スポンサーリンク

【出直し版】野球殿堂博物館に行ってきたので中を画像で紹介

おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:28:49 ID:Tml
この日の目的は期間限定展示「金田正一展」を見るため
https://imgur.com/OF83hes.jpg
pics

引用元: ・【出直し版】野球殿堂博物館に行ってきたので中を画像で紹介

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:29:34 ID:Tml
ご存知の方も多いとは思われるけど
場所は東京ドームの中

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:29:54 ID:Tml
行った日は有馬記念の前の日の土曜

入場料は大人は600円だが
12球団ファンクラブ会員は100円引きになるとのことなので
ワイはDeNA友の会会員証を出して500円で入る

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:30:33 ID:Tml
地上の入口から展示場へは階段かELVで降りる
https://imgur.com/xBz1LcJ.jpg
pics

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:31:04 ID:Tml
降りるとイチローのユニ
https://imgur.com/1lJnPVo.jpg
pics

8: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:33:19 ID:Tml
画像にあるように順路は左に行くんだが
右を見ると面白いものが目に入ったので寄ってみた。
これ、後楽園球場時代に使われてたリリーフカー
https://imgur.com/20P7BNM.jpg
pics

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:34:02 ID:Tml
投手の手形
上原は自分とほぼ同じ大きさで意外だった
逆にジョニーはすげえ指が長かった・・・
https://imgur.com/wfWoZqG.jpg
pics

124: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:57:55 ID:B9u
>>9
どっちがどっちかわからんな

126: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:02:37 ID:Hl9
>>124
ジョニーの手は、っていうか指は第二関節から先が長いんよ
投手になるために生まれたような手だったわ

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:34:54 ID:Tml
更に度肝を抜かれたのがこれ
左(=松井稼頭央)と本当に同じ生き物の足の形か?
と思わされたゴジラ松井の足型
https://imgur.com/RtA8K2u.jpg
pics

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:35:32 ID:Tml
さて順路に戻って行く
https://imgur.com/Gv1CTDD.jpg
pics

12: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:36:02 ID:Tml
ここには12球団のホームユニ等が飾ってある
https://imgur.com/4GBaUrS.jpg
pics

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:36:31 ID:Tml
(ポンタが)移籍するかもしれないとかいう話だったので撮っておいた
https://imgur.com/dZ1T0Rg.jpg
pics

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:36:52 ID:Tml

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:37:16 ID:Tml
細かいこと言うようだが筒香のユニ、
ベルト通し外れてた・・・
https://imgur.com/elOzuga.jpg
pics

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:38:10 ID:Tml
これは後楽園球場で実際に使われてた
バッティングフォームチェック用の大鏡
その対面にはO氏が
https://imgur.com/UUBrlJo.jpg
pics

https://imgur.com/FfCeE7K.jpg
pics

https://imgur.com/RzCXBqT.jpg
pics

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:38:57 ID:Tml
完全試合と三冠王のコーナー
https://imgur.com/iwWZ6To.jpg
pics

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:40:48 ID:Tml
1950年6月28日、日本初の完全試合達成時のスコアブック
西日本パイレーツ対読売ジャイアンツ(青森市営球場)
https://imgur.com/7Ak0XG8.jpg
pics

https://imgur.com/UFYtifN.jpg
pics

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:42:07 ID:Tml
この時の西日本の4番打者、南村不可止選手は
NPB史上最高にかっこいい名前の選手だと思う

20: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:44:01 ID:Tml
上から
中島治康
落合博満
ブーマー
バース
松中信彦
のバット
https://imgur.com/kTgCSKT.jpg
pics

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:46:19 ID:Tml
中島治康・昭和13年秋季リーグ首位打者記念バット
ヘッドに色々彫ってある!
https://i.imgur.com/W9KR52C.jpg
pics

https://i.imgur.com/HR043W8.jpg
pics

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:47:44 ID:Tml
上が落合、下がバース
https://i.imgur.com/6IxDkir.jpg
pics

23: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:48:52 ID:Tml
上がブーマー、下が松中
https://i.imgur.com/2RFeycx.jpg
pics

