スポンサーリンク

旅行好きなワイがまた行きたいと思える都道府県ベスト5~~~~!

国内旅行
おすすめ記事

photo-1565611623534-efd9a60c607f
Photo by Ethan Hu on Unsplash

1: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:56:24 ID:YqZ

第5位 愛媛県

第4位 福井県

第3位 高知県

第2位 青森県

第1位 兵庫県

引用元: ・旅行好きなワイがまた行きたいと思える都道府県ベスト5~~~~!

4: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:57:09 ID:YqZ

まず温泉と歴史があることねあと交通手段がそこそこあるのも条件

7: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:57:59 ID:YqZ

兵庫は広いから何度でも行きたくなる

山側と海側とじゃえらい違い

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:58:23 ID:n6C

でっかいどうは無いんか

13: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:59:11 ID:YqZ

>>9
広すぎて疲れるあとあんまみるとこない

28: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:43 ID:n6C

>>13
知床行ったら大自然に圧倒されるぞ。ちょっと悩んでたりしても大自然の真ん中で深呼吸したらそんなことどうでもいいように思えてくるわ。まあ行ったことないけど

34: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:05:10 ID:YqZ

>>28
ヒグマ牧場には行きたいなあ

函館と小樽しか行ってないわ

11: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:58:41 ID:S0w

青森????

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:59:37 ID:YqZ

>>11
青森県はいいぞ

涼しいし海産物うまいしなにより人間が親切だ

14: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:59:15 ID:uMM

青森ぐうわかる

奥入瀬渓流綺麗やった

15: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)16:59:33 ID:S0w

ワイ青森出身でこういうこと言われることよくあるけど、何がええの結局?
メシの旨さだけはわかるねんけど、ほかにそんな圧倒的な魅力ないやろ

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:00:35 ID:uMM

>>15
弘前城とか盛美園とか竜飛岬とか青函トンネル博物館とか奥入瀬渓流とか県立美術館とか良かったで

あと味噌カレー牛乳ラーメンも食べた

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:00:50 ID:YqZ

>>15
南部と津軽で見所違うのが面白い

城やら山が素晴らしい八甲田山や岩木山の風景は素晴らしい

21: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:01:33 ID:YqZ

津軽と南部どちらの人か知らないが俺は津軽によく行くなあ

温泉やら歴史が深くてな

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:02:51 ID:uMM

イッチで上がってないとこだと、熊本とか島根とか三重も良かった

26: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:37 ID:YqZ

>>23
そこらも好きやで

ただ島根はちょい交通がな……

24: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:04 ID:YqZ

高知県は独特な雰囲気が癖になる

なんだろうなあの閉鎖感はいや悪い意味じゃなく本当に独特な雰囲気なんだよね山と海で阻まれているからか

25: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:12 ID:UYv

今年の冬に一泊二日でサンダーバードで金沢に行きたいんやがなんかおすすめのところある?

30: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:04:04 ID:YqZ

>>25
金沢ならグルメ祭りやろ泊まるなら加賀温泉がオススメ

33: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:04:53 ID:uMM

>>25
冬なら兼六園の雪吊りとは観た方がええな
あと妙立寺ってお寺が忍者屋敷みたいに仕掛けいっぱいで楽しかったで
由緒などについてもガイドさんが説明してくれるし

39: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:06:27 ID:UYv

>>30 >>33
結構楽しめるとこ多そうでよかった

27: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:42 ID:nyv

群馬と新潟について教えてくれや

35: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:05:52 ID:uMM

>>27
群馬は富岡精子場に行っておこう
新潟はまじでスキーとかコメとか酒とかそういうのに興味ないと辛い
名所らしい名所は佐渡ヶ島くらいしかない
フォッサマグナミュージアムとか興味ないやろ

29: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:03:59 ID:krD

福井県とは
ほかの北陸よりええのか

37: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:06:05 ID:YqZ

>>29
福井県はワイが歴史好きやから聖地扱いしてるだけや
あと魚や酒がうまいから楽しいんよぶらぶら街歩きとか

42: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:06:55 ID:uMM

>>29
・恐竜博物館
・東尋坊
・永平寺
・御誕生寺(日本最大のねこ寺)
名所だけでもかなり濃いで
自然やら食べ物やらもいいし

66: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:11:08 ID:Oxc

福井は駅前の恐竜が凄かった

68: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:11:35 ID:uMM

>>66
めっちゃ動くわね
恐竜博物館のティラノサウルスはもっとやけど

32: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:04:52 ID:Vh0

正直温泉ってどこも同じようなもんやろ?

