スポンサーリンク

薪ストーブって憧れる

話題
おすすめ記事
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:50:25.302 ID:8p0cHxf00
マンションだけどむりか

引用元: ・薪ストーブって憧れる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:50:56.671 ID:1Ygnzl0r0
掃除大変そうだよね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/10/21(木) 05:51:20.038 ID:uVz4f0yn0
北海道の暖炉だな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:52:01.708 ID:8FotiI2P0
薪割りが意外と楽しい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:52:42.476 ID:1Ygnzl0r0

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:52:47.780 ID:iyAJVHvT0
仕事で関わってる人で薪ストーブある家がいくつかあるわ
掃除も大変だし、買うんじゃ高いから薪を定期的に調達出来るツテがなきゃマジで大変だと思う

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:52:49.242 ID:BnnLHom50
薪が高い

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:54:08.270 ID:1Ygnzl0r0
戸建てに付けるってなったら諸々で300万くらいかかんのかな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:56:07.758 ID:jynWcjUOa
>>9
うちは150万くらい済んだな。薪割りとか正直めんどくさくなって全部業者任せだよ。

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:56:19.594 ID:8FotiI2P0
>>9
周りの耐火レンガとか煙突施工とか含めてプラス140万くらいだったよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:58:14.043 ID:1Ygnzl0r0
>>11 >>12もっと高いと思ってたわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:56:56.986 ID:GLHAoiafM
薪の調達と煙出ることでの周囲の影響がクリア出来るならオススメ
着火からの高火力に移行するまでの速度は他のストーブには真似できない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 05:57:21.095 ID:1Ygnzl0r0
林業の知り合いとか居ればいいね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:00:42.365 ID:fKGOK8WY0
新築時に追加するのと後付けするのとじゃ全然違うと思うぞ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:01:20.622 ID:8FotiI2P0
>>18
たしかに

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:01:35.944 ID:8ujXHve50
裏山の木を切れる人が使うもんだと思ってた

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:03:56.439 ID:MzeSoIw0a
悪い事は言わない床暖にしとけ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:06:36.574 ID:XaebWUT80
今のはあんまり煙も出ないらしいけどご近所さんとトラブルになるリスクあるし暖炉型ヒーターでいいだろ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:09:23.084 ID:/2JCCVuVa
>>27
住宅密集地ではやめた方がいいわな

パン工場がある町と同じで
ダイレクトな煙だけでなく
時間かけて煤が外壁を汚すのもあるから

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:11:37.412 ID:fueAJ2PA0
薪ストーブって維持費安く見られがちだけど問題は薪の確保だよ
年間でどれだけの薪を用意する必要があるか調べてみて

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:23:42.412 ID:/2JCCVuVa
>>29
1日10〜20kgぐらいは焼くしな

薪ってまともに買うといくらくらいするんだろう
うちは知り合いの山に間伐材拾いに行って
自宅で割ってるから大した額払ってないんだが

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:29:16.789 ID:k1Ub2Z8m0
割と臭い

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:48:23.563 ID:ixO25xjGd
普段は他の暖房使って極寒の日だけ薪使うといいんかな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:52:16.953 ID:nUs/MDAB0
薪ストーブをメインの暖房にしようと思うと1シーズン2トンくらい必要
それを全部手割りするのはぶっちゃけ現実的ではない
薪もあく抜きや乾燥工程をしないとススが酷いことになる

薪の調達がほぼ無料で出来て
薪割りはエンジン式の自動薪割機が必須
母屋とは別に薪の乾燥小屋が必要

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:56:03.846 ID:jWy4efsD0
>>36
古風な事をする為に最新の設備にお金と時間かけるってバカみたい

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 07:00:24.265 ID:nUs/MDAB0
>>37
林業や果樹園してる家なら剪定した枝が大量に出る
それらを普通に捨てるには金が掛かるけど薪ストーブを導入すればゴミ処理出来て暖房費節約も出来て一石二鳥なんだよ

限られた条件ではあるけど薪ストーブが活かせる条件さえ揃えばかなり有用

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 07:20:27.111 ID:nulct3PJM
匂いと煙だろ
煙は目に沁みるぞ
匂いも嗅いでると嫌になる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/21(木) 06:03:11.127 ID:/2JCCVuVa
うちの実家だわ
建て替えた時にテンション上がってつけてしまった

