2 左 小和田
3 右 尾盛
4 一 小幌
5 三 坪尻
6 二 男鹿高原
7 捕 内名
8 遊 古瀬
9 投 初田牛
ちょくちょく解説入れてくで~
男鹿高原駅ええよな
秘境駅ランキング4位に位置する、王道を征く秘境駅。
高低差が200メートルもある集落が近くにあり、崖に沿って無理やりホームが設置されている。
秘境駅ブームが生まれてから『飯田線秘境駅号』などの臨時列車が停まるようになったが、やはり電車でのアクセスも難しい。
駅付近に『奈川商店』という個人経営の店があり、そこを目的に降りる観光客も多い。
1枚目:駅全体 2枚目:駅入口
https://i.imgur.com/Iw3quUn.jpg
なんもない
秘境駅ランキング3位に座す、飯田線屈指の秘境駅。
静岡県、愛知県、長野県の3つの県境に位置しており、辺りは幽谷となっている。
かつて皇太子殿下が結婚した時、妃の小和田姓と駅名が同じであったため、全国各地から人が殺到した。
その影響からか、古い木造駅舎内には小和田駅で挙式したカップル(!)の写真も。
また、小和田駅の象徴として”ミゼット”がある。
1枚目:ミゼット
2枚目:駅舎
https://i.imgur.com/GUMiWmY.jpg
上二つ含めて全部行ったことあるワイジ、飯田線狂
田本に至っては年越ししたで
ファッ!?
昔究極超人あ~るって漫画の影響でみんなで乗りに行ったんや
当時の文化部陰さん達はみんなそんな感じやったで
行動力凄すぎませんかね
廃駅なんだよなぁ
橋場線
残念、近鉄大阪線旧東青山駅や
はえー近鉄にも橋場駅みたいなものあるんやね
秘境駅ランキング2位に位置する、秘境駅の中でもトップクラスの秘境を誇る。
ホームとはとても言えないようなホーム、そして小さな保線小屋しか見当たるものはない。
少し歩くと小学校の廃墟らしきものもあるが、熊もよく出没するため探索は注意を払わなければならない。
井川線そのものが観光列車化しつつあり、観光客も徐々に増え始めているが、やはり2位の座は揺るがないだろう。
接岨峡温泉駅からのアプローチを目指す人も数多くいるが、する場合は登山用の装備を。
1枚目:列車から見たホーム
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/ECGxhrg.jpg
海路駅もええな
そもそも乗り過ごしたらやばいんだよなあ
そう考えると萌える
わかる
秘境駅ランキング1位。日本一の秘境駅である。
秘境駅がブームと化した昨今、訪ねてくる観光客やマニアは後を絶たない。
さらに所在する豊浦町が観光資源として小幌駅を打ち出したため、観光地化しつつある。
しかし場所が場所であり、尾盛駅と同様に外界からのアプローチは登山装備が重要に。
また猛スピードで特急が駆け抜ける室蘭本線に位置するので、危険も多い。
かつて特急が臨時列車したことでも有名。
1枚目:駅全体
2枚目:駅入口
https://i.imgur.com/s1opJ4v.jpg
昔は居たからこそ出来たんや、今はもうおらへんね
秘境駅ランキング6位という四国屈指の秘境駅。
珍しいスイッチバックの駅であり、幽谷の中に寂しく存在する。
離れた位置にある集落からの定期利用客が1名おり、テレビ局がその利用客に何度か取材を試みている。
かつて駅舎に坪尻駅スタンプが置いてあったが紛失、その後に青森県の中沢駅で発見されるという出来事もあった。
スイッチバックは箱根行ったとき体験できた!
箱根登山鉄道のスイッチバックは有名やね
藤沢駅ももスイッチバックやぞ(憤怒)
スイッチするポイントに駅がないのはホントに珍しいけどな
都内から乗り換え無し(!)で行けるが、秘境駅ランキングは20位となかなか。
山道に続いているのみで周辺は特に存在せず、ただヘリポートのみが佇んでいる。
熊の出没も報告されており、危険度も高い。
この駅に特急が停車したりするのは、やはり都内から近いことの証左だろうか。
1枚目:特急停車中の男鹿高原駅
2枚目:駅全体
3枚目:駅前のヘリポート
https://i.imgur.com/NneRT5S.jpg
秘境駅は鉄オタではない観光客にも人気なのよ
どっちにも受けてるで
わかる
秘境駅ランキング28位と、西日本の中では屈指の秘境駅である。
本数がまず少なく、また山の中に位置するためアプローチが難しい。
しかし周囲にはいくつかの民家も存在し、稀に住民を見受けられる。
日本の原風景が詰まったような駅。
1枚目:駅入口
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/w4Jp6hA.jpg
秘境駅ランキング8位に位置する、北海道における小幌駅に次いだ秘境駅の座を獲得している駅。
ただでさえ広い北海道の、疎らな山林の中に存在している。
特急が猛スピードで通過するため、本数は少なく、代わりに危険度が多。
さらに追い討ちをかけるように、大体の時刻表には「古瀬 通過」の文字がある。
上下線それぞれにホームがあるが、やたら遠い。
1枚目:近いように見えるが、実際は遠い上下線ホーム
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/1ydKcyo.jpg