44: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:07:16 ID:YqZ

>>32
いやいや違うで
まず海に近いなら塩辛い温泉だったり山なら硫黄やら
あと源泉かけ流しかも重要(泊まるホテルにもよる_

49: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:08:13 ID:Rrh

愛媛がいい理由おしえてほしいわ

63: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:10:27 ID:YqZ

>>49
愛媛県はやっぱり町並みが好き歩いてて楽しい
あと方言が可愛くて好きなんだよね

愛媛県の飲み屋でずっと会話聞いてたい

79: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:14:28 ID:uMM

色々行ってそうでええなあ
ワイは今治と松山(+下灘)くらいしか行ってないから、
南予の方も行ってみたいんや

なんかオススメあるやろか?

101: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:19:44 ID:Rrh

南予はガチで田舎やからな
食いもんやったらタイとスマって魚もええ
見るもんやったら夕日が沈む岬がええなぁ感動したで
あとシーウォーカーもできるし、自然楽しむなら愛南町とかええかもな

87: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:16:33 ID:YqZ

>>79
旅行しか趣味なくてなあ暇さえあれば色々行ってる
まあ電車とかやとそこらが限界よしゃーない
宇和島がやはりオススメ小さい街だがかなり奥深い魚がうまい土地は酒もうまいんや

93: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:18:18 ID:uMM

>>87
ワイも趣味はほぼほぼ旅行やから分かるわ
おんJでも時々旅行スレ立ててるくらい
宇和島城も現存天守やしええな
魚がうまいところは酒もうまいってのは分かるわ

105: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:20:22 ID:YqZ

>>93
そそ現存天守やなまあ小さいけどな本当に可愛いお城やで

宇和島は鯛がうまいから是非食うといい

124: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:24:27 ID:uMM

>>105
鯛めし有名よね是非喰いたい

133: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:26:17 ID:KqH

>>124
愛媛やと炊き込み派と卵かけ派が
仁義なき戦いしとるで
宇和島は卵かけ派やな

145: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:29:18 ID:YqZ

>>124
松山式と宇和島式あるからな

俺は宇和島式が好き

152: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:31:37 ID:Rrh

>>145
食べ応えあるのは宇和島よなぁ

159: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:35:00 ID:YqZ

>>152
松山ならやはりお好み焼きやな意外かもしれんがあれがうまい

たしか三津浜焼きやったか

167: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:37:09 ID:Rrh

>>159
意外やなぁ
他県受けするとは思ってなかったわ
鍋焼きうどんもすこ

55: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:08:53 ID:UUP

鳥取がないんだ?

