スポンサーリンク

来週末京都に旅行するから計画を立てたい

おすすめ記事

40303685681_25813aeeff_z
Photo credit: TLV and more

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:21:24 ID:Spw
新横浜発2泊3日の旅やで

引用元: ・来週末京都に旅行するから計画を立てたい

199: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:27:23 ID:yOH
>>1宇治市行って
10円玉の平等院鳳凰堂見て
その通りにある宇治茶屋さん密集したエリアで
お茶飲んだり、宇治茶使った料理やデザート食べたり、土産に宇治茶買おう

203: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:28:48 ID:X5g
>>199
茶団子、安くてめっちゃ美味いあれは箱で買ってもりもり食うべし

207: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:31:09 ID:mDm
>>199
宇治巡りも捨てがたいなあ
平等院鳳凰堂は1回行ってみたい
宇治茶はお土産にありやね

2: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:21:38 ID:wVL
平安神宮

5: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:23:03 ID:Spw
>>2
鉄板やなあ
紅葉目当てなんやけどやっぱりすごいんか?

3: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:22:14 ID:33N
何見たいの?
紅葉の観光地は人まみれやで

9: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:23:39 ID:Spw
>>3
紅葉目当てや
嵐山方面行きたいと思ってる
人混みは上等や

4: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:22:20 ID:wVL
観光タクシー予約してると楽しめるらしいで

11: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:24:31 ID:Spw
>>4
そんなんあるんか
検討してみよかな

6: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:23:04 ID:bOk
紅葉シーズンやとバスは動かんと思った方がええらしいで

11: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:24:31 ID:Spw
>>6
桜の時期にも京都行ったけどそれよりもすごいんか

7: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:23:27 ID:gLn
一乗寺でラーメン

12: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:24:34 ID:TL0
貴船神社と三千院や

19: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:26:34 ID:Spw
>>12
貴船神社行きたいわ
一乗寺のラーメンもセットでプラン組めるかな

29: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:31:49 ID:bOk
>>19
叡電やな
床もみじの岩倉実相院も叡電の近いんかなと思ったけど
徒歩20分くらい掛かるみたいや

48: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:37:33 ID:Spw
>>29
叡山電車乗ってそっち方面攻めるのええかなと思ってたんや
徒歩20分はちょっとネックやが上手くタイミング合えばプランに組み込むで

14: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:25:24 ID:o6a
三千院は朝一のバスで行って開門ぐらいで入るんやで
それ逃したら激混みや

23: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:29:19 ID:Spw
>>14
京都市内に宿とってるから朝一で攻めるのは問題なさそうや

15: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:25:26 ID:U5v
伏見稲荷
紅葉なら嵐山とか貴船神社がど定番やな

16: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:25:39 ID:yVJ
>>15
夜に行こう夜に

20: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:27:30 ID:Spw
>>16
夜の伏見稲荷ええなあ
前に昼間に行った時は人多すぎて満足に鳥居の写真撮れんかった

22: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:28:51 ID:U5v
人が少ないのがいいなら大原三千院は穴場やな

26: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:30:37 ID:yVJ
出町ふたばの豆大福
祇園名月堂のニッキ餅
四条の大極殿本舗のカステラ
左京の緑寿庵清水の金平糖

食い物ならこの辺お勧め
でも金平糖は何年か前に東京にも支店が出来たらしい

37: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:34:32 ID:Spw
>>26
サンガツ
京都名物の甘味堪能するのもええなあ

27: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:31:02 ID:24j
関西の鉄道は大体把握してるけど質問あったら答えるで

39: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:35:13 ID:Spw
>>27
2泊3日で安く移動できる乗り放題きっぷ的なのあるんやろか?

46: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:36:52 ID:24j
>>39
1日フリー切符は阪急も京阪も1500円以内である

57: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:41:09 ID:Spw
>>46
それぞれの私鉄で買う感じか
ルート決めてどのきっぷ買うのがええか考えるわ

32: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:32:36 ID:o6a
京都は地下鉄とバスを有効活用するのが大事
バス地下鉄乗り放題の一日乗車券は買った方がいいし、三千院往復するだけで元取れる

54: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:40:17 ID:Spw
>>32
乗り放題券は必要やろなあ
覚えとくで

33: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:33:11 ID:33N
観光地が混むのはまだ何とかなるけど移動手段はマジで我慢ならんくらい混むから
金があるなら大人しく観光タクシー頼んだ方が良い
それかチャリか

47: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:37:03 ID:79u
丹後にはこんか…?丹後はええぞ…

58: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:41:43 ID:Spw
>>47
丹後にも行きたかったンゴ…

53: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:39:51 ID:DqQ
天天有一択

62: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:42:56 ID:Spw
>>53
ここも美味そうやな
2日目の昼飯ラーメンにするか

86: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:58:44 ID:DqQ
>>62
天天有は日曜意外昼空いてないから気をつけるんやで

93: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:02:18 ID:Spw
>>86
土曜出発で月曜帰りやから日曜の昼はドンピシャで行けそうや!

