これからも大手がどんどん島に進出してくるやろうしそれはそれでいいんやけど昔からの種子島を知ってる立場やとそれがすごく切ない

632: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:52:57 ID:VGN
今はまだ個人商店の方が主流やけど10年後にはどうなってるんやろ

633: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:55:40 ID:VGN
以上自分語り終わり
観光地としての種子島やなくて第二の故郷としての種子島としてみてると色々思うんや

634: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)14:02:24 ID:VGN
船が出た
これでスレは完結や
長い間ありがとうやで!
https://i.imgur.com/k9y7hXG.jpg
pics

https://i.imgur.com/0rsyAiL.jpg
pics

635: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)14:53:09 ID:Ohm
乙やで

まぁイッチも思う所あるんやろうけど
外から来た住人とか、若い世代には、昔からの人間関係構築済みの集落へは
やっぱり無理がでるし

都市部にあつまってくのも、まぁある意味仕方ない
それにロケット施設がなければ、都市部すらできず、消えるかもしれんから
ある意味故郷が変わっても人が住める所でいられるのは、良い部分でもあるのでは

637: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)16:37:43 ID:AOg
次に来るときはもっと変わってるだろうけど田舎があるのはいいなと思う
ただそこにいる若い人や高齢者はいろんな選択しないといけないんだろうな

お疲れイッチ

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

タイトルとURLをコピーしました