スポンサーリンク

チャリで1000㎞5日で走ったけど質問ある?

乗り物
おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:32:34 ID:3wDZ
大阪→青森を走った
写真もあるよ

引用元: ・チャリで1000㎞5日で走ったけど質問ある?

2: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:32:50 ID:prlA
すごいな
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:33:08 ID:prlA
寝泊まりはどこで?
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:33:48 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/FMzIsKI.jpg
pics

大阪から河川敷で京都まで 京都から琵琶湖沿いを北上して福井に入った

>>3
全部快活クラブ

4: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:33:14 ID:cFfg
足何本あるんや
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:36:09 ID:hTye
コンスタントに1日200kmを走れる理由を教えていただきたい
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:37:27 ID:3wDZ
>>9
追い風があったからかな
あとは長時間こぐこと
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:37:13 ID:LKGD
何キロ痩せたん?
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:37:34 ID:3wDZ
>>11
‐2㎏
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:37:58 ID:v4nC
暇なんか?学生?
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:39:08 ID:3wDZ
>>14
GW
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:37:59 ID:leD4
ワイは1日200㎞走ったら限界や
5つか続けるなんぞ頭時間
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:38:45 ID:3wDZ
52: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:02:49 ID:hHjk
>>17
マジですげえ
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:39:33 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/ox1PYVR.jpg
pics

2日目 軽い峠を越えて石川県突入

81: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:31:38 ID:cGmw
>>19
あれ軽いんか・・・?
91: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:39:39 ID:3wDZ
>>81
標高80mしかないから軽い
大阪青森でも最高で380mしか登らないから全体的に平坦
太平洋側は箱根の874mとかあるので
137: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:03:51 ID:cGmw
>>91
ワイは石川から白川郷行くのに死にかけたというのに
142: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:06:35 ID:3wDZ
>>137
石川~白川郷は山越えだから大変そう
ぶっちゃけ平地且つ追い風だと自転車はほとんど漕がなくても進む
陸のヨット
143: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:08:05 ID:cGmw
>>142
半分行ったところで足つって死にかけたで
気合いで行ったけど
146: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:09:45 ID:3wDZ
>>143
登りは地獄だよな
特に1000mとかになると
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:40:23 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/7k5oNRx.jpg
pics

福井から5時間ぐらいで金沢到着
ここまで小松のすき家以外無休憩

22: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:40:47 ID:5Y5q
自転車よく持ったな
フレーム歪んでそう
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:40:55 ID:hTye
ロードバイクなのか、ママチャリなのか
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:41:22 ID:3wDZ
>>23
ミニベロ
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:45:05 ID:9rCU
ミニベロってタイヤちっちゃいやつやろ?
長距離とか苦行やん
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:46:12 ID:5Y5q
ミニベロが1000キロ持ったのがすげえわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:41:16 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/iJoT9ex.jpg
pics

倶利伽羅峠を越え富山に入ると早速「新潟294㎞」

27: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:42:30 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/0DNv2hg.jpg
pics

呉羽丘陵を下り富山市街へ
立山連峰が綺麗
福井から140㎞大阪から340㎞

28: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:43:12 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/EJXny0C.jpg
pics

肉眼で見るともっと綺麗に見えた

29: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:44:05 ID:3wDZ
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:45:06 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/KR332oI.jpg
pics

滑川に入るあたりの旧8号でドライブイン的なのを発見
数年前に閉業したそうです

33: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:46:37 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/kbPiS3v.jpg
pics

https://i.imgur.com/uxViFtO.jpg
pics

早月川を渡り魚津へ
日本海も立山連峰も綺麗

34: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:47:09 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/bj5pdnG.jpg
pics

北陸名物8番ラーメン

82: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:31:42 ID:vMFb
>>34
美味そう😍😍😍
35: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:48:05 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/rt52Vfa.jpg
pics

ここから290㎞続く長い長い新潟県へ

36: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:48:12 ID:hHjk
こういうの尊敬するわ
またルートが良いな
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:49:13 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/JXjWpHt.jpg
pics

https://i.imgur.com/FCC36EY.jpg
pics

天嶮親不知 ここで西日本から東日本へ入る
交流電源の周波数もここで変わる

>>36
サンガツ

38: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:50:01 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/tOSXVMg.jpg
pics

