スポンサーリンク

日本一周に必要な物教えてクレメンス

おすすめ記事

2795440115_c2494e7d8d_b
Photo credit: BONGURI

1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:47:43 ID:CRp
125ccのバイクで行くゾ
大体2週間~1ヶ月ぐらいかけて周るつもり

引用元: ・日本一周に必要な物教えてクレメンス

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:48:46 ID:vOr
ラミ加工した日本一周挑戦中のカード

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:50:13 ID:2B1
好奇心

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:51:12 ID:CRp
既に達成されてる方の見てるとテントとか持って行ってはるみたいやけどバイクに載るんやろか

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:52:39 ID:aCC
ナイフ、ランプ
熱い想い
眼差し

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:53:06 ID:CRp
>>16
もう貰った

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:53:41 ID:1Tv
>>16
一切れのパン

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:54:23 ID:CRp
>>19
足らんやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:55:13 ID:2FS
>>21
コミュ力

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:54:48 ID:GPp
全国の日本一周してる人に迷惑をかけない配慮

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:57:39 ID:CRp
今の所用意してあるのは
寝袋
日本一周中の旗

ご飯は各地で買う

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:58:40 ID:CRp
他にいる物教えて欲しい

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:59:40 ID:jIM
>>25
タオル、カッパ、着替え

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:59:01 ID:tcn
大きめのリュック
水2L入るヤツな
充電用の携帯バッテリー

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:01:23 ID:CRp
>>28
登山用とかで良い?

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:02:36 ID:tcn
>>34
そう、それで良い
ちょっとした食料とかも運べるから
後、保温袋あると便利

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:03:51 ID:CRp
>>36
小ちゃいクーラーボックスあるんやけど

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:04:59 ID:tcn
>>38
折りたたみできるのが良いよ
本当に長いこと運ぶんじゃなくて、2、3時間だけ運べれば良いから
後、朝食が意外と困るからなら、おにぎりやカップ麺が多くなる
朝食って高いし、美味しくないことが多いんだよ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:06:27 ID:CRp
>>43
なるほど、サンクス

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)14:59:07 ID:b03
地図は用意した方がいいアプリでもいいけど充電切れた時ように

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:00:54 ID:CRp
>>30
詳しく載ってる方が良い?

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:04:32 ID:b03
>>33
そうだね

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:04:18 ID:jIM
https://i.imgur.com/SHWnxu6.jpg
pics

最近車中泊禁止するところもあるから要確認

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:04:29 ID:2FS
・ポケットwi-fi
・スマートフォン携帯充電器①(ソーラーパネルで充電できるやつ)
・スマートフォン携帯充電器②(予備用)
・バイク用スマートフォンホルダー(防水防塵だけど、雨で表面が濡れると水の手の赤外線が反応しない。仕方ないね)
・ライト(光幅を広げたり絞ったりできるやつ。紐付けてテント内でランタン代わりにしてた)
・スマホ充電ケーブル(Lightningケーブル)
・充電ケーブル(USB規格。主に携帯充電器の充電に使用)
・スマホ三脚(あんま使わなかった)

サイトにあった必要なもの

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:06:27 ID:CRp
>>40
ほんまありがたい

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:06:53 ID:6SO
保険証と救急セット
保険証はいざというとき身分証明書にもなる有能カードや

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:08:00 ID:5xC
加曾利なんたらって人の本を読む

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:09:59 ID:CRp
>>57
kwsk

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:10:41 ID:5xC
>>60
ハスラー50で日本一周した人

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:12:41 ID:CRp
>>63
賀曽利隆←この人?

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:14:35 ID:5xC
>>70
その人

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:14:44 ID:CRp
>>75
サンクス

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:08:56 ID:2FS
銀マットもいるやろテント寒いし

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:09:33 ID:CRp
>>58
バイク載らへん

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:10:18 ID:2FS
>>59
代わりになんかいるよな下に地面直はあかん

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:10:14 ID:jIM
秋やけど日焼け止め

64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:11:08 ID:2FS
あとは虫除けとボディシート?