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:49:17 ID:Tml
著しく影が薄い三冠王松中さんのためにもう1枚
https://imgur.com/EJRsI3n.jpg
pics

25: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:50:34 ID:Tml
完全試合記念ブロンズ像
https://imgur.com/tG7tKWO.jpg
pics

26: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:50:54 ID:Tml
新旧ミスターパーフェクトのサイン
https://imgur.com/EQXFPn5.jpg
pics

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:51:16 ID:Tml
当時はこんなグラブだったんだね・・・
https://imgur.com/8kkJSgq.jpg
pics

28: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:51:46 ID:Tml
こちらはパ・リーグ初の完全試合時のボール
激弱球団近鉄パールスの数少ない勲章か
https://imgur.com/MhVUahv.jpg
pics

29: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:52:22 ID:Tml
高橋善正(東映)投手完全試合達成ボール
これをキャッチしたのは喝だ!のお方
https://imgur.com/mvTsxwa.jpg
pics

30: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:52:58 ID:Tml
1973年10月10日に八木沢荘六(ロッテ)が達成した時のグラブ
なんとこの試合、八木沢は1回も3ボールにしないで達成した
https://imgur.com/nibgRWY.jpg
pics

31: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:53:40 ID:Tml
いわゆる職業野球の時代のお話
https://imgur.com/94VyCEl.jpg
pics

32: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:54:07 ID:Tml
日本職業野球連盟旗(NPBL)
https://imgur.com/zc1FSOJ.jpg
pics

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:54:35 ID:Tml
沢村栄治が使っていたバット、ではなく
川上が使ったバットに共に戦った選手がサインを入れて
沢村投手の遺族に渡されたもの
https://imgur.com/venDyDe.jpg
pics

https://imgur.com/8Myp2Zz.jpg
pics

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)22:58:33 ID:Tml
名古屋金鯱(現在のドラゴンズとは別系譜)の旗
ある意味名古屋グランパス
https://imgur.com/SUmptmh.jpg
pics

35: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:04:22 ID:Tml
名古屋金鯱は1936年に名古屋で創設された球団
創設日時は名古屋軍(=今の中日)の方が早かったが
巨人がアメリカ遠征に行く際の壮行試合兼名古屋金鯱
球団結成記念試合として「日本のプロ球団同士の試合第1号」を行っている

36: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:06:34 ID:Tml
親会社は名古屋新聞社
ところが戦時中の企業統制令の一環で新聞社もその対象となり
親会社がもう1つの名古屋の新聞社「新愛知」と合併する可能性が出てきてしまう

37: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:08:59 ID:Tml
そんな中で名古屋金鯱は経営悪化や戦争への招集による選手減少に悩み
同じ悩みを抱えていた「翼軍」と合併

この翼軍は元々東京セネタースといい
何年か前に西武が復刻ユニフォームで試合を行ったことを
覚えてる方もいるかもしれない

38: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:12:12 ID:Tml
で、翼軍と合併した名古屋金鯱軍は「大洋軍」と改名したが
(今の横浜DeNA、以前の横浜大洋とは全く無関係)
またも選手招集と経営難は変わらなかったために
西日本鉄道に売却され「西鉄軍」と改名
(ただし九州での試合は行っていない)

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:20:12 ID:Tml
しかし西鉄軍もついに力尽き1943年に解散。
で、元の親会社が合併し「中日新聞」となった方の名古屋軍は
1944年の日本プロ野球が休止を宣言する時まで持ちこたえた。
(最初は中日大島オーナーの個人資産でしのぎ
末期は化学企業理研に面倒を見てもらう形で存続させたらしい)

結果的にこの1年の差が重大な差を生んだ

42: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:22:10 ID:Tml
戦争が終わってプロ野球を再開するにあたり
巨人や阪神、中日はすんなり加盟を認められたが
「西鉄」は1944年までいなかったために却下されてしまった

43: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:25:39 ID:Tml
なので西鉄は1950年のセパ分裂の時に改めて
新規球団として「西鉄クリッパース」として再加盟
(翌年にセリーグの福岡本拠地球団として1年だけ存在した
西日本パイレーツと合併して「西鉄ライオンズ」となり
西鉄→太平洋クラブ→クラウンライター→西武)

