スポンサーリンク

すまん、1人で出雲大社行くのってガイジか?

おすすめ記事
1: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:58:16.94 ID:OVSDpfd/p
近くまで来てるんやが

引用元: ・すまん、1人で出雲大社行くのってガイジか?

2: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:58:34.44 ID:W20Lr86I0
違和感なしやぞ

3: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:58:51.96 ID:5TGOiCajM
ワイも行ったで

4: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:58:57.94 ID:y2fdxu6w6
普通やぞ

5: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:59:16.43 ID:OVSDpfd/p
ちなモテない男(27)

6: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:59:18.15 ID:j6uJE1VR0
俺は毎年1人で行ってるよ
駐車場近くの複合施設の蕎麦屋がおいしいよ

7: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:59:29.72 ID:OVSDpfd/p
縁結びなんやろ??

8: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:59:31.08 ID:1z1B4P1Od
縁結びの神様やぞ
普通は一人で行くわな

9: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 12:59:53.64 ID:OVSDpfd/p

10: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:00:04.42 ID:Hepbn4k+0
そんなやつばっかりやぞ

12: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:00:45.51 ID:5TGOiCajM
誰も気にせーへんから。

500円でガイドしてくれる所があるから
そこオススメ

14: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:01:15.56 ID:DxRc3jOc0
灯台行って県道23号で日本海側行くと楽しいで

15: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:02:05.25 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/TZVnIVw.jpg
pics

重厚感すごいなこれ

16: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:02:10.35 ID:EV5QU5OY0
ええなあ
ワイもいっぺん行ってみたい
島根に行くのなかなか大変なんだよな

18: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:02:33.75 ID:qF5c0qV8d
普通に一人で行ったぞ
ちな18や

21: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:03:28.80 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/PTPJToC.jpg
pics

ここで満足しそう

22: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:03:39.70 ID:pfbQVa9q0
いつかサンライズ使って行きたいわ
券取れるんやろか

36: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:09:15.40 ID:vqvekJ0Fp
>>22
シングルデラックスええぞ
高いけど

23: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:04:58.65 ID:OVSDpfd/p

25: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:06:05.52 ID:64N28o98d
>>23
廃路線?

28: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:06:23.34 ID:OVSDpfd/p
>>25
旧大社駅ってところやで

31: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:07:56.11 ID:64N28o98d
>>28
ええね

35: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:08:52.07 ID:o5Wmcvvz0
>>23
雲が何かいい具合に映ってる

30: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:07:41.47 ID:4/KwaQogF
彼女と来たらアカンぞ
あそこは「縁結び」の神様やから今の「縁」を断ち切って別の良縁が結ばれるからな

地元民はカップルやと鳥居をくぐらず横にそれて参拝するんや

33: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:08:10.79 ID:OVSDpfd/p
>>30
でもなんやかんやでおるんやろカップル?

46: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:11:20.76 ID:4/KwaQogF
>>33
なんだかんだでおるで
ワイみたいな地元民は諸事情知っとるからそうしとるだけや
彼女連れで来るなら松江の八重垣神社がええぞ
インスタ映えするし女性人気高いから、女性だけで県外から来とる人も多い

48: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:11:54.79 ID:OVSDpfd/p
>>46
一人旅や��

56: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:13:56.82 ID:4/KwaQogF
>>48
一人旅なら見たいところいっぱい回ってくれや
島根は神社系の名所めっちゃあるからな
ヒマなら安来の足立美術館にも足を運んでくれや
日本庭園が絶景すぎて人生変わるぞ

65: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:15:51.82 ID:HnNedsyta
>>48
松江城に足伸ばして喫茶室行くとええよ
めっちゃあえ雰囲気

34: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:08:14.19 ID:Lt07luX1d
大社駅すき
人少ないし

39: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:10:14.18 ID:OVSDpfd/p
道の駅に車停めて参拝してええんかな?

41: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:10:27.63 ID:5TjEkreEd
出雲そば食ってきてくれや

57: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:14:14.10 ID:x5x6YkGpH
お汁粉食っとけ発祥の地やぞ

58: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:14:20.95 ID:KuyR8Cm1d
鳴き浜と砂時計ミュージアム

そうです砂時計ファンです

59: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:14:34.45 ID:UHzY+3R50
昔行った時に敷地内にあった蕎麦屋がくそうまかったわ

60: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:14:44.88 ID:BmbytLrW0
大社の前のそばやほんすこ
神社と蕎麦屋で島根の存在価値の98%くらいある

68: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:17:24.28 ID:UHzY+3R50
>>60
蕎麦マジうまいよな
信州蕎麦と何が違うんかわからんけどワイ出雲蕎麦のほうが断然好きやわ
もっと全国に広がればええのに

72: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:18:24.46 ID:HnNedsyta
>>68
三段重ねとかのやつやんな?
あれ蕎麦も出汁も美味くて好きやわ

66: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:16:08.86 ID:OVSDpfd/p
道の駅有能すぎひん?
ここから歩いていけるやん

69: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:17:47.00 ID:4/KwaQogF
蕎麦で美味いのは田中屋やな(ステマ)
出雲蕎麦はそば粉を殻ごと挽くから蕎麦の色が濃く、風味が強いんや
あれを割後で食うと最高やな
出雲蕎麦に慣れすぎて、東京のそば味気なくて食えなくなったわ
つゆの味濃ゆすぎや

70: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:17:47.17 ID:OVSDpfd/p
マジで人少ないの最高だわ
土日とかやべーんやろな

77: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:19:25.93 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/6ui5Eqf.jpg
pics

おぉ

82: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:20:54.60 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/anwHu9X.jpg
pics

【悲報】遠い

80: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:20:06.78 ID:5WJbkET00
ワイしめ縄より日の丸のデカさに
ビビったのが思い出

83: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:21:09.69 ID:HnNedsyta
>>80
ワイもや
あの高さであのでっかい日の丸はビビる
だも10分ぐらい見入ってしまった

85: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:21:28.46 ID:OVSDpfd/p
日の丸ってなんや?

