スポンサーリンク

各都道府県に名物となる麺類が一つは存在する説

おすすめ記事

8709364261_4188e86885_z
Photo credit: pelican

1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:04:22 ID:o4L
あげてこうや

引用元: ・各都道府県に名物となる麺類が一つは存在する説
おーぷん2chはパブリックドメイン(CC0)で公開されています。

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:04:37 ID:emP
ワイ大分
ないよ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:05:50 ID:o4L
>>2
ごまだしうどんがあるやん

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:06:38 ID:emP
>>3
知らない定期

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:05:53 ID:XMl
今はどこでもB級グルメブームに乗って
ご当地ラーメンや焼きそばを作っているからなあ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:06:41 ID:2VN
東京

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:06:50 ID:o4L
>>6
八王子ラーメン

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:07:54 ID:6sY
神奈川は家系かサンマーメンでええか?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:08:20 ID:o4L
>>8
ええやろ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:08:37 ID:uxa
瓦そば
山口県

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:08:46 ID:2Or
一応天理ラーメンやな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:09:13 ID:SmY
ワイ岐阜県出身、思いつかない

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:09:53 ID:fk7
>>13
高山ラーメンでええんやない(適当

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:09:25 ID:Baa
岡山はないで

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:20:58 ID:z1c
>>14
ホルモンうどんがあるやんけ

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:10:29 ID:DsE
浪江焼きそば、白河ラーメン、喜多方ラーメン

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:11:53 ID:Up5
【悲報】ワイの長野、何もない
蕎麦はまずい

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:12:19 ID:xcN
>>20
信州そば有名やん

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:25:18 ID:T6t
>>20
戸隠そばとか日本一やろ

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:13:44 ID:6qh
岩手は「ジャージャー麺」「わんこそば」「盛岡冷麺」と3つもあるな

82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:50:28 ID:pRV
>>24
じゃじゃ麺とジャージャー麺を一緒くたにする奴は絶対に許さない、顔も見たくない

83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:51:47 ID:6qh
>>82
すまんな…今調べて知ったわ

84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:52:30 ID:pRV
>>83
ええんやで

85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:57:19 ID:6qh
じゃじゃ麺: うどん麺 辛めの肉味噌 きうりやネギと混ぜる
ジャージャー麺: 中華麺 甘めの肉味噌

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:15:28 ID:bB0
(8番ラーメンじゃ)いかんのか?
ちな石川

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:16:50 ID:tXu
札幌味噌!旭川しょうゆ!函館塩!

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:18:23 ID:6qh
わんこそば100杯食べてみたいけど一般成人男性よりやや大食い程度のワイでもいけるやろか

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:18:54 ID:xcN
北海道 味噌ラーメン
青森  味噌カレー牛乳ラーメン
岩手  盛岡冷麺
秋田  横手焼きそば
山形
宮城  温麺
福島  喜多方ラーメン

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:19:50 ID:6qh
>>29
青森がゲテモノにしか見えないんですが

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:24:13 ID:tXu
>>31
カレーに味噌←隠し味としてよく使う
カレーに牛乳←調味としてよく使う
カレーラーメン←カレーうどんみたいなもん

なにも問題ないぞ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:20:22 ID:rY4
>>29
山形のラーメンは全国消費1やろ

高知愛媛がなさそう

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:20:53 ID:6qh
愛媛は旅行行ったら蜜柑素麺みたいなのが売ってたで

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:23:35 ID:z1c
>>33
愛媛は鯛そうめんがあるやん
鯛を炊いて、汁ごとそうめんにぶっかける贅沢な食いもンやで

https://i.imgur.com/3HjO19Y.jpg
pics

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:19:48 ID:06F
ワイ熊本、太平燕

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:21:42 ID:ugp
広島は尾道ラーメンで決まりや

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:22:05 ID:xcN
新潟  イタリアン
富山  富山ブラック
長野  信州そば
栃木 
茨城
群馬  おっ切り込み 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:25:59 ID:KbA
>>36
栃木
佐野ラーメン
鹿沼そば

61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:28:02 ID:oBq
>>36
茨城は常陸秋そばでええんちゃう?某番組出たらしいし

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:22:39 ID:ACF
鳥取なくね?

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:23:48 ID:6qh
>>38
鳥取は牛骨ラーメンがあるで
まあまあ旨かった

68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:30:11 ID:z1c
>>38
鳥取には牛骨ラーメンがあるで
あと、名誉おんj民孤独グルメのゴローさんが食べた市役所の普通のラーメンも下手な名物より有名やぞ

 https://i.imgur.com/JbhQ6ah.jpg
pics

 https://i.imgur.com/1ZVOShn.jpg
pics

69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:30:54 ID:6qh
>>68
あれ今年行ったけど営業時間が1時間短くなったから注意やね

78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:35:44 ID:6qh
これや。ゴローちゃんごっこしたい人は気をつけてな
ちなワイが行ったのは14時前くらいで鳥取カレーは売り切れだったンゴねぇ
https://i.imgur.com/jD5YbyU.jpg
pics

https://i.imgur.com/QQVTlLY.jpg
pics

80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:39:41 ID:Itb
>>78
はえーホンマにゴローちゃんの真似したんか

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:22:54 ID:g4N
兵庫なくね?