糸魚川からは自転車道を利用し上越に到着

39: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:50:35 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/uejeAN4.jpg
pics

この日は福井から上越まで16時間255㎞走りました

40: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:51:53 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/nCf917T.jpg
pics

3日目 午前3時に出発し国道8号と国道116号を爆走し新潟市に午前9時ごろ到着

41: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:52:51 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/5x6sX7F.jpg
pics

新潟市内でタイヤが傷だらけだったので交換
まだまだ走ります

42: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:53:53 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/DmY0agl.jpg
pics

旧7号で村上まで走り絶景で有名な笹川流れ区間へ

43: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:55:07 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/iaK5Eru.jpg
pics

某北海道ローカルの聖地

44: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:55:52 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/PCLfEGi.jpg
pics

ミニチュアの原付が供えられていました

45: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:56:55 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/gniIHXK.jpg
pics

3日目で東北に突入
北陸長かった…

46: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:58:13 ID:hHjk
日本海側久しぶりに見たわ
当然のようにこんなに移動できるってすごいな
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:58:53 ID:3wDZ
>>46
大体東京大阪とかよな
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:58:31 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/fBcUhNj.jpg
pics

道の駅あつみ温泉で休憩

49: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:00:30 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/xDhofX3.jpg
pics

https://i.imgur.com/domRzOD.jpg
pics

https://i.imgur.com/fd99S9r.jpg
pics

暗くなりそうなので3日目は五十川駅で終了
この日は240㎞走りました
ここからJRで宿(快活鶴岡駅前)へ向かう

50: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:00:39 ID:hHjk
ミニベロ速いけどこんなに進めるんやな
51: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:02:25 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/tMVuhFZ.jpg
pics

https://i.imgur.com/1LEusXO.jpg
pics

鶴岡で夕食を買い込もうと駅前のモールに入るとプロの格闘家が技を披露していたので撤退
>>50
坂と信号が少ない日本海側だからできることなのかも

53: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:03:25 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/MpkptQS.jpg
pics

https://i.imgur.com/CkYd9T8.jpg
pics

夕食は快活飯
3日目の移動

54: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:03:57 ID:SJjW
親不知きつかったやろ
56: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:05:15 ID:3wDZ
>>54
急カーブ急勾配で舗装も悪いので一番大変でしたね
55: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:04:37 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/05kSGjJ.jpg
pics

4日目 鶴岡から電車で五十川へ戻る
地方なので始発とはいえ8時前
久々にゆっくり寝られた

58: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:06:06 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/YUMR5e3.jpg
pics

https://i.imgur.com/ZGnNImX.jpg
pics

出羽富士こと秀麗無比なる鳥海山

59: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:06:07 ID:hHjk
道とかわかるもん?
62: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:07:02 ID:3wDZ
>>59
事前に最短かつ坂も少ない走りやすいルートを編み出した
60: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:06:18 ID:N3AG
8号線はマジで危ないわ
道路狭いとこあるしトラック多い
62: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:07:02 ID:3wDZ
>>60
基本旧8号で本来の8号はほとんど走っていない
63: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:07:48 ID:3wDZ
68: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:10:37 ID:hHjk
>>63すげえや
自転車ってそんな進めるんやね
69: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:11:52 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/u1uhgdY.jpg
pics

道の駅象潟で休憩
>>68
自分でもまさか5日で1000㎞も走るとは思っていなかったから驚いた

64: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:08:13 ID:N3AG
天気よさそうでよかったね
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:10:16 ID:3wDZ
>>64
基本晴れで風もずっと追い風でコンディション抜群だった
https://i.imgur.com/b13Ebm4.jpg
pics

秋田県に入る

65: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:08:50 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/SorHDkI.jpg
pics

まだ山形ですが秋田といえばのアイス

66: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:09:22 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/vb6KtDM.jpg
pics