92: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:22:01.30 ID:5WJbkET00
>>85
まぁ行けば分かる

87: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:21:42.35 ID:+h2DJVq30
島根は和菓子がうまかったわあと鮎

88: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:21:43.26 ID:3Watgc/k0
桜の時期なら橿原神宮もええで

93: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:22:05.87 ID:Dn4g4kmsd
ワイも一人で行ったけど楽しかったわ

97: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:22:32.36 ID:WdxTDqQAa
大社の近くはそばよりラーメンとかの方が美味しいとワイは思うで

103: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:24:02.86 ID:JXH528kCd
>>97
神楽のとんこつラーメンすこ

99: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:23:31.66 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/TO5cABY.jpg
pics

こんなとこにも駅あるんやな

102: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:23:57.44 ID:SKlMxByFd
>>99
現役やぞ

106: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:24:47.00 ID:OVSDpfd/p
>>102
ふぁっ?

113: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:26:28.25 ID:SKlMxByFd
>>106
大赤字やが地元の支援とグループ内の別企業の利益でなんとか維持しとるんや
ちな2年前に80年ぶりに新車作った

120: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:28:37.20 ID:OVSDpfd/p
>>113
マジかよすげーやんけ

112: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:25:53.77 ID:Lt07luX1d
>>99
畑電ええぞ
松江まで行ける

104: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:24:31.68 ID:OVSDpfd/p

108: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:25:09.05 ID:SKlMxByFd
>>104
平日とコロナの合わせ技やな

111: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:25:46.00 ID:OVSDpfd/p
>>108
これくらいでいいんだよ

118: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:27:38.72 ID:OVSDpfd/p

119: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:28:21.46 ID:deFzvdIz0
日本人なら一度はお参りしたいやろ

124: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:29:29.65 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/E24viwT.jpg
pics

ええなこの雰囲気

129: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:30:21.38 ID:Lt07luX1d
>>124
大社は撮影禁止やから聞いつけや

131: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:30:50.51 ID:OVSDpfd/p
>>129
でっかい縄取れんのか?

133: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:31:29.94 ID:Lt07luX1d
>>131
そっちはサブやから大丈夫や

134: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:32:01.47 ID:OVSDpfd/p
>>133
メインちゃうんかあれ

135: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:32:05.15 ID:dsRUfXfz0
出雲駅にある温泉施設ほんと快適だった
暗くて落ち着くわ

147: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:35:53.10 ID:SKlMxByFd
>>135
あそこ大好き
どことは言わんがヤクザとホモの聖地みたいな所もあるから気を付けろよ

136: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:32:58.77 ID:dMDhrZul0
ワイが行ったときのやつ
https://i.imgur.com/wHVLiki.jpg
pics

139: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:33:36.35 ID:5WJbkET00
こんな長い参道あったんやな
ワイ行ったとき横の駐車場に止めたから
こんな広いと思ってなかったわ

150: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:36:41.86 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/fFomC3A.jpg
pics

以外とちっさいな

152: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:37:30.35 ID:cwIEdOxyp
>>150
もっとでかいのあるやろ

161: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:39:34.56 ID:OVSDpfd/p
>>152
https://i.imgur.com/RQUZvBp.jpg
pics

これか?

165: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:40:19.41 ID:cwIEdOxyp
>>161
違うで
本殿からみて左側に確かある

168: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:40:46.69 ID:OVSDpfd/p
>>165
サンガツ
行ってみる

154: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:38:10.06 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/Jggelfm.jpg
pics

コロナの弊害

160: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:39:34.02 ID:SKlMxByFd
>>154
悲しい

166: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:40:30.45 ID:OVSDpfd/p
https://i.imgur.com/VQGkxUz.jpg
pics

人少ないんかこれ?

169: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:41:01.83 ID:SKlMxByFd
>>166
少ない

110: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 13:25:43.81 ID:HnNedsyta
ワイは出雲大社から4つぐらい寺巡りして足立美術館、松江城から境港でカニ食って帰った
2泊3日やったが十分山陰を堪能出来た

コメント

  1. 出雲大社一人参拝余裕余裕
    しかも俺なんて仕事のついでだったからスーツだぜw
    旧大社駅は閉館時刻に15分間に合わなかったw

  2. 島根なら温泉津温泉が最高。
    ただし娯楽は皆無だから、しっぽりしたい人向け。
    薬師湯の温泉は絶対行ったほうがいい。金に余裕があるなら何度でも行きたい。

  3. 普段は登って行く神社ばっかりに行くから
    出雲大社や鵜戸神宮みたいに下りていく行く神社は結構どきどきする
    温泉津温泉の近くのキャンプ場は、オンシーズンのみ営業と言いながら
    オフシーズンも皆勝手に泊まってるらしい そうと知ってれば……

  4. 出雲大社の駐車場、変なとこにあるから正面の鳥居と参道通って参拝しようとしたら
    ちょっと疲れるよな
    観光バスで行ったら裏から入るみたいな感じで祓われないからいかんわ

タイトルとURLをコピーしました