1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:21:39 ID:zty
引用元: ・またまた中国で食べた料理を晒していく
おーぷん2chはパブリックドメイン(CC0)で公開されています。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:22:28 ID:65V
ふりがなつけて下さい(読めませんw)
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:23:05 ID:zty
>>2
锅包肉=鍋包肉
锅包肉=鍋包肉
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:22:34 ID:zty
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:24:22 ID:zty
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:25:58 ID:zty
9: キャラメル 2017/01/28(土)10:26:27 ID:JsA
旨そうやなぁ・・・
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:26:51 ID:eno
感想・都市・地域や店も書いてくれると嬉しいな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:27:43 ID:zty
>>10
今までのは全部東北の一般的な料理。
今までのは全部東北の一般的な料理。
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:27:03 ID:zty
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:29:08 ID:zty
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:29:59 ID:17L
>>13
ラー油がイイ色ですな
ラー油がイイ色ですな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:33:04 ID:zty
>>14
四川人曰く、赤くなければ料理ではない。
四川人曰く、赤くなければ料理ではない。
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:31:38 ID:zty
火锅
最近日本にへなちょこな火鍋が伝わっていると聞いたが、これが本物の火鍋(中辛)である。
手前にあるのは干碟といって、茹で上がった具はこれにつけて食べる。
この干碟があるか無いかで本物の火鍋屋かどうか分かる。
重慶や成都の火鍋屋なら当然のようにある。
http://i.imgur.com/9DR6yZ9.jpg
最近日本にへなちょこな火鍋が伝わっていると聞いたが、これが本物の火鍋(中辛)である。
手前にあるのは干碟といって、茹で上がった具はこれにつけて食べる。
この干碟があるか無いかで本物の火鍋屋かどうか分かる。
重慶や成都の火鍋屋なら当然のようにある。
http://i.imgur.com/9DR6yZ9.jpg
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:33:00 ID:6Ak
干碟って辛いの?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:33:26 ID:zty
>>17
辛いが、鍋の中身の方が辛い。
辛いが、鍋の中身の方が辛い。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:36:09 ID:zty
燃面(左)生椒牛肉面(右)
両方とも四川の混ぜそば。
燃麺は宜賓の食べ物。高菜とピーナッツの油そば。風味が豊か。
生椒牛肉面は牛そぼろと生唐辛子の油そば。辛いが美味い。
http://i.imgur.com/cKuuuMl.jpg
両方とも四川の混ぜそば。
燃麺は宜賓の食べ物。高菜とピーナッツの油そば。風味が豊か。
生椒牛肉面は牛そぼろと生唐辛子の油そば。辛いが美味い。
http://i.imgur.com/cKuuuMl.jpg
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:38:08 ID:6Ak
辛いもの食べてる時飲み物どうしてるんだろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:48:45 ID:zty
>>24
王老吉か豆奶かビールだな。
王老吉か豆奶かビールだな。
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:55:22 ID:6Ak
>>37
豆乳がでるのか
豆乳がでるのか
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:56:13 ID:zty
>>39
普通にどの飲食店に瓶のがある。
甘い。
普通にどの飲食店に瓶のがある。
甘い。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:38:26 ID:zty
崇州荞面
四川の蕎麦。蕎麦粉は八割ぐらいだろうか。
これだけ香辛料たっぷりの激辛鶏がらスープなのに、蕎麦の香りが死んでなくて美味。
むしろ蕎麦は香辛料と相性がいいと知る。
http://i.imgur.com/epfSK64.jpg
四川の蕎麦。蕎麦粉は八割ぐらいだろうか。
これだけ香辛料たっぷりの激辛鶏がらスープなのに、蕎麦の香りが死んでなくて美味。
むしろ蕎麦は香辛料と相性がいいと知る。
http://i.imgur.com/epfSK64.jpg
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:40:08 ID:zty
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)10:45:51 ID:zty
担担面
これが本物の担々麺である。
日本のゴマだれスープのは一体何由来なのか…
担々麺の担々とは棒担ぎのことで、棒の両端に桶をぶら下げて売り歩いたことから担々麺と呼ばれるようになったらしい。
つまりスープなどあってはこぼれてしまうわけだ。
よって、本場の担々麺とはこのように混ぜそばになっている。
