スポンサーリンク

GWの九州地方の人気スポットを紹介していく

おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:12:02 ID:nah
歴史系しかわからんから
好きなスポットあったらカキコしていってクレメンス……

引用元: ・GWの九州地方の人気スポットを紹介していく

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:14:02 ID:nah
まずはサガから逝くわ

2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:12:47 ID:Aru
呼子でイカ食いたい

11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:14:34 ID:oXc
佐賀県といえば銘酒鍋島

15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:17:02 ID:nah
川南造船
は長崎県西彼杵郡香焼村に1936年から1950年まであった造船会社やで
本社は長崎、でも残ってるんは佐賀だけや(解体済)
南極観測隊1号船【宗谷】を製造したんや
https://i.imgur.com/3yBFETM.jpg
pics

https://i.imgur.com/mERzwhE.jpg
pics

3月31日には桜祭りが開催せれて
すごい人だかりやで

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:20:10 ID:nah
佐賀は解体されてるから歴史系では
炭鉱を推す
https://youtu.be/TyJV9ZBz7oE

 炭鉱
https://youtu.be/XJGhAVTJfgQ

 川南

時間があれば炭鉱を探すのもありやな

37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:03 ID:oXc
佐賀県は岡本為吉本舗の羊羹も食ってみたいンゴねえ

68: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:39:33 ID:oXc
佐賀県小城市の小城羊羹とか有名じゃない?

70: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:42:12 ID:Hmw
>>68
小城羊羮うまいけど高いからめったに食わへんのや
ちな佐賀出身

36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:26:00 ID:Hmw
軍艦島今ポッと行っても行けるんかな?
世界遺産で盛り上がってたときは数ヵ月待ちやったけど

73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:43:15 ID:oXc
https://i.imgur.com/RFhbT8N.jpg
pics

長崎街道はシュガーロード!!(佐賀県観光協会 談
>>70
こちらも贈答用だったのか・・・

21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:20:27 ID:nah
次は長崎行くで

23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:21:22 ID:oXc
福砂屋のカステラ!
文明堂のカステラ!
森長の生カステラ!

26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:22:56 ID:nah
端島は、長崎市にある島や
明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄えてたんや
通称は【軍艦島】
上陸できるかは運次第なのが辛い
長崎は島に遺構がある
https://i.imgur.com/B2jeAce.jpg
pics

44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:28:04 ID:bj4
軍艦島まとめ
http://noa-hp.com/gunkanjima/
にツアー詳細書いとるで

63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:38:14 ID:gv6
運任せを補ったのが池島や!!
池島は、長崎県長崎市の島や!
予約すれば坑口内にいけるで
しかもトロッコでや!!

69: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:40:27 ID:gv6

72: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:42:58 ID:gv6
次は熊本!!

75: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:43:48 ID:gv6
万田坑
8角トンネルを奨めるわ
しかも万田坑は二階堂の聖地や!
https://youtu.be/ohzvbQsatCo

https://youtu.be/IySQLbe8ywc

76: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:43:50 ID:jWG
三井グリーンランドに行くんや…

77: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:44:21 ID:Q7Y
>>76
今は親会社変わってるから三井グリーンランドちゃうで

78: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:44:50 ID:gv6
>>76
仁王には必ず乗るんやで
赤いコースターや!
あとは-25度の部屋

79: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:45:19 ID:gv6
次は大分や!!

81: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:47:31 ID:gv6
豊後森機関庫
大分県玖珠郡玖珠町の国鉄久大本線豊後森駅の東側にあった機関庫や!!
ラブライブの聖地らしい

83: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:49:10 ID:gv6
>>81
https://youtu.be/w7TEC3ezUa8

動画
ドローン撮影も良し

85: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:52:47 ID:gv6
秋月城の大手門(表門)。現在は移築されとって、秋月黒田藩祖長興公を祀る垂裕神社の参道や!!

犬鳴峠に行ってみよう!!

86: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:53:16 ID:oXc
犬鳴TN・・・

87: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:55:01 ID:dZH
>>86
“旧”な

88: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:56:05 ID:oXc
>>87
怖E
有名心霊スポやなあ

90: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:58:08 ID:gv6
旧犬鳴トンネル

村はダムに沈んだ
入り口は封鎖されていて入れないんや
貴重な内部の映像や
https://youtu.be/WD5LhhEEr34

92: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:59:18 ID:RlH
>>90
しれっと嘘をつくイッチ

89: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:56:06 ID:gv6
福岡城

黒田長政が玄界灘を一望に収める福崎という低丘陵地を利用して築城した
んやで!
https://youtu.be/A4e8CKFART0

91: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)16:58:19 ID:gv6
次は宮崎や!!

