スポンサーリンク

結局初心者がウイスキー買うならどれが良いの?

おすすめ記事

whiskey-and-peanuts
Photo via VisualHunt.com

1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)07:14:43 ID:5yq
ハイボールとストレートで飲みたいんだけど

ブラックニッカ?
バランタイン?
角?

引用元: ・結局初心者がウイスキー買うならどれが良いの?
おーぷん2chはパブリックドメイン(CC0)で公開されています。

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)07:16:57 ID:Yi9
そりゃ世にウィスキーを広めたらしい角なんじゃないの

4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)07:18:52 ID:Wgt
スコッチウィスキーから始めよう

6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)07:29:18 ID:3oZ
ブラックニッカは安いけどクセがある(あうかわからん)
バランタインは中級者向け
角は幅広くウケてて無難

7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:24:59 ID:VP3
ジムビームかターキーみたいな
バーボンが良いんじゃないか
甘口で飲みやすしハイボールとの相性も良いと思うの

9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:38:13 ID:5yq
>>7
あまり甘すぎると料理に合わなくならない?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:35:45 ID:er9
ブラックニッカのジンジャー割りとか美味しいけど

10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:42:01 ID:vSZ
料理に合うってなんやろね

12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:51:32 ID:5yq
>>10
どれくらい甘いのか分からないから

13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:53:55 ID:vSZ
>>12
そーゆー意味ちゃうくて
料理と酒が合うって事や
互いを引き立て合うような酒と料理の組み合わせに出会った事無いんで疑問

15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)09:01:28 ID:er9
料理と酒が合うというのはお互いに邪魔し合わない
程度のことであると俺は勝手に思ってる

21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:20:40 ID:AHa
ウイスキー飲む時は飲む事が主体
ツマミを酒に合わせろ
食事との相性なんてワインや日本酒に任せておけ
てかオーセンティックバーに行ってマスターから指導してもらえ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)08:42:01 ID:5yq
ジムにしようかな

17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:01:01 ID:TCR
シーバスリーガル

18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:13:39 ID:9zV
フォアローゼスが好き

19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:17:34 ID:AHa
アードベッグに決まってるw

20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:19:08 ID:bs5
角から始めて、気に入ったら他に手を伸ばして自分の好みを確立していく
そんな感じで

22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:20:53 ID:1o3
水割りならニッカオールモルト
ハイボールならブラックニッカクリア

23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)10:21:18 ID:cZw
ハイボールするならバランタインFinest超オススメ

24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:40:36 ID:5yq
酒屋って年齢確認いるんだ
コンビニみたいにはいかないんだね

26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:41:09 ID:5yq
ブラックニッカクリアってローソンにも売ってるよね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:42:17 ID:F6x
JD(ジャックダニエル)

28: もう、怒ったから 2017/06/12(月)12:43:12 ID:5yq
バーボンは辞めた

33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:47:32 ID:okr
ニッカでいいだろ
安いし

34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:53:30 ID:17y
グリーンラベルとかヘネシーは

36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)13:44:53 ID:uPj
グレンリベット12年とかでいいんじゃね

37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)13:56:25 ID:kQH
シーバスリーガルかバランタインの12年辺り買ってちびちびストレートで舐めるのが一番コスパいいと思う

29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)12:43:33 ID:DeQ
なんでも良いからとりあえず買ってみ
ニッカ飲んでジャックダニエル飲んでもっと旨いの飲みたくなったら酒屋いけ

コメント

  1. 最初はマッカランの10年以上物だろ
    安酒クセのある酒に手だして失敗するよりクセの無い一流品で試さないと何も判らんぞ

  2. ラフロイグを飲み続けてそれしか受け付けなくなるのもいいんじゃない?

  3. いきなりラフロイグとかスコッチウイスキー嫌いになる可能性あるやん。

  4. 初心者にはロックでいける美味いウイスキーをすすめるべき
    よってブラックニッカ、りん、トリスなんかは飲めたもんじゃない
    サントリーならスペシャルリザーブから上かな
    スコッチならバランタイン12年とかジョニ黒

  5. こういうの教えてもらうのにBarとか行くのもアリなのかな?

  6. 最終的にブラックニッカに行き着くのでブラックニッカ以外からスタートしよう

  7. サントリーの角が万人向けかどうかは味が独特だから怪しい
    ブラックニッカの方がバーボンに近くて好きという向きもある
    アメリカかスコットランド産の場合
    1000円前後で買えるものよりもう少し高めの方が大抵は辛味が少なめでまろやかな傾向
    バーボンならジャックダニエルが最もクセが少なく爽やかで割安スモーキーな感じが良ければI.W.ハーパーとかワイルドターキー
    スコッチの定番でバランタインファイネストとホワイトホースファインオールドがあるけど辛さが強烈
    少し高くなるけどそれぞれの12年熟成を買った方が飲みやすいまたはシーバスリーガル12年がいちばん甘い
    バーボンの方が香りにクセが少なくてどちらかといえば万人向けかも
    カナダ産の方が味も香りもクセが少なくて軽い味わい
    アイルランド産はものによるとしか何故かカネマラはスコッチ風にピート香するし

タイトルとURLをコピーしました