67: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:11:14 ID:YqZ

>>55
米子と鳥取市の観光セットが捗るで

城もたくさんあるし道も広いし

74: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:12:17 ID:KqH

>>67
米子はむしろ境港松江出雲のセットやろ

78: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:14:27 ID:YqZ

>>74
松江~米子~鳥取がベストやな
帰りは鳥取空港から羽田

58: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:09:23 ID:Oxc

博物館網走監獄はめちゃくちゃ面白かった

65: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:11:04 ID:uMM

>>58
面白そうやなあ
似たようなのだと足尾銅山が実際にトロッコで中まで入って
掘削機実際にガガガガできたりして楽しかった

72: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:12:14 ID:UYv

山口も面白かったけどなぁ
秋芳洞とか
方言も福岡と広島の間みたいな感じでかわいいし

76: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:13:33 ID:uMM

>>72
秋芳洞行きたいわ~
三大鍾乳洞は龍泉洞しか行ってない
龍河洞はアンパンマンミュージアムとの2択で諦めた

82: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:15:40 ID:UYv

>>76
秋芳洞の地上のカルスト大地も絶景よ
たまーに全部焼き払ってしまうからその前がいいな

77: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:13:51 ID:YqZ

>>72
山口は広島行くついでに岩国には行ったな

街が綺麗で良かったなあ萩とか行きたいなあ

88: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:16:35 ID:UYv

>>77
萩もよかったわ…
遠いけど角島も良いのよね

80: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:14:32 ID:Oxc

山形も飯、果物、酒美味くてよかった

81: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:14:57 ID:uMM

>>80
山形は果物と酒もそうなんやけどなんかラーメンが美味かった記憶

83: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:15:42 ID:Oxc

>>81
ラーメンは鳥中華っての食べたわ美味かった

92: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:17:48 ID:YqZ

>>80
山形は米沢と山形市でまじ別世界

芋煮をごちそうしてくれたな、、、優しい人らだった

85: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:15:53 ID:qQ0

高知がオススメなんは意外やな

96: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:18:32 ID:YqZ

>>85
高知は異世界な感じがして本当に旅行行った感じがしてワクワクするんや

91: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:17:21 ID:hIX

大分行った?

100: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:19:27 ID:YqZ

>>91
もちろん

国東半島のバカ広さに圧倒されたな
温泉も良かったよ、、、次は中津に行きたいなあ

103: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:20:06 ID:hIX

>>100
大分超えるメンツなんかこれ
行ってみたいわ

106: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:20:27 ID:uMM

>>100
中津は青の洞門もそうやけど、唐揚げ美味い店が沢山あって良かったやで
あと地元の乾物もうまかった

114: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:21:56 ID:YqZ

>>106
大分市辺りになるとどうしてもあちら側は行く時間なくてなあ
中津は城もあるしな

97: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:18:56 ID:KqH

免許ないワイは田舎の旅行を楽しみきれんねんな
あれがいつも残念やわ

102: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:19:46 ID:uMM

>>97
意外と公共交通機関メインでもなんとかなるゾ
離島でどうしても時間的にきついとこはタクシー使うけど

104: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:20:12 ID:xdG

高知の居酒屋行ったら隣のおっさんが1杯おごってくれた
男気あるわ

108: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:21:03 ID:uMM

>>104
高知って日本一の酒豪県なんよな確か
ほんま居酒屋沢山あったわ

107: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:20:49 ID:Rrh

ニキらの中でここのこれがうまかった話聞きたいわ

113: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:21:51 ID:uMM

>>107
岩手の小岩井農場のソフトクリームは人生で一番美味かったな

125: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:24:53 ID:Oxc

東北だと山形のだだちゃ豆っての美味かったわ
枝豆なんだけど甘みが普通のとは比べもんにならないくらい違った
あれ食べてからしばらく普通の枝豆美味しくなかったわ

118: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:23:09 ID:YqZ

高知のカジキの刺身めちゃくちゃうまい

それから青森県のホタテフライあれは涙出たわ

兵庫県の赤穂の牡蠣もめちゃくちゃ甘くて食いまくった

132: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:26:16 ID:Rrh

>>118
カジキ!!!
知らんかったわ
えぇ…青森ええなぁ

147: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:29:52 ID:YqZ

>>132
カジキうまいで
ただ他のとこで食うと微妙かも……

149: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:30:58 ID:Rrh

>>147
そこの店がええってことかそれともほかの県で食うと微妙ってこと?

153: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:32:08 ID:YqZ

>>149
高知のカジキがうまいだけで他のとこで食うと微妙かもなってことや
カジキって鮮度がすぐ落ちるから

156: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:32:53 ID:Rrh

>>153
これは食べなあかんな
サンキューやで

120: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:23:52 ID:Rrh

ワイは高知の鰻とカツオやわ
やっぱモノが違う

109: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:21:06 ID:qQ0

兵庫を存分に楽しむには2泊3日で足りるか?

