スポンサーリンク

好きな煎餅早い者勝ち

話題
おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:18:28 ID:ZNEL
南部せんべい(ごま)

pics

https://amzn.asia/d/6brBbJ6

引用元: ・好きな煎餅早い者勝ち

2: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:18:54 ID:b31F
南部せんべい(ピーナッツ)
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:19:15 ID:ZNEL
>>2
センスええな
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:19:45 ID:PfYG
ぽたぽた焼
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:20:06 ID:mSR1
ソフトサラダ
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:20:10 ID:b31F
ハッピーターンって煎餅かね?
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:20:21 ID:k8xm
かぶきあげ
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:20:35 ID:TXqC
サラダ薄焼きやな
10: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:22:09 ID:fwGL
普通におにぎりせんべい
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:22:50 ID:SRa6
海苔ピー
13: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:25:03 ID:r183
じゃあカレーせんでええか
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:25:59 ID:ASlc
ワイはうにせん…5
15: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:26:22 ID:ks0T
ざらめせんべい
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:26:54 ID:ZNEL
草加せんべいでとらんやん
21: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:27:42 ID:af0g
>>16
草加せんべいを買うことは無いし貰う機会もないから味知らんくね
17: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:27:07 ID:r183
やっぱ満月ポンに変更するわ
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:27:12 ID:93bL
終売した白い風船はおせんべいに入れていいですか?
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:28:09 ID:ASlc
>>18
米菓なのでセーフ
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:29:21 ID:93bL
>>24
そう?じゃ白い風船(チョコ)はもろたーーーーーーー!!駄目なら亀井堂総本店の瓦せんべいにする予定だったお

22: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:27:57 ID:r183
>>18
終売したんか・・・
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:28:20 ID:93bL
>>22
チョコのほうのは半年くらい前に終売したぞ
今はホワイトクリームみたいなのがある
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:28:49 ID:af0g
小さい子供に食べさせるホワイトせんべい?味薄くてほんのり甘いやつ好きなんやが
27: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:28:58 ID:ks0T
>>26
それが白い風船や
19: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:27:21 ID:FWGl
雪の宿やろ
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:28:05 ID:mAkd
北九州のもち吉って知ってるか
飛ぶぞあれ
29: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:29:32 ID:mAkd
ぽたぽた焼き好きな人おる?
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:30:01 ID:ZNEL
>>29
すこ
34: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:31:33 ID:ZNEL
盛岡で食った南部せんべいは美味かったな
種類もいろいろあった記憶
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:32:04 ID:ZNEL
クッキー生地のもあるのよな
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:32:07 ID:af0g
南部せんべいの素朴な味いいよな
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:33:22 ID:ZNEL
>>36
甘かったりしょっぱかったりしないから汎用性が高い
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:32:26 ID:93bL
こういうの世間じゃぽたぽた焼きとまがりせんべいと雪の宿の三択かと思ったら
まがりせんべい出て来てもなかった
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:33:16 ID:af0g
>>38
まがりせんべい大好き
趣味が合いますね
40: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:33:04 ID:ks0T
なんかよくお土産とかでもらういろんな種類のちっこい煎餅とかおかきが入ってる奴ハズレなくて大好き
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:33:13 ID:RKHI
南部せんべい(かぼちゃの種
44: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:33:25 ID:mAkd
二〇加煎餅
47: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:34:38 ID:T9d1
>>44
こらケンジ!
52: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:36:37 ID:mAkd
>>47
あれ99割の人がケンジって思ってるけど公式は「ゼンジ」なんやで

49: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:35:06 ID:93bL
こういう感じのおせんべい売ってたらつい買っちゃうhttps://i.imgur.com/avvpu5g.jpeg
pics

53: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:36:48 ID:RKHI
有馬の炭酸せんべい好き
浅草で買ったせんべいも硬くて美味しかった
銚子で買った濡れせんべいもモチモチして美味しかった
54: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:36:59 ID:93bL
亀田製菓で作ってたらせんべいって事にしていいルールにしよう
そしたらハッピーターンもいいな…
55: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:37:16 ID:7YdK
ぱりんこ!
56: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:37:55 ID:93bL
そーいや昔おばあちゃんが
一斗缶の半分くらいの大きさの缶でせんべい買ってたな
あれどこで買ってたんやろか
59: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:38:46 ID:r183
>>56
たまに新聞広告で売ってる
57: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:38:09 ID:ZNEL
北海道っておかきはあるが煎餅はあんま聞かんな
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:39:46 ID:RKHI
北海道は昔は米作れなかったから
米の加工品文化がはぐくまれてないのか
62: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:41:29 ID:ZNEL
>>61
南部せんべいも小麦粉やし北の方はあんま米の煎餅作る感じやなかったんかな
北海道でまともに農業始まったのは明治あたりやろし
63: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:42:26 ID:RKHI
>>62
そう言われたらそうやな
東北でも米のせんべいは少ないかも
65: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:48:52 ID:NAbS
オランダせんべい食いたい
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:49:24 ID:af0g
>>65
はじめてきいた
68: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:50:18 ID:NAbS
>>66
山形の銘菓だね
パッパがふるさと納税でよく買ってるけどめちゃんこ美味い
71: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:52:05 ID:HzoX
雪の宿の黒糖
74: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:52:34 ID:NAbS
>>71
そんなもんあるんか…。
78: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:53:24 ID:HzoX
82: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:54:29 ID:NAbS
>>78
ほえー、美味そうやんけ
73: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:52:23 ID:5arN
立正堂の純米煎餅
76: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:53:11 ID:Qej1
うにせん
77: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:53:15 ID:6Ar6
やっぱえびせんやね
79: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:53:30 ID:Qej1
チーズせんべいも
83: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:55:26 ID:93bL
おかき系やとワイたまにこれ買う
ちな沖縄https://i.imgur.com/ZBQwDxo.jpeg
pics

84: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:55:59 ID:HzoX
南部煎餅に水飴挟んだみたいなやつすき
86: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:56:34 ID:RKHI
>>84
売ってねえんだよ
この前青森行った時さがしたけど売ってなかったぞ
87: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:57:22 ID:93bL
飴煎餅一回食べた事あるな
89: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:58:41 ID:ZNEL
北海道住んでたがわりとあめせんうってたな
90: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 00:00:01 ID:51OL
と思ったら生き残ってる業者何個か北海道にあるんやな
91: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 00:01:39 ID:51OL
ちなみに台湾ではよく水飴をビスケットで挟んだお菓子が売られてる
92: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 00:02:02 ID:be2Z
日本のお菓子は
水あめあんまり使ってないような気が
93: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 00:05:10 ID:BSNP
https://i.imgur.com/lWODHd9.jpeg
pics青森であるやん

94: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 00:06:11 ID:be2Z
>>93
む!旨そうだな
33: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:31:15 ID:r183
煎餅食いたくなってきたやんけ・・・
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/30(土) 23:32:15 ID:mAkd
>>33
熱いお茶とセットでな

スポンサーリンク

おすすめ記事

話題食べ物、グルメ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
旅のろぐ 管理人をフォローする

コメント

  1. 越後樽焼にマヨ七味つけて食うのが好きや

  2. 南部せんべいに水飴付けるの好き
    浅草の唐辛子煎餅はヤバいw

  3. 法善寺に「牛せん」っていうのがあったような?

  4. ばかうけ美味しいと思うけど意外とみんな食べないのかな?

  5. 炭酸煎餅は美味いよな

  6. 塩小亀の梅味好き

タイトルとURLをコピーしました