西日本へ行く機会があったので行ってきました。
俺も最近ぷらっと電車旅してみて楽しかった
あんまり似合わないなぁ。
http://i.imgur.com/VLnR5np.jpg
乗るのはこっち。
21時40分発の特急やくも号。
http://i.imgur.com/JF5XuyD.jpg
ちなみに乗ってきた特急は振り子車両だけど乗り心地悪くなかった。
http://i.imgur.com/xOgG3ME.jpg
新見駅の時刻表。
左側の伯備線は特急のが多いか。
翌日乗るのは4本しかない右の芸備線。
http://i.imgur.com/e7E8V2p.jpg
駅前。
月明かりがいい感じ。
http://i.imgur.com/s78brsF.jpg
なんとか起きれたので5時18分発の備後落合行きに乗る。
http://i.imgur.com/RbPI5wF.jpg
車内はがらーん。
誰も乗ってないと思ったらスーツ着た人が1人乗ってた。
こんな時間から通勤か・・・・。
http://i.imgur.com/GYDZCa1.jpg
外はまだ真っ暗だけど終点の備後落合に着く頃には明るくなってきた。
http://i.imgur.com/rxfQ5Gh.jpg
備後落合で途中下車して折り返しの列車に乗る。
1駅戻って道後山駅へ。
http://i.imgur.com/pkkpjh6.jpg
工事してるのは新しい道路を作ってるから。
http://i.imgur.com/7f2U2Wz.jpg
駅に着いたのは7時だけど寒いぞー。
あ、ちなみに行ったのは去年の10月です。
http://i.imgur.com/anik8yU.jpg
国鉄からの委託営業で切符売ってたんやろな(´・ω・`)
なるほど。
冊子に書いてあったけど昔は本数も多かったし
夜行列車もあったみたいだから窓口は必要ね。
かなり薄くなって読みにくいけど、昔ホームで使ってたのかな。
http://i.imgur.com/vAzecmu.jpg
こういう駅には必ずある駅ノート。
それと隣には道後山駅の手作り案内冊子。
駅の歴史が細かく載ってた。
愛されてるなぁ。
http://i.imgur.com/4IEAXoZ.jpg
北海道の白滝シリーズはこれ以上に少ないけど通過列車は結構ある。
でもここは表に載ってる6本だけしか列車が通らないみたい。
http://i.imgur.com/2295aYF.jpg
定期的に掃除されてるんだと思う。
居心地がよかった。
素晴らしい駅だね。
http://i.imgur.com/eOYLOfx.jpg
しかも下り基調だからそんなにきつくはないはず。
こんな風景をどんどん進む。
http://i.imgur.com/usilo1X.jpg
スマホで撮影すると>>1みたいに綺麗に撮影できない(´・ω・`)
ペンタックスのK-5iiって一眼カメラ。
スマホ写真も混ざってます。
でも歩いてきたからそんなに寒くない。
http://i.imgur.com/eoy5ndV.jpg
芸備線の線路が見えてきた。
駅が近いぞ。
http://i.imgur.com/qFO3M7u.jpg
今回は乗ってないです。
広島にも岡山にもありますね。
そうか
なかなか良いから、いつか乗ってみるのをお勧めする
でもこれはもう使ってないだろうなぁ。
http://i.imgur.com/GmPSruR.jpg
これは柿かな。
http://i.imgur.com/dokmAuD.jpg
お、この辺はいい感じに紅葉してる。
http://i.imgur.com/LZoMKkf.jpg
正直、道後山駅の方がきれいだった。
http://i.imgur.com/azfJHkR.jpg
当然置いてある駅ノート。
しっかり書いておいた。
http://i.imgur.com/Wyqmso2.jpg
http://i.imgur.com/cQY3SC5.jpg
線路が多い。
3方向の路線が混ざるターミナル駅だから本数が多かった時代は使われてたのかな。
http://i.imgur.com/WdSXHAF.jpg
道後山スキー場は道後山駅じゃなくてここからなのか。
http://i.imgur.com/nJjWTTp.jpg
このホームに木次線が止まる。
見えてないけど上の方に蜂の巣があってびびる。
http://i.imgur.com/aa2HTyj.jpg
ここで地元の人と話が出来たけどその人はこれに乗って庄原の方に行くらしい。
買い物しに行くんだそう。
普段は週に数回来る移動販売で済ませてるらしい。
http://i.imgur.com/IeFlfz4.jpg
http://i.imgur.com/WKGinyn.jpg
いろいろ撮ってたら9時25分発の木次行きがやってきた。
JR西日本のディーゼル車といえばこれ。
http://i.imgur.com/HHywMm3.jpg
お客さんはいないね・・・。