44: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:29:06 ID:Tml
では「西鉄軍」の面々は戦後どうしたかというと
名古屋金鯱と合併した際の相手の元「東京セネタース」に
関わった人々がこちらも新規球団として実質第二次の
「セネタース」球団を創設しそれは現在の
北海道日本ハムファイターズに続いている

系譜ではつながっていないものの、名古屋金鯱軍は
日ハムのご先祖様と言えなくもない

45: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:29:56 ID:Tml
さて続き

戦前~戦時中の入場券
https://imgur.com/F7SlEqz.jpg
pics

46: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:30:16 ID:Tml
1959年に南海が日本一になった時の記念品
https://imgur.com/uDXUnqN.jpg
pics

47: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:30:30 ID:Tml

48: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:31:03 ID:Tml
首脳陣と主力選手サインが入った絵皿
(ノムや大沢親分もあるよ)
https://imgur.com/FY9mDJd.jpg
pics

49: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:31:36 ID:Tml
川上哲治2000本安打記念絵皿
戦争でキャリアが中断されてなかったらもっと早く達成できていた選手
https://imgur.com/QgE3BKa.jpg
pics

50: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:31:57 ID:Tml
1950年パMVP別当薫選手のトロフィー
監督としても名将だった方
https://imgur.com/tQakocu.jpg
pics

51: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:36:20 ID:Tml
イーグルスの選手たちのサインボール
こちらは戦後、存続できなかった
https://i.imgur.com/rE40DqU.jpg
pics

52: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:40:04 ID:Tml
大阪タイガース来る!
https://i.imgur.com/ZEdLgIF.jpg
pics

53: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:41:09 ID:Tml
西鉄ライオンズ黄金期サイン
https://i.imgur.com/bWJzxm9.jpg
pics

54: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:42:04 ID:Tml
稲尾和久20連勝の時のウイニングボール
https://i.imgur.com/FNn5gix.jpg
pics

55: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:43:37 ID:Tml
山本浩二HR王トロフィー
https://i.imgur.com/jeMlj1E.jpg
pics

56: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:45:01 ID:Tml
高橋慶彦33試合連続安打記念賞
https://i.imgur.com/sNBK24A.jpg
pics

57: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:49:53 ID:Tml
上のバットは中日・広野功が堀内恒夫から
逆転サヨナラ満塁HR打った時のもの
下のバットは先日逝去された阪急・高井保弘が
代打HR27本を達成した時のバット
https://i.imgur.com/ZCXYJg4.jpg
pics

58: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:51:54 ID:Tml
見て分かると思うが高井保弘選手は手が小さかったために
握る部分が非常に細いバットを使っていた

当時の超一流選手ですら、こんなバット怖くて使えないと
驚いていたらしい

59: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:53:45 ID:Tml
王・荒川の日本刀トレーニングで使っていた刀
https://i.imgur.com/nglTv7f.jpg
pics

https://i.imgur.com/WmGvmgp.jpg
pics

60: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:56:09 ID:Tml
ではここからはこの昭和37年7月2日報知新聞の1面を見てみましょうか(拡大で)
https://i.imgur.com/2BHX6RS.jpg
pics

61: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:57:48 ID:Tml
上の編集コラム
やる前からクソっぷりが露呈してる今回よりはいいんじゃないの?
https://i.imgur.com/fGp039b.jpg
pics

62: 名無しさん@おーぷん 20/01/02(木)23:59:48 ID:Tml

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:00:54 ID:Hl9
(*^o^*)・・・・・
https://i.imgur.com/g9TEcp9.jpg
pics

64: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:05:16 ID:Hl9
中村投手
「大洋なんか怖くない。最初からいただきという感じでしたよ」
現代の阪神の投手みたいな思考だな・・・
https://i.imgur.com/2QUY9IY.jpg
pics

65: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:06:04 ID:Hl9
(*^o^*)・・・・・
https://i.imgur.com/z34cRNd.jpg
pics

66: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:10:09 ID:Hl9
パ・リーグの東映の独走っぷりがすごい
https://i.imgur.com/86wsAiQ.jpg
pics