93: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:03:56 ID:gv6
アカン……宮崎行ったことなくてわからん……

96: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:05:10 ID:EEC
まぁ宮崎は特に無いしな
割とどこにでもある神社くらいしかない

102: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:12:32 ID:RlH
>>96
割とどこにでもある神社
https://i.imgur.com/mI7ijSb.jpg
pics

103: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:30 ID:RlH
>>96
割とどこにでもある神社
https://i.imgur.com/NDnZIIb.jpg
pics

106: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:15:19 ID:RlH
>>96
割とどこにでもある神社
https://i.imgur.com/tjXdwXF.jpg
pics

97: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:05:59 ID:Qs5
宮崎はやたら古墳があったような記憶

98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:06:53 ID:ZRM
宮崎にはモアイ像がある

109: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:02 ID:Qs5
他の県と比べて宮崎は移動の難易度が高すぎる

111: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:19:32 ID:gv6
>>109
九州山地とか
東九州道も未完成やし道路がゴツゴツしてるもんね
そこを治せば……

108: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:18:00 ID:gv6
【宮崎】
高千穂峡

5月の暖かい時期にはちょうどいい
瀬渡りや!
雄大な絶景を成す自然を楽しむんやで
https://youtu.be/3n_DkxfRjDs

112: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:21:28 ID:EEC
でも高千穂峡ってボート乗るには長時間の待ちじゃない?GWとか特に

113: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:22:59 ID:gv6
>>112
そこでオススメなのが
宮崎シーガイア!
シーガイア は、宮崎市山崎町浜山にあるリゾート施設や
南国紀文で宮崎は乗りきれる!
https://youtu.be/GwnuGOV9Rss

114: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:24:10 ID:Q7Y
>>113
水曜どうでしょうでお蔵入りになってんだよなここ

119: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:47 ID:gv6
>>114
でも宮崎にはモアイがあるから

105: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:51 ID:gv6
佐賀で少し追加や

武雄温泉 元湯

風呂場の天井は自然の風が吹き抜ける作りで、じめじめすることもなかったで!
近くには殿様の湯といって殿しか入れなかった湯も湧いてる
日本三大美肌の湯の1つや

94: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:04:12 ID:gv6
次や!鹿児島や!

99: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:08:21 ID:gv6
今でも明治の面影を強く残している曽木発電所跡や!
季節によってダムに沈むんや
5月ぐらいはいい具合
https://youtu.be/15bw84az5Ho

101: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:11:45 ID:gv6
【屋久島】
屋久島、野生動物と屋久杉の森が有名なあの島や!!
ここは必ず行け!!
森では白い妖精がとれるらしいで
https://youtu.be/NvJVdSLZcxo

104: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:14:32 ID:EEC
山形屋と路面電車と緑の芝とかいう景観はすこ
https://i.imgur.com/sXc2N7S.jpg
pics

116: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:27:58 ID:gv6
熊本は馬刺やな、あとは天草ダイコン

鹿児島は黒豚ラーメン、あとは桜島ダイコン、桜島ダイコンの漬け物は食べるべき

宮崎はマンゴーやろ!あれは宮崎が本場や!!

117: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:29:33 ID:gv6
福岡はラーメン、明太子、大牟田の炭鉱遺構からの万田坑もええな!

佐賀はヨウカン、お菓子系、イカ、ワラスボやな(森永、グリコの社長は佐賀の人やで)
TVアニメ、ケムリクサで川南造船香焼島のクレーンが登場したらしいで

長崎はチャンポン、カステラ、チリンチリンアイスやな
稲佐山に登るのもええ、福山雅治の家がロープウェイから見れるで

118: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:31:02 ID:gv6
大分は 地獄焚きやろなぁ
硫黄の香りと暑さでもうクラクラや!!
ちなみに温泉

124: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:33:08 ID:Prj
北部九州は豊富なんやな
行ってみたいンゴ

125: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:33:11 ID:kWc
宮崎大分は大阪神戸からフェリーで行くと楽しいけどGWの二等とか想像もしたくないな

126: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:34:14 ID:gv6
>>125
大分からの九四フェリーで四国もありかも
四国は随道巡りが捗る

132: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:37:29 ID:gv6
他にも長崎対馬のバルチック艦隊
の砲弾や
壱岐の高射砲跡

高千穂の旧国鉄延岡線とか廃墟やと
魅力的なもん色々あるで

神社好きなら佐賀の有徳稲荷神社は外せんやろなぁ……

ちなみに熊本の万田坑は年末の3日前から
中にはは入れへんで

135: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:39:04 ID:e9H
桜島は噴火してると当たりやね
灰が降ってて面白い

138: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:40:12 ID:gv6
これが少しでも役に立ってくれると嬉しいでほな……

北九州にビール工場のVRできたから
見に行くのもありやな
明治創業でまだ建物もあるで
VR関連なら三重津海軍所跡もオススメや
佐賀空港から5分でアクセス可能や

141: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:42:25 ID:Prj
乙や
九州は産業遺産が濃ゆくて好きやで

145: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:44:34 ID:EO2
これは良スレ
長崎なら戦争遺構の針尾送信女、佐世保要塞もオススメや
佐世保要塞は公園と一体化してるで
川南造船も同じことできんかったんやろか

151: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:48:45 ID:kWc
宮崎の地鶏より鹿児島の軍鶏のほうが美味しいしなあ

152: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)17:50:20 ID:EO2
南部は黒豚有名よな
フェリーの上は寒かった

153: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)18:00:33 ID:x81
池島
映ってるのは廃墟
https://i.imgur.com/sR4EcNT.jpg
pics

154: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)18:29:55 ID:9gj

160: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)22:27:13 ID:tDo
長崎は8月15日の夜においで

168: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)14:37:28 ID:qSk
ワイ神奈川民
GWに長崎のペンギン水族館に行くのが楽しみや

169: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)14:45:12 ID:F93
七つ星乗りたいよなぁ

170: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)18:54:09 ID:h1c
GWに念願のゆふいんの森に乗れるのが楽しみすぎる

173: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)19:01:00 ID:Ez2

174: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)19:07:00 ID:6hf
https://youtu.be/irTmrZou-tU

オススメやで

156: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)20:19:34 ID:yff
九州良いとこ

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

タイトルとURLをコピーしました