http://i.imgur.com/Q5dvmVd.jpg
http://i.imgur.com/5NALYwV.jpg
奥出雲おろち号ってトロッコ列車が走るみたい。
この日は運行日だからどこかですれ違うはず。
http://i.imgur.com/3lsorDL.jpg
こんな景色からこのあと木の枝が当たるような山の中に進む。
http://i.imgur.com/iPf3hb3.jpg
わかりにくいけど出雲坂根の三段スイッチバック。
奥の線路右側が備後落合方面。
http://i.imgur.com/r1eZZSp.jpg
出雲坂根駅。
ここでもスイッチバック。
http://i.imgur.com/PhSkRKS.jpg
行ってみよう。
時間かけてたっぷり周ればもっと楽しいかも。
この差を6kmくらいで登るんだから蒸気機関車だったら大変だろうなぁ。
http://i.imgur.com/FfPAwvw.jpg
http://i.imgur.com/3OI7nnN.jpg
分かれていくのが備後落合方面。
http://i.imgur.com/py6c0cP.jpg
http://i.imgur.com/KuJ5Gkg.jpg
出雲三成駅ですれ違いのため停車ってアナウンスが。
ここでトロッコ列車とすれ違うのか。
しばらく待ってるとやってきた。
機関車が先頭じゃなくて後ろから押してる。
開放的で気持ちよさそう。
http://i.imgur.com/RAD1FQ6.jpg
http://i.imgur.com/TH1O53h.jpg
日登駅。
http://i.imgur.com/WDTRvX2.jpg
家が増えてきた。
木次の街が近い。
http://i.imgur.com/0lLPWW9.jpg
http://i.imgur.com/9E5ao6d.jpg
駅の中に昔使っていた機器類が展示されてる。
http://i.imgur.com/MXhQxle.jpg
http://i.imgur.com/UAf5Xy3.jpg
http://i.imgur.com/gS583iV.jpg
http://i.imgur.com/pqTJwKU.jpg
しばらく休憩して出発。
今度は朱色の車両か。
http://i.imgur.com/sJjryXt.jpg
宍道から
http://i.imgur.com/kRZn5hg.jpg
出雲市。
乗継がスムーズだからこの距離でも特急を使う。
http://i.imgur.com/eI58W0Z.jpg
自由席750円でした。
一畑電車で出雲大社まで行くよ。
なんかすごい車両がいるな・・・。
http://i.imgur.com/oLXrWbC.jpg
出雲大社だからご縁ね。
あみだくじになってる。
http://i.imgur.com/Ch2wEwI.jpg
鎮座するしまねっこ氏。
かわいい。
http://i.imgur.com/5jaMkG1.jpg
http://i.imgur.com/W0Egohp.jpg
鳥居がいっぱいあるのは粟津稲生神社への参道を線路が横切ってる。
サービスで撮影したい人のためにゆっくり走ってくれた。
そうそう、さっきの列車でもこの列車でもアテンダントが乗ってる。
最近地方鉄道はこういうのが多いね。
前に乗った秋田内陸線とか由利高原鉄道でもそういうのがあった。
http://i.imgur.com/VOjXvkm.jpg
おいしそうな遥堪駅。
http://i.imgur.com/Hr0W5j4.jpg
RAILWAYSって映画で実際に使われてたみたい。
扉は手動で床は木。
こんな車両が2009年までは運行してたんだって。
http://i.imgur.com/nzziDnk.jpg
http://i.imgur.com/1AijOve.jpg
http://i.imgur.com/j6DLXjB.jpg
http://i.imgur.com/4neNMIG.jpg
今でもサンライズ出雲って寝台列車走ってるけど当時は客車か。
http://i.imgur.com/AmTJ1qp.jpg
国鉄大社線の時刻表。
1990年まで現役だったみたい。
http://i.imgur.com/xhPaoBh.jpg
さっきのディーゼル車と違ってかなり速い。
http://i.imgur.com/7c3NOyz.jpg
17時25分に江津に到着。
http://i.imgur.com/Bds9mPC.jpg
19時1分の最終列車に乗るよ。
神楽のラッピングがされれた。
http://i.imgur.com/8grZvUH.jpg
レコードが聴けたり星を見るのに双眼鏡があったりいろいろ楽しめる。
星は夜から曇っちゃって全く見れなかったのは残念。
ここはもう1回来たい。
http://i.imgur.com/qBelgho.jpg
http://i.imgur.com/NmozTwY.jpg
コメント