67: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:12:17 ID:Hl9
1番王
この年38HRとここで本格化するのでこんな打順もあったんだろうね
https://i.imgur.com/G2RGogS.jpg
pics

68: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:14:52 ID:Hl9
川上哲治監督
「大洋はもろい。こっちがリードすればそれほど反発するチームではないんだ」
なんで半世紀以上経っても変わらないんですかね・・・
https://i.imgur.com/JEixCDz.jpg
pics

69: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:16:39 ID:Hl9
この時点ではまだ首位
https://i.imgur.com/5mKEFFq.jpg
pics

70: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:17:47 ID:Hl9
エッッッッッッッッッッッ
https://i.imgur.com/n0G36Fu.jpg
pics

71: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:19:50 ID:Hl9

72: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:20:43 ID:Hl9
王貞治756HR記念碑
https://i.imgur.com/a2E1Pw2.jpg
pics

73: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:22:20 ID:Hl9
今の東京ドームホテルのあたりに後楽園球場はあった
https://i.imgur.com/d8mD0kb.jpg
pics

74: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:24:28 ID:Hl9
Vネックのだから王監督時代のユニ
https://i.imgur.com/7wVzEhq.jpg
pics

https://i.imgur.com/0lRhjHa.jpg
pics

75: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:26:41 ID:Hl9
福本豊のユニ、スパイク、盗塁新記録達成時のベース
https://i.imgur.com/3QVjuFN.jpg
pics

https://i.imgur.com/Sb7Nt1h.jpg
pics

76: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:28:20 ID:Hl9
金田正一
ここはまだ目的の展示ではない
https://i.imgur.com/93mfO9q.jpg
pics

https://i.imgur.com/e8Ni5dW.jpg
pics

77: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:31:28 ID:Hl9
衣笠祥雄が引退時に着たユニは
日本で最後に使われたゴムでとめるタイプのユニだった
(他11球団はベルト)
https://i.imgur.com/qHx54rZ.jpg
pics

https://i.imgur.com/bnU4N1a.jpg
pics

https://i.imgur.com/RJp6EgG.jpg
pics

78: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:34:27 ID:Hl9
実際に後楽園球場ダッグアウトで使われてたベンチ
(座ってOK)
後楽園のダッグアウトは今の甲子園とかと同じで地中に
掘られる塹壕タイプだった
https://i.imgur.com/LYshRh6.jpg
pics

https://i.imgur.com/R82CpEv.jpg
pics

79: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:35:34 ID:Hl9
往年の名選手、名監督、名審判ゾーン
https://i.imgur.com/LqdjfdJ.jpg
pics

80: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:36:28 ID:Hl9

81: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:38:06 ID:Hl9
戦時中でも肉食ってた人は長生きするわな
そして170mホームランも打てるわ
https://i.imgur.com/y8FLlNt.jpg
pics

82: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:39:23 ID:Hl9
ゴッド、ブッダ、イナオ
https://i.imgur.com/MzhhNbg.jpg
pics

83: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:40:51 ID:Hl9
「私がルールブックだ」の二出川延明審判の審判服とプロテクター
https://i.imgur.com/QJIdXsM.jpg
pics

84: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:43:12 ID:Hl9
悲運の名将だった西本幸雄監督のユニ
これは復刻しても現代の選手が似合う完璧なデザイン
(特に帽子がね)
https://i.imgur.com/wWL4pzn.jpg
pics

85: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:46:04 ID:Hl9
1978年ヤクルト初優勝の際の広岡監督のユニ
近鉄は薄いベージュ、左の巨人は薄い黄色にしている様に
2000年代くらいまでNPBのホームユニは純白は少なかったんだが
ヤクルトはこの頃からこんな色だった
https://i.imgur.com/9mzciNp.jpg
pics

86: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:47:20 ID:Hl9
V9以降巨人歴代最高監督とも言われる藤田元司監督の
第二次政権時代のユニフォーム
https://i.imgur.com/UONZvBp.jpg
pics

87: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:49:03 ID:Hl9
楽天星野仙一監督ユニフォーム
野村克也600号HRバット
張本勲3000本安打バット
https://i.imgur.com/ERFoVhj.jpg
pics