ババヘラアイス
7号線沿いに多いとは聞いていたが本当にあるとは

70: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:14:10 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/AozU5IA.jpg
pics

https://i.imgur.com/oLCY8Zx.jpg
pics

ほじねぐせばごしゃくど
自転車で言語の異なる地域まで来た

71: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:15:32 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/FvAKaph.jpg
pics

西目ゆっ娘ランド
24時間営業なので宿泊も可能

72: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:17:06 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/dGKn3gl.jpg
pics

https://i.imgur.com/oa3exoO.jpg
pics

由利本荘から秋田までは7号線屈指の絶景区間

74: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:22:01 ID:3wDZ
秋田市街に入る橋でパンク
原因は橋の継ぎ目の段差での衝撃
不幸中の幸いサイクルベースあさひが2㎞先にあったので修理
その後豪~めんで夕食を食べ4日目は秋田で終了
https://i.imgur.com/l1Fxjlz.jpg
pics

この日は10時間140㎞走りました
https://i.imgur.com/lIPfnDg.jpg
pics

75: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:23:00 ID:N3AG
男鹿半島沿いではないんやな
76: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:23:27 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/G7EDANP.jpg
pics

5日目
例のごとく早朝3時に出発
285号を北上

>>75
最短ルートで行ったので

79: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:30:50 ID:qy6E
すご
80: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:31:02 ID:cGmw
すげぇ
ワイは3日で400km程度がやっとやったわ
普段から走ってるんか?
91: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:39:39 ID:3wDZ
>>80
つい最近1日で350㎞走った
86: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:33:32 ID:hHjk
そんなに移動して翌日疲れ残ってたりしないの?
90: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:37:47 ID:3wDZ
>>86
残らない
87: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:33:53 ID:vMFb
帰りどうしてんの?
90: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:37:47 ID:3wDZ
>>87
輪行といって自転車を収納すれば新幹線とか電車に乗せられる
88: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:36:42 ID:hHjk
こういうのを見ると常識が上書きされる
92: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:40:41 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/w0OAeop.jpg
pics

ネットで話題になった上小阿仁に入る

93: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:41:16 ID:S8QU
ミニベロで日に200とか正気じゃねえ
94: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:41:43 ID:N3AG
前世は飛脚やろな
95: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:41:59 ID:hHjk
こんなに移動できるんやな
96: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:42:34 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/E0gKHC7.jpg
pics

秋田北東の街大館
花善の鶏飯が有名ですが今回はパス

97: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:43:23 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/HaF2bpZ.jpg
pics

青森との県境の中腹にある風穴ドライブイン
昔ながらのドライブインは最高

98: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:43:45 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/z7aDHny.jpg
pics

焼肉定食 これでたったの1100円

99: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:44:56 ID:FqQl
ワイの懐かしの場所出てて嬉しいわ
1000㎞5日はヤバすぎる
101: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:45:11 ID:3wDZ
>>99
秋田県民ですかね?
102: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:46:04 ID:FqQl
>>101
せや
象潟とか7号線沿いの由利本荘はよく遊びに行ったわ
104: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:47:00 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/2EWT5mI.jpg
pics

青森県突入 青森市街まであと70㎞弱
>>102
7号線沿い良いですね
今は日東道もあって便利

100: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:44:56 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/i4VFkfP.jpg
pics

今はなき東日本フェリー
津軽半島三厩~松前の南端福島などを結んでいたそうです

103: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:46:49 ID:oR1P
帰りは飛行機?
105: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:47:07 ID:3wDZ
>>103
新幹線
106: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:47:30 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/uDSZex3.jpg
pics

りんご畑
津軽らしい風景

107: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:47:35 ID:oR1P
こりゃすごい旅や
108: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:47:37 ID:zjPK
疲労感どんなもん
ニートか?
110: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:48:16 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/88G6RxI.jpg
pics

岩木山とりんご畑
>>108
GW使って走った 疲労は意外と少ない

132: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:56:17 ID:hHjk
>>110これが青森か
イッチのおかげで色んなとこに目が行くな
109: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:48:10 ID:Auyo
100万ぐらいのフルカーボン車じゃなくてミニベロ!?
111: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:48:38 ID:3wDZ
>>109
10万もしない変速なしのミニベロw
112: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:49:09 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/ub6ydVK.jpg
pics

