スポンサーリンク

【朗報】ナッシュ、うまい

話題
おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:23:56 ID:V5Ke
https://i.imgur.com/Tlw74yh.jpeg
pics回鍋肉や
オニオンハンバーグよりうまかった
タレのクオリティ高いわ
エビもシューマイもうまかったし

引用元: ・【朗報】ナッシュ、うまい

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:25:12 ID:O9nk
コスパどうなん
13: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:25:29 ID:V5Ke
>>10
悪い
これクーポン使っとるから安いけど、定価だと1つ800円とかや
15: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:25:38 ID:uiVI
>>10
中流階級用
17: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:26:00 ID:V5Ke
少なくともマクドとかコンビニを高い扱いしてる平均的なおんJ民には無理やな
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:26:01 ID:AjLS
定価1個800とか上級やん
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:26:50 ID:V5Ke
>>18
配送してくれてレンチンして食うだけやしワイは続けるつもりや
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:26:24 ID:aPID
高くて量少ないのどうにかして
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:26:49 ID:vOuC
高くて量が少ないなら何がメリットなん?
32: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:27:40 ID:xEQu
これが800円?!冷凍の大盛り380gのボロネーゼ200円の奴食べます…
冷凍 ニップン オーマイBig ボロネーゼ 380gX12個
Nippn
¥2,994 (¥250 / 個)(2025/04/23 11:05時点)
説明文を入力してください
39: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:28:35 ID:V5Ke
>>32
脳死で栄養補給するためのグッズや
上級カロリーメイトやね
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:27:57 ID:90tJ
ナッシュって冷凍?冷蔵?
35: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:28:04 ID:V5Ke
>>34
冷凍やで
36: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:28:09 ID:EWWC
ひどすぎん?
アメリカですらもっと安い価格で量が多いTVディナーうってんのに
38: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:28:22 ID:0UtM
うまいけどイオンのごはんセットや
ニップンのよくばりシリーズで充分だわ
受取とかクソめんどくさい
43: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:29:01 ID:V5Ke
>>38
それも試しに食ってみたけど、味はナッシュのが上やな
明らかに価格には見合ってないけど
44: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:29:20 ID:AjLS
おなかいっぱいになれる?
46: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:29:46 ID:V5Ke
>>44
人によるやろ
ワイはまあ十分や
ちなコメは200g食べてる
47: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:30:02 ID:uiVI
米セットでやってくれたら文句ない
50: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:32:02 ID:V5Ke
>>47
これで米セットだったら神なんやがなぁ・・・
まあ大抵冷凍の米って味が悪いしええんやけども
52: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:33:36 ID:V5Ke
まだ4つ残ってるから楽しみや
53: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:35:14 ID:hYrE
食ったことないけど絶対足らなそうだゾ
54: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:35:29 ID:V5Ke
>>53
そら腹いっぱい食うもんやない
カロリーメイトみたいなもんや
56: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:35:51 ID:0UtM
>>53
白米自分で用意すること前提だぞ
57: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:37:55 ID:hYrE
>>56
飯用意までして800円!?
ファファファファファファwwww
59: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:38:10 ID:V5Ke
>>57
大航海時代とか始まってそう
64: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:39:15 ID:V5Ke
普通にうまいぞ
高いけど
低所得の人はまあ無理や
67: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:41:43 ID:V5Ke
価格はガチの欠点やな
味を考えたら500円が適正価格やと思う
61: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:38:32 ID:hYrE
400円ならまぁ
69: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:43:43 ID:jyFu
手軽なのはいいけど800円は高いな
最近スーパーにナッシュもどきみたいなん増えてきてるからそっちでええわ
70: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:43:58 ID:lxgm
栄養バランスはええの?
71: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:45:05 ID:V5Ke
>>70
https://i.imgur.com/SRL3Tbd.png
picsこれは昼飯で食ったハンバーグやが栄養はこんな感じやね

72: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:45:18 ID:CD9A
そういう層をターゲットにしとるのかもよく分からん
値段考えたら外食でええしレンチンと米準備する手間考えたら冷食とかスーパーの惣菜でええやんってなる
78: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:46:11 ID:V5Ke
>>72
何も考えず楽に栄養補給したい中流以上の層がターゲットや
73: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:45:27 ID:LfAX
油淋鶏もうまいぞ!
79: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:46:13 ID:RMiP
うちも愛用しとるわ
オイシックス、生協、ヨシケイ、ナッシュは共働きの味方や
81: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:46:25 ID:XsxE
宅食って高いんよな
お前らが希望する価格だと まごころケア食しかないぞ
83: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:47:59 ID:RMiP
ワイはナッシュ食う時は玄米とサラダと一緒に食ってるわ
ナッシュ単体やとさすがに少食のワイでも足りない
84: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:48:20 ID:V5Ke
>>83
ワイは米だけやね
87: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:49:00 ID:LfAX
あれで満足してダイエットするための弁当だと思ってた…
89: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:50:21 ID:PUf3
ワイも似たようなの注文してる
送料込みで14食6300円くらい
90: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:50:33 ID:V5Ke
>>89
なんてやつや?
93: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:51:26 ID:PUf3
>>90
まごころケア食
96: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:52:04 ID:V5Ke
>>93
味はどうなんや?
98: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:53:20 ID:PUf3
>>96
バカ舌だからなにを食べてもうまい
食に興味ないから利用してる
100: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:55:02 ID:V5Ke
>>98
試してみるわ
94: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 17:51:27 ID:cHix
自炊が時間的に厳しいとして
なんでスーパーの半額弁当じゃダメなんかと思う
104: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:01:55 ID:8RvJ
最高ランクワイ、高みの見物
106: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:08:48 ID:GoKj
宅配してくれるなら楽やな
107: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:09:42 ID:eNZV
クーポン使っていくらなんや?
109: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:10:29 ID:V5Ke
111: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:11:13 ID:eNZV
>>109
はえーこれならまあええやん
112: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:11:33 ID:V5Ke
>>111
せやからワイは一回試してみようと考えたわけやな
123: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:19:43 ID:GoKj
今はおしゃれなんやなスーパーだとこんな感じのが多いわ
https://i.imgur.com/eXavW39.jpeg
pics

115: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 18:13:08 ID:GoKj
わたみの宅配とかと比べてどうか みたいなものやんね
たぶん

コメント

  1. 一個600円プラス送料で10個買うたびちょっとずつ安くなって最終一個500円じゃね

  2. やはり自炊最強

  3. 主菜は割と美味しいのもあるが副菜が微妙すぎる
    パターン少ない、べちゃべちゃしてる、明らかまずいってのも結構ある

タイトルとURLをコピーしました