56: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:40:22 ID:1J5
京都歴19年のワイ参上
オススメは渡月橋と嵐山
嵐山の竹林は夜に歩いたら幻想的

71: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:46:24 ID:Spw
>>56
鉄板中の鉄板やな
ベタやけど一回ぐらい紅葉真っ盛りの時期に見てみたいわ

73: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:48:43 ID:Spw
あと、夜飲みに行くのにおすすめのとこも教えて欲しい
京都の飲み歩きスポット全然分からんねん

79: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:53:22 ID:o6a
>>73
西院駅前が京都人の飲み屋街で立ち飲みが有名

82: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:55:30 ID:RHB
>>73
あんまり夜のイメージはないけど酒飲むなら日本三大酒処の伏見は外せんと思うで

191: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:23:49 ID:mDm
>>82
伏見の酒造も行きたいと思ってたんや
日本酒飲みまくりたいンゴ
伏見稲荷に深夜か早朝に行くとなると時間がなあ…

196: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:26:05 ID:X5g
>>191
烏丸駅から歩いてすぐの京都酒蔵館がおすすめ
京都中の酒を置いてるバー

198: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:26:48 ID:mDm
>>196
これまた有力情報サンガツ
京都中の酒飲めるとか最高やん

209: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:32:41 ID:X5g
>>198
昔やったら伏見の鳥せい
とか勧めたんやが今は行列で入れへん

211: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:34:08 ID:mDm
>>209
人気店なんか
旅先で長時間並ぶのは厳しいかもなぁ
行列できるようなとこやとあんまり長居もできなさそうやし

212: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:35:23 ID:X5g
>>211
酒蔵直営の焼き鳥やでな
昔の蔵を改造して蔵の中の居酒屋
雰囲気はいいんやがもうあかん人気が出すぎた

213: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:36:41 ID:mDm
>>212
あー、それ聞いただけで行きたくなるわ
人気が出るのも頷けるな

74: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:48:45 ID:RHB
フリーチケット買うなら嵐山へは市バスでもいけるやで
あまりオススメはせんが

77: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:52:05 ID:Spw
>>74
嵐山はJRの方が無難なんかな
時間が限られてるから多少の出費は止む無しや

81: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:55:07 ID:o6a
>>77
地下鉄で太秦天神川まで行ってバス乗るか、嵐電っていう路面電車使うかやな

85: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:58:20 ID:Spw
>>81
観光でどこ回るか次第やな
考えてみるわ

80: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)22:53:28 ID:RHB
一応市バス地下鉄の乗車券はこんな感じや 900円
https://oneday-pass.kyoto/

89: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:00:40 ID:Spw
>>80
サンガツ
流石京都は観光用の乗車券が充実してるわ

91: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:01:56 ID:a35
イッチ
楽しんでな!

92: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:01:57 ID:O1P
貴船神社って貴船口から歩いて行くことって可能?
早朝か夜に行こうと思うんだが

97: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:03:26 ID:o6a
>>92
少し遠いぐらいで普通に歩いていける

98: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:03:34 ID:RHB
>>92
行けるっちゃ行けるけど30分くらい歩くんちゃうかったかな

106: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:07:23 ID:o6a
ライトアップもきれいやで

107: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:07:46 ID:RHB
時間があったら宇治も雰囲気ええけどね
京都駅から20分くらいで行ける

113: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:14:13 ID:Spw
>>107
宇治もええなあ
昔枚方に住んでたけどついぞ宇治には行かんままやったなあ

109: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:10:30 ID:d9d
京都来る人はこれ参考にしてほしい
移動にかかる時間がだいぶ変わると思うで
https://twitter.com/punchofcat/status/1192299663904260101?s=20

121: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:18:19 ID:Spw
>>109
活用させてもらうわ

110: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:11:10 ID:33N
いま京都駅に11月末まで限定で駅ピアノあるで

116: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:15:16 ID:Qmb
紅葉なら三千院や鞍馬なら見頃かも
洛中はまだ早い