カッコいい
何度見ても岩木山は癒される

116: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:51:41 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/4MXXDy8.jpg
pics

平賀・黒石を経て青森市突入 あとは大釈迦峠を越えるだけ

118: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:52:09 ID:3wDZ
120: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:52:52 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/y1fKwFp.jpg
pics

https://i.imgur.com/PoaLzBv.jpg
pics

5日目15時 出発から106時間で青森到着

122: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:53:38 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/EelU7zt.jpg
pics

ご褒美に大好物のホタテを食べる

127: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:54:49 ID:zjPK
>>122
生てくってるんか?
128: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:55:40 ID:3wDZ
駅前のビーチで帆立おかわり
https://i.imgur.com/bYZa5LQ.jpg
pics

https://i.imgur.com/VHXDUpp.jpg
pics

>>127
青森のホタテは基本生食

124: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:54:29 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/tnGRBdP.jpg
pics

https://i.imgur.com/k1l1jq6.jpg
pics

昔よく行ったあさ利へ
相変わらず美味い
これぞ津軽のラーメン

129: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:55:45 ID:Auyo
着替えどうしたんや?
130: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:56:06 ID:3wDZ
>>129
2着で回す感じ
133: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:58:50 ID:3wDZ
https://i.imgur.com/HhCPGF5.jpg
pics

https://i.imgur.com/GcWHh6v.jpg
pics

以上

翌日は思い出の地をめぐったりしてまったり過ごしその次の日に新幹線で帰宅

135: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:01:01 ID:hHjk
>>133
こんなことができてしまうんやな
136: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:01:48 ID:3wDZ
>>135
まあ世の中には1週間で鹿児島の佐多岬~北海道の宗谷岬まで2600㎞走る化け物も居るらしいし…
144: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:08:39 ID:cGmw
なんだかんだチャリ漕いでると坂道って多いんだなって思う
かなりきつい
146: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:09:45 ID:3wDZ
>>144
日本海側特に北陸3県は本当に坂道が少なかった
福井も石川も富山も県境以外ずっと平坦
145: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:09:19 ID:QqgD
青森県民、ワイ、高みの見物
147: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:10:18 ID:3wDZ
>>145
津軽か南部か下北か気になる
148: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:11:39 ID:QqgD
>>147
弘前やで😆
150: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:14:53 ID:3wDZ
>>148
弘前市は一瞬だけ掠めた
今回は平賀黒石経由でショートカットしたから弘前市街通らなかったな
青森住んでいた頃は何回か行ったぞ
151: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:15:31 ID:cGmw
道はGoogleマップ?
152: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:16:41 ID:3wDZ
>>151
暗記
154: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:18:51 ID:cGmw
はえーすっごい
ワイ方向音痴やからGoogleマップ無いと死ぬ
156: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:20:26 ID:QqgD
日本海側は国道まっすぐ北上したら迷う事なく青森にはつけると思うわ
157: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:21:11 ID:3wDZ
>>156
確かに
能登半島とかに迷い込むと面倒だが
163: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:34:56 ID:hHjk
イッチ走ったらスレ立てたら良いわ
これはすげえわ
164: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 02:39:23 ID:3wDZ
>>163
外だとなぜかうまくいかないとき多いんだよなぁ
今度チャリ旅することがあれば立ててみる
166: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 03:13:32 ID:I7g8
バイクでもけつおかしくなるのに自転車はすげぇ
167: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 00:51:58 ID:VlSH
マジすごい
168: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 05:37:06 ID:H0ij
これは殿堂入り
78: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 01:30:23 ID:hHjk
これ伝説のスレやわ
スピードワールド(SPEED WORLD) ミニベロロードバイク 20インチ 小径車 シマノ製 14段変速 ディレーラー Tourney(ターニー)適用身長 155cm以上 男性 女性 (ガンメダル)

コメント

  1. なんか全然人が出て来なくてつまんない人なんかな〜って

  2. これ、少し前にここで見たような気がするんだけど……。
    他所で見たのかな……。

タイトルとURLをコピーしました