121: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:24:11 ID:YqZ

兵庫県は丹波方面になると車ないと厳しいね

姫路~明石~神戸のコースがオススメ

123: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:24:25 ID:DgU

宮崎ええと思う

127: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:25:06 ID:uMM

>>123
宮崎今後いきたいからジャンル問わないのでオススメ教えてクレメンス
とりあえず高千穂峡は行くで

129: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:25:40 ID:DgU

>>127
鵜戸神宮と飫肥城下

143: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:28:57 ID:DgU

宮崎のだめなところは
高千穂行けば日南の方は捨てないといけなくなるところやな
逆もしかり

148: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:30:00 ID:rW5

船を使うとどこへ行こうが船の思い出が残るからおすすめやで

151: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:31:31 ID:DgU

>>148
ワイの福江島の思い出も確かに博多からの船と
長崎行くジェットフォイルがほとんどやったな

153: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:32:08 ID:YqZ

>>148
瀬戸内海は船たくさんあるから交通では助かってる

155: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:32:51 ID:YqZ

香川の小豆島は必ず船で行くからプチ船旅したいならそこがオススメ

157: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:33:27 ID:uMM

>>155
小豆島もあれ結構でかいよね
1度じゃ色んなとこ回り切れんかったわ

163: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:36:01 ID:YqZ

>>157
うむかなりでかい姫路からフェリーで行ったんだが目的地まで2時間かかったわ

154: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:32:13 ID:wlX

1位静岡県浜松市

158: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:34:10 ID:rW5

>>154
うなぎは忘れられん
富士宮あたりから浜松まですこやけど

165: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:36:40 ID:YqZ

>>154
浜松は舘山寺の温泉が良かった

162: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:35:43 ID:Nmn

静岡市,浜松市,焼津市,熱海市,伊東市,御殿場市,富士市,富士宮市,三島市
静岡なら何市がおススメ?

169: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:37:20 ID:YqZ

>>162
三島市と浜松かな?
三島市は三島大社やうなぎに富士山あと熱海近いから泊まりは熱海

236: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:29:34 ID:zTT

>>162
沼津ないの無能やろ…

240: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:32:38 ID:YqZ

>>236
沼津は水族館が2つもあるのがずるいな

242: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:33:09 ID:zTT

>>240
三つなんよなぁ…
三津伊豆
深海
淡島

245: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:34:44 ID:YqZ

>>242
マジでチートやろその海産物の宝庫とか

251: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:37:03 ID:zTT

>>245
以前は山の方は広場とかそういう市民の場しかなかったけど
最近やと第二東名の駿河湾沼津出来たから山から海を望むロケーションもばっちりや…まぁ行くまでの道が興国寺城跡近くの道をひたすら登って本当に合ってんのかこれ? な道なのを覗けばやが…

170: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:37:24 ID:uMM

九州なら熊本か大分か長崎か…
佐賀もバルーンフェスタと唐津くんちのシーズンに行くと楽しめる

171: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:37:41 ID:Rrh

香川のうどんってなんで他県と別次元なんや?
あれうますぎやろ

176: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:39:14 ID:YqZ

>>171
出汁がまるで違う 俺は関東の人間だが出汁は勝てないよ関西に

179: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:40:02 ID:Rrh

>>176
だしもちゃうし、麺も違うわ

187: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:47:15 ID:ts4

>>176
勝てないわ
ワイも関東の人間やが
関西の出汁はうまい

178: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:39:55 ID:uMM

高松でしか食べたことないけど香川のうどんはホンマ喉越し命って感じやな
伊勢うどんを是非食べさせてみたい

203: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:13:05 ID:uMM

イッチと岩手と秋田が逆なだけでワイも行ったとこ43/47やわ
すっげー奇遇

204: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:15:16 ID:YqZ

>>203
まじかよすげえな
岩手は平泉になんとしても行きたいわ

秋田はきりたんぽ食べたくて酒田のついでにはるばる来たぜ

206: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:16:45 ID:uMM

>>204
平泉は中尊寺が有名やけど毛越寺もオススメやで
極楽浄土をイメージした設計になっててちょっと別世界観ある上に、
平安時代からの遺構が残ったりしてて凄く印象的やった

212: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:19:26 ID:YqZ

>>206
聖地やもんな~ただレンタカー借りて行くしかないよな

車やと酒飲めないから辛いんや

220: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:21:32 ID:uMM

>>212
ワイは平泉駅からレンタサイクルで周ったで
まあ自転車でもどっちみち酒は飲めんけど

でも時間かければギリギリ歩いてける範囲だと思う
確か中尊寺まで2kmちょっとくらいだったはずやで

223: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:23:13 ID:YqZ

>>220
2キロは余裕すぎる

5キロまでなら歩けるで(夏場は無理)