というか日本の担々麺の方が俺は好きだ。
http://i.imgur.com/qO2Izy2.jpg
これが本物の担々麺である。
日本のゴマだれスープのは一体何由来なのか…
担々麺の担々とは棒担ぎのことで、棒の両端に桶をぶら下げて売り歩いたことから担々麺と呼ばれるようになったらしい。
つまりスープなどあってはこぼれてしまうわけだ。
よって、本場の担々麺とはこのように混ぜそばになっている。
というか日本の担々麺の方が俺は好きだ。
http://i.imgur.com/qO2Izy2.jpg
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:00:33 ID:J8c
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:05:00 ID:zty
>>42
なぜか馬はほとんど食べない。
驢馬は食べるのに。
なぜか馬はほとんど食べない。
驢馬は食べるのに。
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:16:42 ID:ISz
馬肉は毒があるって噂があって
それで習慣的に食べられてないって聞いたな
本当かどうかは知らんが
それで習慣的に食べられてないって聞いたな
本当かどうかは知らんが
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:17:20 ID:zty
>>52
そうなのか。
それは初耳だ。今度中国人に聞いてみるわ。
情報ありがとう。
そうなのか。
それは初耳だ。今度中国人に聞いてみるわ。
情報ありがとう。
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:07:29 ID:zty
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:10:33 ID:zty
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:13:35 ID:zty
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:15:21 ID:6Ak
>>48
これはアウト
これはアウト
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:15:30 ID:zty
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:15:43 ID:J8c
どれも本当に美味しそう
食べたいw
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:20:55 ID:zty
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:20:35 ID:zty
素晴らしい日本語メニュー。
http://i.imgur.com/NIzppb0.jpg
http://i.imgur.com/NIzppb0.jpg
http://i.imgur.com/iaDkkpD.jpg
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:23:25 ID:6Ak
日本の中華料理のメニューも向こうから見れば同じもんだろ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:24:17 ID:zty
>>58
そうだな。
酢豚とか、天津飯とか、唐揚げとかなんだそれって思うだろうな。
そうだな。
酢豚とか、天津飯とか、唐揚げとかなんだそれって思うだろうな。
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:25:26 ID:6Ak
酢豚ってよく考えるとおかしいよな
向こうだとなんて言うんだろ?
向こうだとなんて言うんだろ?
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/28(土)11:30:47 ID:zty
>>60
逆輸入されたのはそのまま酢豚。
元となった料理は咕咾肉か糖醋里脊。
逆輸入されたのはそのまま酢豚。
元となった料理は咕咾肉か糖醋里脊。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)06:54:10 ID:nMs
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)06:55:16 ID:KuD
食べてみたい
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)06:56:11 ID:nMs
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)06:59:21 ID:iD5
向うのちゃんとした店なら食べたい
衛生状態が悪い地域のは屋台も店でも食いたくないな
衛生状態が悪い地域のは屋台も店でも食いたくないな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:03:15 ID:nMs
>>69
大きいちゃんとした店には大きな冷蔵庫があって、古い食材がたくさん!
小さくて客が入っている、その日の料理の食材はその日のうちに消費するタイプの店がオススメ。
大きいちゃんとした店には大きな冷蔵庫があって、古い食材がたくさん!
小さくて客が入っている、その日の料理の食材はその日のうちに消費するタイプの店がオススメ。
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)06:59:57 ID:nMs
夫妻肺片
とある夫婦が今まで捨てていた牛の内臓を美味しく食べられるようにラー油と黒酢で味を整えて作った料理。
中国語だと、肺と廃が同じ発音なので、名前は内臓の肺と捨ててたという意味の廃がかかっている。
横隔膜(ハラミ)メインなので普通に美味しい。
http://i.imgur.com/4dNQRxM.jpg
とある夫婦が今まで捨てていた牛の内臓を美味しく食べられるようにラー油と黒酢で味を整えて作った料理。
中国語だと、肺と廃が同じ発音なので、名前は内臓の肺と捨ててたという意味の廃がかかっている。
横隔膜(ハラミ)メインなので普通に美味しい。
http://i.imgur.com/4dNQRxM.jpg