88: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:51:59 ID:Hl9
上から
ミスタータイガース藤村富美男物干し竿バット
川上哲治赤バット
大下弘青バット
豊田泰光250号HRバット
https://i.imgur.com/xStURDF.jpg
pics

89: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:53:40 ID:Hl9
沢村栄治昭和12年春季リーグMVP表彰状
https://i.imgur.com/Of4IgIj.jpg
pics

90: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:54:41 ID:Hl9
北別府学グローブ
イチロースパイク
https://i.imgur.com/379Xetk.jpg
pics

91: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:56:14 ID:Hl9
田淵幸一444HRバット
https://i.imgur.com/4RF6nYL.jpg
pics

92: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:57:18 ID:Hl9

93: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)00:59:16 ID:Hl9
田淵って動画見てると昔の中に今の
ガタイいい選手が1人混じってる様に見える
https://i.imgur.com/JVTwB5p.jpg
pics

94: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:00:51 ID:Hl9
長距離打者のセンターという秋山幸二、柳田悠岐に通じる道を
切り開いたピーコの功績はでかい
https://i.imgur.com/yVO6yYT.jpg
pics

95: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:02:10 ID:Hl9
黒田博樹スパイク
https://i.imgur.com/LdTbZPO.jpg
pics

96: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:04:05 ID:Hl9
宣銅烈グローブ
マー君の日本記録達成時の第1球
https://i.imgur.com/GPxiZwL.jpg
pics

97: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:04:47 ID:Hl9
ウイニングボールじゃないのね・・・

98: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:05:26 ID:Hl9
赤星憲広スパイク
https://i.imgur.com/vQvdQPX.jpg
pics

99: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:07:12 ID:Hl9
パ・リーグ優勝トロフィー
これ2016年限りでデザイン変わってたんか!知らなかった
https://i.imgur.com/CtzZqfB.jpg
pics

100: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:07:48 ID:Hl9
野球の歴史ゾーン
https://i.imgur.com/1IzN1Zw.jpg
pics

101: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:09:32 ID:Hl9
各アマ野球の歴史など
ユニは直近の優勝チームのもの
https://i.imgur.com/lhkO6nA.jpg
pics

102: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:19:43 ID:Hl9
面白かったのがこれ
恐らく認可とかとってないんだろうけどプロ野球いろはカルタ
いろは順にその絵札が展示してあってその表現が
まだ古文的な言い回しが残ってる時代だってのが分かる
表紙は野球のスター、ではなく日本のスター「青バット」大下弘
https://i.imgur.com/fttKRn9.jpg
pics

103: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:25:08 ID:Hl9
戦後、日米野球も再開される際に
横浜で米軍相手の商売をしていた土建屋の星野さんという人が
英語も話せるし横浜平和球場(今のハマスタと同じ所に
建っていた野球場)で仕事もしたということで
アメリカから来るAAAサンフランシスコシールズの
手伝いをすることになったらしい。以下は画像の通り
https://i.imgur.com/0xEfD38.jpg
pics

https://i.imgur.com/bZMovij.jpg
pics

104: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:28:19 ID:Hl9
ここでは過去の日米野球を撮影したカメラマンの写真を
展示していたがこれは撮影不可能だったのでうpはしない

ただBBM社でもないので今までみた事が無い写真ばかりで
とても面白かった!

105: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:32:24 ID:Hl9
野球選手は凄い稼いでいたから
戦場では嫌われていたので危険な地域に行かされる事が多かったらしい
https://i.imgur.com/F6RsNra.jpg
pics

https://i.imgur.com/9ElBx6B.jpg
pics

106: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:33:40 ID:Hl9

107: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:34:33 ID:Hl9
あの時の黄金バットが!
https://i.imgur.com/uZkgSGN.jpg
pics

108: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:35:35 ID:Hl9
ついに来たぞ・・・
https://i.imgur.com/M8NHwM8.jpg
pics

109: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:37:17 ID:Hl9

111: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:40:29 ID:Hl9

112: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:41:28 ID:Hl9

113: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:42:47 ID:Hl9
令和になっても変わらないこのロゴ
https://i.imgur.com/IaS4Axn.jpg
pics