227: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:24:35 ID:uMM

>>223
まあでも中尊寺と毛越寺両方行こうと思ったら多分往復5km以上はかかるかな
その2つ似たような方向にあったと思うけど

230: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:26:53 ID:YqZ

>>227
秋ならギリギリいけるなあ
まあ1日目は酒を我慢すればええだけか

205: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:16:24 ID:QaA

逆に沖縄行ってないんか日本屈指の観光地やのに
ワイ中高の修学旅行で二回行ったわ

210: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:18:29 ID:YqZ

>>205
暑いとこ苦手でな、、、あと沖縄戦の悲惨な映像見てるからそのことを思い出して気が滅入りそうになる
「ああここも戦場だったんだな」とか

その理論で広島や長崎もなんだか泣きそうになった

183: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:44:41 ID:zHO

困ったら兵庫だよなあだいすこ

192: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:53:35 ID:8B8

ワイ埼玉県民、納得の最下位

193: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:54:11 ID:uMM

>>192
首都圏外郭放水路入れていいなら少なくとも最下位はないと思うゾ

196: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)17:59:02 ID:QaA

昔は国内旅行よく行ってたけど
海外行くようになったら国内って大体同じやんって思うようになってもうた
特に日本の街ってあんま違いがないっていうか

197: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:03:52 ID:YqZ

>>196
地方都市やと似たり寄ったりかもな
でも田舎のほうや第2第3の都市とか行くと特色出るで

201: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:07:40 ID:QaA

>>197
まあそれぞれの地方抑えとけばって感じやな
別に47制覇とか頑張るなら海外行った方が楽しいと思う

202: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:10:39 ID:YqZ

>>201

町並みは歴史と関わるからな大抵の街は古い歴史があるが再開発の著しい都市はやはり量産型の都市になる
俺は47都道府県制覇を目論んでいるよあとは

鹿児島

宮崎

沖縄

岩手

のみ

207: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:16:50 ID:YqZ

九州は南のほうが鬼門だな

飛行機で行くしかないよな鹿児島は
鹿児島~宮崎で二泊がベターかな

209: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:17:28 ID:uMM

>>207
ワイはその2県を7日かけて周るつもりや
可能なら今年の夏に

215: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:20:14 ID:YqZ

>>209
リッチやな~ええなあ
ワイは夏休みは四国一周するわ

225: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:23:35 ID:uMM

>>215
四国いいよな~
4県とも特色あるし
自然と食事も歴史もある

230: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:26:53 ID:YqZ

>>225
高知がなかなか辛いとこやな山を越えなあかんし
徳島~香川~愛媛は楽勝やな~因みに徳島プラス淡路島にも行く予定

232: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:27:58 ID:uMM

>>230
レンタサイクルや車使うならガチで余裕や
ちなレンタサイクルだと荷物もタダで預かってくれるのがええ

239: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:32:08 ID:zTT

静岡は富士と富士宮と沼津と三島と清水町辺りの富士山の湧水スポット巡るのがええ
沼津は海産メインで食事が主やけど

243: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:33:11 ID:YqZ

>>239
静岡県東部の平和さよ三島市とかのどかすぎて泣いた

244: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:33:46 ID:zTT

>>243
お勧めは清水町にある柿田川湧水公園市街地のオアシス

247: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:35:36 ID:YqZ

>>244
行ったで~あそこの水が三島市の人らの飲用水なんよな
なんだか感慨深い……水がうまいもんな

252: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:37:44 ID:zTT

>>247
沼津もあそこから水道水取ってるんよ
水は蛇口直でコップ入れても美味い

255: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:39:15 ID:YqZ

>>252
沼津チートすぎる
新幹線通る三島まで一駅だし魚うまいし山もあるし……富士山見えるし

移住するなら三島か沼津だな

246: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:35:27 ID:QaA

まあ国内でも海外でもワイは旅行っていうか旅が好きやわ
国内やと関西から関東までチャリで行ったり
海外やろシベリア鉄道でウラジオストクからモスクワまで行ったりしたけど
観光地はおまけくらいにしか思ってなかった

250: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:36:32 ID:YqZ

>>246
シベリア鉄道の旅は動画で見てて楽しいよ

共同部屋の電車か?

256: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:39:55 ID:QaA

>>250
ワイは3等やったけど2等でも4人部屋
1等車でも2人部屋やから結局1人で行くなら他人とおることになるわけで
3等でも満足やったわ1週間乗り続けて2万円とかめっちゃ安いし

249: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:36:06 ID:uMM

>>246
ウラジオストクからモスクワって距離やべーな

256: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:39:55 ID:QaA

>>249
1週間ずっと同じ車両に泊まってんねん

259: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:41:06 ID:YqZ

>>256
へーなんか動画やと食べ物シェアしたり色々話したりしてたがそういうのあるの?