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:11:20 ID:wpb
ワイデブもやってみたい
ついでにダイエットにならんかな

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:11:54 ID:jIM
>>66
確実に太る
地方地方でうまいもんめぐりでリミッター解除

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:14:29 ID:CRp
>>69
これマジ?
太りたくないお

93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:21:33 ID:jIM
>>74
リミッターさえ解除しなきゃええが
誘惑多いで
庄内地方の生牡蠣おいしかったンゴ
福井の若狭牛のステーキ丼うまかったンゴ
札幌のラーメン屋おいしかったンゴ
四国のうどんは朝、昼、おやつ、晩で食べまくった

88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:19:25 ID:5xC
>>74
人による
余り食べないで走る人とのんびり食い物食いながらって人もいる

あとマジレスするとパンク修理はちゃんと出来るように練習しとくこと
事故になったらどうするのかをよく考えておくこと

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:13:26 ID:CRp
お遍路したら痩せるんちゃう

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:16:24 ID:wpb
>>72
お遍路さんか……運動不足解消も兼ねてそっちから挑戦してみよかな

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:15:27 ID:6SO
>>66
ワイが自転車旅やったときはご飯が飲むように胃袋に消えていったで

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:19:59 ID:2FS
バイクで日本一周って一ヶ月~半年かかって
50万~100万かかるんやな

92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:21:07 ID:5xC
>>90
日本の旅は金かかるからな
その分治安もいいしインフラも整ってるし日本語で済むから安いかもしれない

96: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:22:37 ID:2FS
>>92
やりたいなぁ

107: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:26:25 ID:2FS
心霊スポットとかも行きたいなぁ

111: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:27:56 ID:jIM

116: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:29:09 ID:CRp
>>111
恐山か

125: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:31:26 ID:jIM
>>116
ここはいったかいあった
なおバイクではないが

113: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:28:25 ID:4DX
自炊旅なのか?

116: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:29:09 ID:CRp
>>113
自炊する

115: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:28:40 ID:vdE
速すぎーる
絶対途中で、もっとゆっくり生きたいンゴ~ってなるぞ
ちな二年前チャリで回った

116: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:29:09 ID:CRp
>>115
バイクやで

122: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:30:37 ID:vdE
>>116
だとしても速いと思うなぁ
北海道で一周ライダー沢山見たけど、早くとも三か月はかけてた

128: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:32:06 ID:5xC
>>116
まずソロツーリングで3日くらいやってみて練習するのをお勧めする

118: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:29:25 ID:1Tv
ワイはカブでまわりたい

123: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:30:50 ID:jIM
>>118
半周なら余裕やで

124: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:31:19 ID:1Tv
>>123
マ?
50でもいける?

129: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:32:07 ID:jIM
>>124
いける
ただワイは6月に行ったが意外と北海道が寒かった
あとフェリーが安い

126: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:31:35 ID:KbR
日本一周した事あるで
2週間はまず無理やで1ヶ月でもキツい
1ヶ月で回った人知ってるけど北海道とかかなり端折ってたしもったいないと思ったわ
知床とオロロンライン行かんとかアホすぎる

127: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:31:55 ID:CRp
>>126
どれぐらいかかった?

140: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:35:38 ID:KbR
>>127
ワイは3ヶ月
イッチは寝袋を直に敷いて寝るなんて無理やで
試しに1度外で寝袋だけで寝てみたらええ無理やから
上にも書いてある人いるけどマットないと百パー無理
地面は硬いし地面からの冷えも伝わる

146: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:38:10 ID:jIM
適当なところをキャンプ地にすると警察くるからきいつけて
道の駅ですら禁止はあるで
あと困ったときの安宿
体が痛いときは無理せずベットでねるんや

151: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:40:59 ID:vdE
四国、九州の道の駅は一言いえば軒下でテント張らしてもらえること多かった
関東あたりは厳しかったな

159: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:46:31 ID:KbR
日本最北端行ったら稚内のライダーハウスに泊まるんやで
その日集まった旅人みんなで肩組んで松山千春の大空と大地の中でを歌う羽目になるけどええ思い出になる

158: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:46:15 ID:CRp
みんなありがとうやで
有益な情報サンクス

161: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)15:48:10 ID:5xC
>>158
大事なのは無事故で帰ることですよ~ってのはどんな旅でも同じこと

コメント

  1. 今から日本一周はかなりの上級者でないと無理
    北海道もうすぐ雪が降るし

  2. もう降ってる
    雪の降り始める時期にスタートとか凍死するから来年春まで待った方がいい

  3. 初心者は車の方がいい、バイクは積載量が・・・
    125で2週間で日本一周はほぼ無理というか最低2ヶ月
    かけないと日本一周の良さが分からんと思う
    現在50歳で何度か日本半周旅行したおっさんの感想
    バイクも車も色々やったよ。資金も最低50万用意してな

  4. 冬場はしんどいよね
    自転車にさえテント載せられるのに、バイクに載らんて、何で?
    日本一周の旗とか要る? 私持ってへんよ

  5. 資金50万から100万ってあるけど
    2ヶ月でこの額はないわ、適当に勧めるなよ

タイトルとURLをコピーしました