冬しか使わんから
メンテは大変ってほどでもないよ

問題なのは
クソ寒いのに火をつけるのに時間がかかること

おすすめ記事

話題
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
旅のろぐ 管理人をフォローする
旅のろぐ

コメント

  1. 画像の暖炉っぽいのじゃなくて田舎で鉄でできたストーブで細い煙突が部屋の外につながってるやつだけど、
    火とか木が焼けてくのを見てると時間がすぎる、上で餅とか焼ける位が良い点で、
    掃除めんどい、子供いたら危ない、そうそう動かせないから使わない季節邪魔 とかそこまで良いものじゃないから、どこかで何回か体験してみるのが良いと思う。

  2. 薪買うとたけーぞ
    一日もやす分で1500円ぐらいかかる
    火力調整めんどいし掃除大変だしですぐ飽きるぞ
    ありゃ大工とかが端材処理費けちる為に使うモンだ

  3. 冬のお休みに3日ぐらい薪ストーブ体験出来たら、
    それで満足だわ。どっかのホテルとか貸別荘とかでいいわ。

  4. 田舎の叔父夫婦が高齢で山の斜面の整備できなくなったので、俺と叔父夫婦実子が日にち決めて整備にいってるけど、車は入れない斜面だと切った木の運搬が大変なんよね。
    短く切って背負って斜面を何回も往復。
    生木だと糞重い。
    かといって乾燥するまで斜面に放置も危険だし虫つくし。
    薪は副産物で、せめて暖房代の節約にって感じでしかない。
    石油ファンヒーターや灯油ストーブのほうが俺は好き。

    罠と銃の免許取って、増えて田畑や果樹荒らす鹿と猪も駆除してるけど、個体として外れも多いし、すぐに冷やせない場所で仕留めても肉は臭くなるし、大きいから車まで運ぶのは大変。
    正直、駆除だけして他の動物の餌にすることが多い。

    薪ストーブと猟免許(道具)は必要に迫られてじゃないと導入せんほうがいい。
    高価な薪を買って掃除も人任せにできる金持ちは別。

  5. 暖房目的なら石油に完敗だな。
    薪コストは高価過ぎだし、薪ストーブはそれ自体がポンプになるから暖かい空気は煙突から外へ冷たい空気が隙間から入るし、薪の保管スペースも石油の数十倍だしな。

    けれど俺はこの高価過ぎで低性能なものに癒しを求めて本気で欲しいと思っているわ。何しろ家の中で安全に焚き火が出来るんだからな。

  6. 近所に輸入住宅で暖炉付けてるとこあったけど、煙が臭くてすごい迷惑だったな
    住宅密集地だと知らずに恨みを買うかもね

    • 「コロナ禍」になって、その数年前に買っておいた山の別荘に
      週末に良く行くようになった・・・男の隠れ家気分
      寒い時は薪ストーブ(暖炉では無くて)を使うようになった
      その経験で言うと
      1) ネットなどで薪を買うと、そりゃあ割高〜と感じる
      2) だけど、火力が強くて、夜で冷えた時はそれがありがたい
      3) だけど、「昔の焚き火の匂い」が衣服にも着く
      4) なので、その着衣で仕事場に行くと、あれっ⁉️って言う顔をされる
      5) おまけに、「灰」の量がスゴイ
      6) 小まめに掃除しないと「燃え」が悪くなる
      という訳で、弱点もあるけど、電気や石油が断たれた時のことを
      思えば、ひとつの保険みたいなモノ、と考えるこの頃である
      次の課題は、風力発電とかミニ水力発電に取り組むこと✌️

  7. スキャンサームの製品は色々と便利になってるらしいけど使ってみないことには分からんなぁ

  8. 家は楢薪を500㎏/月の消費。6か月焚くから年間3トン必要。
    薪屋から買うと安くて20万位?

    山から伐採してくればタダだけど、2年程度乾燥させるから、
    6トン分の置き場が必要(6畳弱)

    ストーブ、断熱煙突、炉台、炉壁。ホームセンター物でDIYすりゃ
    20万でおつり来るけど、

    薪作り道具の薪割り機、チェーンソー、軽トラ。
    そして、薪割り時間と薪割り時間。。

    好きじゃなくちゃできないな~

    それを苦にしない人たちにとっては、

    毎晩、火を眺めながら酒飲んで。。
    温泉に浸かってるようなぬくもりを貰って。
    最高だけどね♪

タイトルとURLをコピーしました