262: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:42:55 ID:QaA

>>259
アジア人珍しいからいろいろもらったで
ワイも日本のお菓子とかあげたりした
大体のところ電波もなくてめちゃくちゃ暇やからそういうので時間を潰す

266: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:45:12 ID:YqZ

>>262
そりゃそうだよな~たしかロシアの地元の人が主に利用するんだろ?
日本のお菓子うまいもんな……あとシャワーは頻繁にしないんか?

268: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:48:51 ID:QaA

>>266
ワイの周りはロシア人しかおらんかったな
基本はロシア人が移動手段として使うものやわ
シャワーはワイの車両にはなかったで

269: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:50:55 ID:YqZ

>>268
ファッ!?1週間シャワーなしか!?

まあ興味はあるわバイカル湖とか見てみたい地平線というものを見たことがないからな

272: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:53:54 ID:QaA

>>269
まあ1週間乗り続けること言うほど想定されてないから…
乗り続けてると停車駅でちょっとピロシキ買ったりする程度で外出ることないから
汗かいて地獄みたいなことは基本ない

275: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:55:20 ID:YqZ

>>272
あーそうなんかほへー……てか言葉は通じるのか
ロシア語とか難しすぎる

277: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:56:54 ID:QaA

>>275
全く通じないからオフラインで使える通訳アプリ入れとくのをおすすめするで

278: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:58:49 ID:YqZ

>>277
通じるのかあれ
ワイがオーストラリア行った時は全然通じなくて困ったで……イギリス英語とアメリカ英語やからか

258: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:40:14 ID:T9o

岡山良くない?
後楽園とか倉敷楽しかった

261: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:41:50 ID:YqZ

>>258
岡山はご当地グルメが旨かったな
エビのチャーハンとかデミカツとか路面電車も良かったな

271: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:53:05 ID:oai

鹿児島は魚も肉もうまいし桜島も温泉もあるしええな

273: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)18:54:01 ID:YqZ

鹿児島は遠くてなあ飛行機に二時間はきついぜ……

287: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:11:35 ID:zFh

あと門司と呉も良かったなあ
やっぱり港町がナンバーワン

288: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:12:31 ID:uMM

>>287
呉くるおしいほどすき
夕焼けのアレイからすこじまから眺める自衛隊の船とか良かった

290: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:17:19 ID:YqZ

>>287
佐世保も良かった
あのカオスな感じにそぐわない美しい海には感動した

291: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:20:19 ID:WQw

兵庫県とひとくちに言うても結構雑多やけどどこが良かったん?

298: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:23:05 ID:YqZ

>>291
姫路の城も最高だった赤穂市の温泉や牡蠣とか海産物も旨かったで

但馬のほう行ったヒッチハイクで乗せてくれたのも良い思い出。いつ頃帰るか聞いて迎えに来てくれたりしてな、、、豊岡の人々の懐の深さには感動した

293: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:20:58 ID:YqZ

地方行ってその土地のご当地テレビやローカルCM を見るのも楽しみでもある

特に好きなのは瀬戸内海放送

294: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:21:57 ID:uMM

>>293
ぐうわかる
天気予報が普段の地域と違うだけでテンション上がる

広島のあたりはめっちゃカープ関係のCM多かったわ
助っ人外国人(フランスア)が眼鏡のCMに出てたり

301: 名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)19:25:06 ID:YqZ

>>294
あと地元のスーパーで普段見ない産地の食べ物が売ってたりな
広島のスーパー行くとだいたい耳にするのは「カープカープカープ広島♪」尼崎行くと六甲おろしな

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

  2. >>192
    埼玉は観光では突出したものが浮かばないけど、
    行った時に食べた華うどん?が美味しすぎて、何年たっても忘れられない…
    家族もみんな、色んなところで食べたうどんの中でダントツで美味しかったって繰り返し言ってる

  3. ハルトマン、ここにもいるのかwww
    ページ検索 “奈良” 0個
    なんでや・・・

  4. 旅行好きのワイが一度行けば十分だと思った県が4つも入ってて草深W
    この中だと愛媛だけはもう一度行っても良い

  5. 愛媛県人。5位に入ってて嬉しいぞ

  6. レイアウト変わってなんか見づらくなったな
    コメント数も分からないし下までスクロールしないとコメント欄も見れないし

タイトルとURLをコピーしました