125: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:21:07 ID:Spw
>>116
洛中の方はもうちょい先なんか
紅葉情報要チェックやな

124: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:20:26 ID:o6a
紅葉の見頃情報はいつもこれ見てる
https://p.kyoto-np.jp/kp/koto/momiji/momiji_sp/irodsuki.php

127: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:22:10 ID:Spw
>>124
これは助かる
活用させてもらうで

129: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:23:35 ID:Iyz
https://i.imgur.com/eVdSKo1.jpg
pics

夜の平安神宮すこ

130: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:24:49 ID:Spw
>>129
はえー、すっごいきれい
ワイは八坂神社行ったわ
https://i.imgur.com/w4BCiaB.jpg
pics

131: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:25:38 ID:Iyz
https://i.imgur.com/p1EwKAi.jpg
pics

夜の鴨川も好き
>>130
あ、ごめん上の写真八坂やわ

135: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:27:50 ID:Spw
>>131
おんなじとこ行ってたんやな!
鴨川も見たで~
夜の五条坂も雰囲気最高や
https://i.imgur.com/KBYle8Y.jpg
pics

134: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:26:59 ID:Iyz
京都御所、桂離宮、修学院離宮予約していったら?
おもろいで

136: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:29:19 ID:Spw
>>134
これまで予約必要なとこはなんとなく敬遠してたけど行ってみるのもありかもなあ
今からでも取れるもんやろか?

138: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:32:45 ID:Iyz
>>136
御所は当日いけるけど
桂は11月いっぱいで無理やね
詳しくはオンライン予約

137: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:32:25 ID:Spw
取り敢えず嵐山と貴船神社を軸に考えようかな
京都は行きたいとこ多すぎて回りきれなくて困る

140: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:34:37 ID:Iyz
https://i.imgur.com/thPwhph.jpg
pics

嵐山行くのか
もし健脚なら化野念仏寺おすすめ

147: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:46:19 ID:Spw
>>140
めっちゃ雰囲気ええやん
歩くのはそこまで苦ではないからいけるかな…?

149: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:47:20 ID:Iyz
>>147
昔の無縁仏の墓をかき集めた
大変徳の高いお寺です

154: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:52:30 ID:Spw
>>149
あんまりパシャパシャ写真撮るようなところでもない感じか?
嵐山には行きたいから上手くルートに組み込みたいわね

156: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:53:25 ID:Iyz
>>154
境内は小さい昔の墓だらけ撮影禁止や

159: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:55:16 ID:Spw
>>156
なるほど
ついつい旅行行くと写真ばっかり撮りたくなるけど自分の目と心に焼き付けるのも大事やな

150: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:47:35 ID:bOk
紅葉の時期なら化野念仏寺のついでに鳥居本にちょっと寄るのおすすめ

154: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:52:30 ID:Spw
>>150
あんまりパシャパシャ写真撮るようなところでもない感じか?
嵐山には行きたいから上手くルートに組み込みたいわね

155: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:52:33 ID:Iyz
三十三間堂大好き

157: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:54:24 ID:Spw
>>155
まだ行ったことなかったわ
ワイに似てる仏像探したいンゴねえ…

158: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:55:10 ID:Iyz
>>157
あっこはマジおすすめ
ワイ京都人、年に一回は必ず行くそれぐらい好き

160: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:56:03 ID:Spw
>>158
そんなにええんか
じしゃ仏閣自体好きやし今回行ってみるか

161: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:57:10 ID:Iyz
>>160
是非是非、建屋に入った瞬間からの空気が最高に気持ちいい

162: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:58:25 ID:Spw
>>161
よっしゃ、ほんなら三十三間堂周るルートも検討してみるで!

163: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)23:59:52 ID:Iyz
>>162
マジおすすめ、後悔はさせへん

167: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:02:06 ID:mDm
>>163
疑う余地のないくらい信じとるで!
一個軸になる場所が決まればプランも立てやすいしな

165: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:01:09 ID:YvK
>>162
紅葉より人を見る時間の方が圧倒的に長い
ワイは山科の毘沙門堂が空いてたし良かった

168: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:03:47 ID:mDm
>>165
人が多いのは覚悟の上や
毘沙門堂は初めて聞いたな
これもちょっと調べてみるか

166: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:01:44 ID:qTY
>>162
嵐山は京都の西の端、貴船神社は京都の北の端、
三十三間堂は東の方で全部違う方向やから
予定組む時気ぃ付けや