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:23:43 ID:fk7
>>39
出石蕎麦

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:25:38 ID:g4N
>>39 そういえばあったなサンガツ
あと揖保乃糸も兵庫やったけ?
大阪 奈良 三重は何になるんやろ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:27:46 ID:rY4
>>48
けつねうろん かすうどん
三輪そうめん 天理ラーメン

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:25:53 ID:SmY
>>48
三重 伊勢うどん

60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:27:47 ID:g4N
>>49 サンガツ
香川はやっぱり讃岐うどん
徳島は東大ラーメンでいいんちゃう?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:29:26 ID:6qh
>>60
徳島ラーメンめっちゃ辛そうだったけど意外とそうでもなかったやな
https://i.imgur.com/nv0HaaB.jpg
pics

70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:31:12 ID:g4N
>>67 ワイは東大ラーメンしか食べたことないけどあんなすき焼きのタレに中華麺をぶっこんだようなのを初めて食べた時は衝撃受けたわ

73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:31:59 ID:6qh
>>70
ワイは割と普通のラーメンの範疇に感じたぞい
https://i.imgur.com/TN5bufW.jpg
pics

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:24:18 ID:wPt
山形は冷しラーメンでええやろ

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:24:56 ID:wYw
鹿児島は結構厳しいで
流しそうめんとかいう他県民には興味無いものはあるけど
鹿児島ラーメンというジャンルはなかなか名物とは言いづらいし
まぐろラーメンはキワモノ感ある

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:26:11 ID:tXu
岩手 わんこそば
愛知 きしめん
沖縄 ソーキそば

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:28:49 ID:SmY
>>51
愛知の地元民がいつも食べてるのは
台湾ラーメンとか台湾まぜそばとかころうどんとかの方が多いような

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:26:20 ID:oBq
というか青森は黒石焼きそばちゃうんか
どっちでもええけど

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:26:27 ID:6qh
三重は大正義伊勢うどんやな
讃岐うどんとツユも麺も全くちゃうかったわ

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:26:32 ID:xcN
埼玉
東京  荻窪ラーメン
千葉  アラビヤン焼きそば
神奈川 サンマーメン
静岡  富士宮焼きそば

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:27:07 ID:2Fj
>>54
うーんこれは川幅うどん

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:27:20 ID:hxi
岩手は納豆キムチレアチーズラーメンちゃうんか

82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:50:28 ID:pRV
>>58
おは柳家

74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:34:18 ID:wYw

86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)23:04:40 ID:z1c
広島は汁なし担々麺と辛つけ麺やで
尾道ラーメンはラーメン界では進化が遅れたわね
昔懐かしと古いは別もンやで……

https://i.imgur.com/fZGQ8YD.jpg
pics

https://i.imgur.com/Qwx971M.jpg
pics

https://i.imgur.com/I8GDR0I.jpg
pics

64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:28:46 ID:MkS
京都は何になるんや?
天一…?うまいけどなんかチャう気がする

88: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)23:13:21 ID:QwX
>>64
ニシンそば違ったっけ

62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:28:28 ID:ACF
大阪はうーん一応うどんが名物みたいになってるんかな

66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:28:59 ID:1VG
大阪はきつねうどんちゃうか

77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:35:23 ID:z1c
大阪は肉吸いでエエんちゃうか
麺がそもそも入ってないところが大阪らしい肩の抜き方やで

79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)22:38:09 ID:ACF
>>77
麺入ってないのは流石にね…

92: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)23:41:25 ID:pYe
これが大阪名物シチューうどんや
http://portal.nifty.com/kiji/150731194212_1.htm

000

コメント

  1. 山口が挙がってないけど思いつかん

  2. ※1
    山口は、瓦そば?ってのがあった気がする。

  3. 愛知は
    きしめん、味噌煮込みうどん、若鯱屋のカレーうどん、寿がきやラーメン
    台湾ラーメン、台湾まぜそば、あんかけスパゲティ
    とまぁ思いつくだけでも結構あるな

  4. あ、あと甘口イチゴスパがあったわ(県外から多数食いに来るから名物には違いない)

  5. ニシンそばは高いだけでうまいもんじゃない
    昔は内陸で魚が入手しにくかったからみんな食べたんだろうけど
    今時あんなもの食べる価値も意味もない
    まだけいらんうどんの方が名物としてはましだ

  6. 山形のご当地麺は冷やしラーメン、米沢ラーメン、辛みそラーメン、鶏中華、酒田ラーメン、馬肉ラーメン、とりもつラーメン、冷たい肉蕎麦、板蕎麦、ひっぱりうどん、麦きりがあるで
    料理名はないが、そうめんの麺つゆに鯖缶入れたり、芋煮の〆のうどんもご当地の味だな

  7. やっぱり高知は無しでいいのか?
    それとも無理やりTVが持ち上げる鍋焼きラーメン(ただし某都市の1店舗だけの名物)しかないのか?
    ちなみに高知には行列ができるようなラーメン屋はないし
    蕎麦屋なんていうのは見たこともないし
    香川から流れてきた讃岐うどんの店ばっかりっていうのが実態だ

  8. 兵庫は蕎麦飯の方がええなあ
    出石の皿蕎麦なんて、観光客が食べるもんやろに

タイトルとURLをコピーしました