114: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:45:07 ID:Hl9
完全試合記念プレート
地元・名古屋で達成直前に起きた微妙な判定をめぐって
中日球場が暴動になり試合が中断してリズムを
思いっきり狂わされるもそれを物ともせず達成
https://i.imgur.com/8q7UcHF.jpg
pics

115: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:45:47 ID:Hl9
そのウイニングボール
https://i.imgur.com/AxbzlQP.jpg
pics

116: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:48:05 ID:Hl9
選手証
こういうの今もあるんかな?
元々は「職業野球」という世の中で認められていない生業である
選手を連盟が証明してあげるために身分証明書を作ったのが最初らしいが
https://i.imgur.com/kvIxs58.jpg
pics

117: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:49:41 ID:Hl9
34番が左腕の番号になったのは金やんが
生涯通して変更しなかったというのが非常に大きい
https://i.imgur.com/6jz4tCE.jpg
pics

118: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:50:42 ID:Hl9
400勝コミッショナー表彰
https://i.imgur.com/nvff6iO.jpg
pics

119: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:51:43 ID:Hl9

120: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:53:03 ID:Hl9
14年連続20勝以上賞
もはやこれ金田正一賞だろ
https://i.imgur.com/ZAjvtx5.jpg
pics

121: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:53:49 ID:Hl9
1969年オールスター出場プレート
https://i.imgur.com/xT0HmMe.jpg
pics

122: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)01:55:09 ID:Hl9

128: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:04:44 ID:Hl9
国鉄ビジターモデル
あの超いい加減なTokyoロゴとは違うやつ
https://i.imgur.com/SADZ5md.jpg
pics

129: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:07:00 ID:Hl9
>超いい加減なTokyoロゴ
https://i.imgur.com/jkcQE1f.jpg
pics

130: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:08:49 ID:Hl9

131: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:13:58 ID:Hl9
千葉に移転するまで一切のモデルチェンジ無く使われた
「ロッテといえばこれ」的存在のユニフォームだが
これは金やん監督就任の際に導入された。
しかもこの肩やズボンに入っている太いライン、
これを金やんはそれまでの南海のユニ等の様に
上から縫い付けるのではなく軽量化のために
1枚の生地で挟み込むよう指示。
メーカー苦闘の末、見事に完成!
https://i.imgur.com/xrJQyoi.jpg
pics

132: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:16:07 ID:Hl9
現役時代よりもこのロッテ監督時代が社会現象的人気だったとか
https://i.imgur.com/yYZa8YL.jpg
pics

https://i.imgur.com/uVEt83n.jpg
pics

133: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:20:34 ID:Hl9
ドジャースのウォルター・オルストン監督からの400勝祝福メッセージ
https://i.imgur.com/hPpFj8p.jpg
pics

134: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:23:11 ID:Hl9
50歳寸前まで現役を続けたホイト・ウィルヘルム投手からのメッセージ
https://i.imgur.com/AFNj12F.jpg
pics

135: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:25:01 ID:Hl9
野球のベンチ用ジャンパーの王道だわなこれ
https://i.imgur.com/7J9pSJD.jpg
pics

136: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:27:03 ID:Hl9
藤田巨人だったか長島巨人だったか忘れたが
一時期ジャンパーがこの小豆色になった事があって
驚いたが昔使っていたからだったんだね
https://i.imgur.com/4HhJb9Y.jpg
pics

137: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:27:49 ID:Hl9

138: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:32:23 ID:Hl9
契約金を返上しその分を選手の食材費にまわした金田監督
自身の経験則に基づく手法が栄養学的にもピンズドだったんだから凄い
https://i.imgur.com/qgs25sh.jpg
pics

139: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:34:03 ID:Hl9
おしまい

金田正一展は年明けからもしばらくやってるよ
ぜひ見ることをオススメしやす

140: 名無しさん@おーぷん 20/01/03(金)02:34:24 ID:k5v
おつやで

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

  2. なんでこんなクソな場所にあるんだろうな

タイトルとURLをコピーしました