「何も無さすぎて遭難した」と言う謎フレーズは、この初田牛駅の専売特許だ。
秘境駅ランキング9位にある初田牛駅の周りは、ただただ広い原野が広がっている。
人工物が見えることはなく、未踏の地を思わせるような自然の世界にある。
時たまエゾシカが見えることもある。
あとは代打いくわ
猫又駅は秘境駅やね
ただ一般客が利用できないから秘境駅ランキングにはランクインしていないのよ
近年はマスメディアやインターネットの発達により、その位置から多くの人が訪れている。
やはり観光客の多さは否めないが、それでも湖の上に浮かぶ駅の名は伊達ではないだろう。
秘境駅ランキング37位と日本でもかなりの高ランクを誇る秘境駅であるが、実は隣駅の接岨峡温泉駅まで遊歩道が整備されている。
1枚目:駅全体
2枚目:遠景から撮った奥大井湖上駅。駅から15分で行ける
https://i.imgur.com/l2sw56b.jpg
サンガツ
こうやって見ると整いすぎててスタメンにはなれんな
でも好きやけど
観光客が増えすぎると秘境度が感じられないのはあるよね
ただ奥大井湖上駅は本物の秘境駅なんだよなあ
辛皮駅もなかなかやね
秘境駅ランキング87位。
かつて只見線には田子倉駅というとんでもない秘境駅があったが、廃止された。そして早戸駅が秘境駅として挙げられるようになった。
近くには温泉もあるのだが、なんと言っても目の前を流れる雄大な只見川が美しい。
立地もそうであるが、本数が少なすぎてアプローチしづらい。
1枚目:駅全体
2枚目:冬の早戸駅
https://i.imgur.com/mnEy3nC.jpg
秘境好きにはたまらない
18シーズンの時にやるとええで
現にワイはくっそ楽しかった
土合駅は今や海外観光客も増えてきて秘境度がグングン下がってるんだよなぁ
静岡県は秘境駅わんさかあるからなあ
超特急スノーラビット通過時の轟音すこ
峠下駅もなかなかだが、入れるなら糠南だな
そっちかー
環境破壊とかしてへんのか?
そらそうよ
ワイは実は駅好きで電車には興味ないんや
駅好きか
なら富士急行線とかちょっとオススメするで
街中走ってるのにどの駅も寂れてたわ
富士急行線の途中駅は最高やね
秘境駅ランキングは145位とまずまずの位置を占めるが、なんと言っても駅全体の光景が異色。
橋の上に存在するのは余りお目にかかれないだろう。
特急の通過待ちなどで、待ち時間にこの駅を探索する人は多い。
1枚目:遠景
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/rplzA4o.jpg
当たり前だよなぁ?
近いうちに行くわ
大三東駅すこ
秘境駅ランキング176位とランキング内では下にあるが、伊豆急行線という客数の多い路線のランクインは珍しい。
伊豆急下田駅から2駅であるが、その光景は伊豆急行開発前の伊豆半島の光景を思い浮かべることが出来る。
都心からのアクセスの良さは、男鹿高原駅と久我原駅に次ぐ。
1枚目:駅舎
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/mwpRmen.jpg
大井川鉄道の旧線は有名やね
秘境駅ランキング12位とハイレベルな秘境である。
坪尻駅と同様にスイッチバック駅であるが、周囲は山深い場所に位置している。
近くに集落があり、不定期ながらの客はいるそうだ。
1枚目:駅全体
2枚目:駅入口
https://i.imgur.com/8wwVF9Y.jpg
秘境駅ランキング154位と低い位置にはあるものの、やはり特筆すべき所は京都駅からの近さ。
京都から20分でこのような駅に行けるのは異様にさえ思える。
アクセスの良さから、週末は登山客で賑わう。
また、特定の日には駅員も配備され、無料で地図を貰うことができる。
1枚目:遠景
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/MyqmhcM.jpg
秘境駅ランキング115位となかなかの位置にある。
しかし近年、土合駅はマニアから海外の観光客に至るまで、数多くの人が少ない列車を駆使して訪れている。
その理由は、やはり下りホームであろう。
地下70メートルにある新清水トンネル内に建設された下りホームから地上に出るまで、およそ462段ある階段を登らなくてはならない。
日本一のモグラ駅、としても知られる。
極一部の間では、この駅は秘境駅だけでなく心霊スポットとしても名高い。近くに谷川岳がある影響か。
1枚目:下りホームへ続く階段
2枚目:駅舎
https://i.imgur.com/pUrUzFF.jpg
秘境駅ランキング68位と上位勢に入るレベルの秘境。
野辺山駅から2駅と近く、辺り一面に高山の草原が広がっている。
日本一高所にある秘境駅、とも言うべきか。
1枚目:遠景
2枚目:駅全体
https://i.imgur.com/jd1onSs.jpg
新改
九郎原
海芝浦
宗太郎
小野浦
日当
南今庄
大張野
赤岩
海芝浦駅は秘境駅ではないけど、立地すこ
宗太郎は打線に入れるべきやったな
小海線乗ってみたい 利用ニキ裏山
コメント
土合駅にワイが行った時は沢山の観光客いてびっくりした。
まーお盆だったってのもあんだけど、立派な観光地だね。