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:01:00 ID:KuD
中国の料理が複雑な味を追求することになった理由の一つが
いい食材が安定して手に入らないから
手に入るものを美味しく食べるための工夫が進んだ結果って
聞いたことある
78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:05:13 ID:nMs
>>71
その通り。
新鮮な食材が手に入る日本=素材が上手いので素材の味を生かす方向へ発達=調味料よりも鮮度を保つ技術が進化
新鮮な食材が手に入りづらい中国=どんな食材で料理しても同じ味になるように調味料が進化。
その通り。
新鮮な食材が手に入る日本=素材が上手いので素材の味を生かす方向へ発達=調味料よりも鮮度を保つ技術が進化
新鮮な食材が手に入りづらい中国=どんな食材で料理しても同じ味になるように調味料が進化。
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:08:22 ID:nMs
酸辣蹄花
豚足をひたすら煮込んだ豚骨スープに、すりおろした唐辛子の酢漬け(泡椒)と胡椒を入れて味を整えた料理。
テロンテロンになったコラーゲンの塊の豚足と、ピリッとしたスープが絶妙にマッチ。
http://i.imgur.com/OXSkLc2.jpg
豚足をひたすら煮込んだ豚骨スープに、すりおろした唐辛子の酢漬け(泡椒)と胡椒を入れて味を整えた料理。
テロンテロンになったコラーゲンの塊の豚足と、ピリッとしたスープが絶妙にマッチ。
http://i.imgur.com/OXSkLc2.jpg
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:11:06 ID:nMs
贺水饺
成都の伝統的な水餃子。
餡は肉のみでジューシーな感じ。
しかし四川なので当然ラー油がデフォでかかってる。
钟水饺が観光店になって味が落ちてしまった今となっては、成都餃子の味を守っている数少ない店になった。
http://i.imgur.com/MyCXkgO.jpg
成都の伝統的な水餃子。
餡は肉のみでジューシーな感じ。
しかし四川なので当然ラー油がデフォでかかってる。
钟水饺が観光店になって味が落ちてしまった今となっては、成都餃子の味を守っている数少ない店になった。
http://i.imgur.com/MyCXkgO.jpg
85: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:15:59 ID:nMs
羊肉烧卖
田舎のボロい店で食べた。
見た目はひどいが、甘みの強い羊の脂身と、玉ねぎから出た汁が食べると飛び出してくる。
かなり美味しかった!見た目もなんとかしてくれ。
http://i.imgur.com/CpLP3bY.jpg
田舎のボロい店で食べた。
見た目はひどいが、甘みの強い羊の脂身と、玉ねぎから出た汁が食べると飛び出してくる。
かなり美味しかった!見た目もなんとかしてくれ。
http://i.imgur.com/CpLP3bY.jpg
111: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:29:13 ID:wLN
>>85
羊焼売うまそーめっちゃ食いたい
羊焼売うまそーめっちゃ食いたい
115: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:55:36 ID:11z
>>111
北方では割とポピュラーな料理だから、機会があったら食べてみて。
北方では割とポピュラーな料理だから、機会があったら食べてみて。
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:20:09 ID:KuD
89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:21:16 ID:nMs
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:23:55 ID:nMs
91: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:26:11 ID:OMv
向こうの人って猫舌とかないのかな
93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:29:10 ID:nMs
>>91
猫舌の人もいるよ。
そういう人は酢を使って冷ます。
猫舌の人もいるよ。
そういう人は酢を使って冷ます。
92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:28:44 ID:nMs
武汉豆皮
胡椒が効いた糯米挽肉チャーハンを、パリパリの湯葉でサンドした料理。
胡椒のピリッとしたアクセントと糯米の甘さが相性が良い。
湯葉もパリパリしてて食感も良い。
http://i.imgur.com/U8bZDr6.jpg
胡椒が効いた糯米挽肉チャーハンを、パリパリの湯葉でサンドした料理。
胡椒のピリッとしたアクセントと糯米の甘さが相性が良い。
湯葉もパリパリしてて食感も良い。
http://i.imgur.com/U8bZDr6.jpg
100: 名無しさん@おーぷん 2017/01/29(日)07:39:11 ID:nMs
104: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:10:03 ID:11z
105: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:14:11 ID:11z
106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:15:41 ID:bgR
川エビは素揚げにするだけで美味い
108: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:16:37 ID:11z
>>106
そうそう。
だからこうやってくっつけるために薄く衣を使ってるのが良い。
そうそう。
だからこうやってくっつけるために薄く衣を使ってるのが良い。
107: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:15:55 ID:11z
109: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:18:54 ID:11z
俄式烩饭