171: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:05:39 ID:mDm
>>166
2泊3日やから1日ずつ割り振れば上手いこと周れんかなあと思ってる
比較的時間かかりそうな貴船神社を2日目に持ってくれば…って感じで考えとるわ

164: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:00:54 ID:mDm
観光地の絞り込みはこれからやるとして飯食うとこと飲むとこの選定もせんとな
旅は飯、酒、観光の三本柱や

170: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:04:10 ID:YvK
貴船に向かう叡山電鉄の紅葉のトンネルもライトアップされて良かったンゴねぇ

172: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:06:53 ID:mDm
>>170
そんなんやってるんか
貴船神社のライトアップ見て帰りに狙うしかないな

174: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:09:41 ID:YvK
>>172
帰りというか貴船神社へ行くにも帰るにも叡山電鉄が一番オススメ

179: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:18:06 ID:mDm
>>174
日が暮れる頃に貴船神社行ってライトアップ堪能してから帰るルートを想定してたからトンネルのライトアップ見るのは帰りかなあと思ったんや
元京阪民やけど叡山電鉄乗るのは初めてやから楽しみや

173: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:08:22 ID:X5g
お前らが好きな寺神社はどこや?
わい
三十三間堂
貴船神社
大覚寺
下賀茂神社
東寺
竜安寺
常寂光寺
松尾大社
石清水八幡宮

176: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:14:43 ID:mDm
>>173
桜の時期に見た岡崎疎水からの平安神宮はテンション上がったなあ
後はベタやけど清水寺かな
https://i.imgur.com/N5WWsxH.jpg
pics

https://i.imgur.com/m5j0kXG.jpg
pics

177: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:16:05 ID:mDm
>>173
あ、石清水八幡宮はワイが七五三あげたとこやな

180: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:18:17 ID:bcS
稲荷にも来いよ
昼は混んでるけど夜は静かやで

184: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:20:02 ID:mDm
>>180
伏見稲荷は深夜か早朝にリベンジしたいねん
今回の旅で何とかねじ込んでやりたいと思ってる

186: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:21:21 ID:bcS
>>184
45分歩けば頂上やからがんばれ~

193: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:24:58 ID:mDm
>>186
前は人が多すぎておもかる石の辺りで引き返してもうたんよなあ
今回ワイの体力が持ってくれればワンチャン

188: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:22:06 ID:X5g
早朝、朝もやの中町家をぶらつく
和菓子屋が餅を蒸してて、パン屋のいい匂いがする
ひとはいない

194: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:25:40 ID:mDm
>>188
朝普通に歩いてるだけでも雰囲気出る京都ずるいわ

197: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:26:06 ID:zA5
京都ラーメンすこ

201: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:27:56 ID:mDm
>>197
ラーメンは昼飯の有力候補やなあ
一乗寺楽しみや

214: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:37:38 ID:yOH
平等院鳳凰堂の側の宇治茶の通りにある
宇治茶のソフトクリームに宇治抹茶を振りかけてくれるお店があるけど
あれおいしい

218: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:45:54 ID:mDm
>>214
ソフトクリームええな
男一人で並ぶのちょっと勇気いるけど

215: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:39:55 ID:X5g
お土産
生八つ橋
阿舎利餅
田中長奈良漬のウリ
小倉山荘のおかきあられ

おすすめ

おやすミンチェ

219: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:46:59 ID:mDm
>>215
お土産情報サンキュー
自分用に買って帰るのも楽しみや

221: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:49:23 ID:mDm
取り敢えず明日以降に3日間の大まかなルート考えてみるで
みんなありがとう

222: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:49:42 ID:7po
阿闍梨餅めっちゃ好き
人気あるから売ってたら買いやわ

225: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:53:15 ID:mDm
>>222
職場のお土産阿闍梨餅にしよかなあ

229: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:59:12 ID:mDm
当日の朝スレ立てるつもりやからよろしく頼むで

233: 名無しさん@おーぷん 19/11/16(土)10:33:27 ID:FTC
初日:嵐山観光→永観堂のライトアップ
2日目:三千院→一乗寺でラーメン→貴船神社
3日目:伏見稲荷→三十三間堂、東福寺etc.
大まかなルートはこんな感じかなあ

237: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)22:35:11 ID:gw8
いよいよ明日出発や
天気がちと心配やが楽しみやで

223: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)00:50:47 ID:7po
楽しんできてな
ほなまた

コメント

  1. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

タイトルとURLをコピーしました