ロシア風ドリアだそうだが、本当にロシアにもあるのかは不明。
ハルビンでは比較的普及しているみたいだ。
スパゲティのミートソースとご飯を和えたものにチーズを乗せて焼いたものだと思う。
非常に美味しい。
http://i.imgur.com/dXZayuf.jpg
ロシア風ドリアだそうだが、本当にロシアにもあるのかは不明。
ハルビンでは比較的普及しているみたいだ。
スパゲティのミートソースとご飯を和えたものにチーズを乗せて焼いたものだと思う。
非常に美味しい。
http://i.imgur.com/dXZayuf.jpg
112: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:45:43 ID:11z
113: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:49:04 ID:wLN
>>112
結構頑張ってはいるな
結構頑張ってはいるな
115: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)12:55:36 ID:11z
>>113
見た目はね…
見た目はね…
119: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:11:18 ID:11z
125: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:13:21 ID:wLN
>>119
むこうのチャーハンの扱いはまかない・余り物処分と、低いと聞いた
むこうのチャーハンの扱いはまかない・余り物処分と、低いと聞いた
127: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:15:13 ID:11z
>>125
北は単純に締めの炭水化物って感じかな。
だから醤油炒飯とか玉子炒飯とか単純なのが多い。
南は一品料理としての性格が強いから、具も豪華になる。
北は単純に締めの炭水化物って感じかな。
だから醤油炒飯とか玉子炒飯とか単純なのが多い。
南は一品料理としての性格が強いから、具も豪華になる。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:17:58 ID:wLN
>>127
豪華なチャーハン、いいな・・・
豪華なチャーハン、いいな・・・
花椒たっぷりの痺れる麻婆豆腐
黒酢効かした酢豚も食いたし
130: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:19:33 ID:11z
>>129
あとは、青椒肉丝炒饭とか、普通の炒め物にご飯を入れて炒飯を作ったものもあるよ。
あとは、青椒肉丝炒饭とか、普通の炒め物にご飯を入れて炒飯を作ったものもあるよ。
132: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:21:58 ID:CI0
>>130
なるほど、知人が今度中国の知り合いの結婚式に行くついでに観光するらしいからおすすめとかある?
なるほど、知人が今度中国の知り合いの結婚式に行くついでに観光するらしいからおすすめとかある?
134: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:25:23 ID:11z
>>132
地方によって飯が全然違うからなぁ…
日本人に人気があるのは、
蒜泥白肉=豚バラ肉の冷しゃぶ
鱼香茄子=麻婆茄子
蟹粉豆腐=蟹味噌豆腐
梅菜扣肉=高菜と角煮の蒸し物
锅巴肉片=おかげあんかけ
ぐらいかな。
地方によって飯が全然違うからなぁ…
日本人に人気があるのは、
蒜泥白肉=豚バラ肉の冷しゃぶ
鱼香茄子=麻婆茄子
蟹粉豆腐=蟹味噌豆腐
梅菜扣肉=高菜と角煮の蒸し物
锅巴肉片=おかげあんかけ
ぐらいかな。
143: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:33:28 ID:CI0
>>134
観光は都市部でするって言ってたしとりあえず話してみるわ、サンクス
観光は都市部でするって言ってたしとりあえず話してみるわ、サンクス
147: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:37:08 ID:11z
131: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:21:45 ID:11z
142: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:32:46 ID:X1s
味が濃そうなのばっかりだな
144: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:34:40 ID:11z
>>142
濃いやつはすごく濃いけど、薄いやつはびっくりするほど薄い。
味のない揚げパンを味のない豆乳に浸して食べたりとか。
日本みたいに、料理全体の味の濃さを平均化しようという概念がないみたい。
濃いやつはすごく濃いけど、薄いやつはびっくりするほど薄い。
味のない揚げパンを味のない豆乳に浸して食べたりとか。
日本みたいに、料理全体の味の濃さを平均化しようという概念がないみたい。
121: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:12:01 ID:2N2
見た目はうまそうやけどなぁ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:13:11 ID:11z
>>121
うーん、やっぱり当たり外れは当然のようにあるわな。
うーん、やっぱり当たり外れは当然のようにあるわな。
136: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:28:49 ID:wLN
いつか中国やタイ台湾で食い歩きして見たいけど
慣れないもの食べるとお腹下すからなぁ
公衆トイレとかコンビニトイレってちゃんとありますか
慣れないもの食べるとお腹下すからなぁ
公衆トイレとかコンビニトイレってちゃんとありますか
138: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:30:26 ID:11z
>>136
コンビニにトイレはないよ。
でも公衆トイレは結構ある。
紙は自分で持ち歩こう。
コンビニにトイレはないよ。
でも公衆トイレは結構ある。
紙は自分で持ち歩こう。
コメント