Photo credit: [puamelia]
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:46:44 ID:qyt
そりゃ味うっすいしクソ不味いわ
この名前で鶏ガラとかわからんわ
この名前で鶏ガラとかわからんわ
引用元: ・【悲報】ワイ、水炊きを水だけでやる鍋だと勘違いしていて死亡
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:47:40 ID:28S
ポン酢つけりゃいける
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:47:57 ID:qyt
>>3
つけても不味いわ
紙食ってるみたい
つけても不味いわ
紙食ってるみたい
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)00:25:49 ID:GZx
>>3
むしろポン酢をつけない水炊きとかあるんか?
むしろポン酢をつけない水炊きとかあるんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:47:51 ID:ckO
水だけでやるぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:48:41 ID:qyt
>>4
鶏ガラで水から炊くって書いてあるぞ
鶏ガラで水から炊くって書いてあるぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:49:01 ID:u7l
>>9
どこに書いてあるんや
お前が読んだのには書いてあるってだけやろ
どこに書いてあるんや
お前が読んだのには書いてあるってだけやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:50:42 ID:qyt
>>10
wikipedia先生が
「博多では、皮や骨付き鶏肉(主にもも肉)のぶつ切りを用い、鶏肉や骨から出る旨味を生かし、水から煮立たせるものを「水炊き」と呼んでいる。」
って言ってるで
wikipedia先生が
「博多では、皮や骨付き鶏肉(主にもも肉)のぶつ切りを用い、鶏肉や骨から出る旨味を生かし、水から煮立たせるものを「水炊き」と呼んでいる。」
って言ってるで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:52:07 ID:qyt
>>14
つまり水炊きはワイの口に合わないってことか
つまり水炊きはワイの口に合わないってことか
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:47:55 ID:MnR
ポン酢でカバーや
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:48:29 ID:u7l
水だけでやるぞ
出汁使うとこもあるやろうけど
出汁使うとこもあるやろうけど
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:52:18 ID:u7l
ちなワイは福岡ではない九州の民やが鶏ガラなんて一切使わんぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:53:36 ID:28S
そしたらもう水炊き二度と食うな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:55:55 ID:qyt
>>21
二度と食わんわ
おとなしく白湯スープか火鍋にするわ
二度と食わんわ
おとなしく白湯スープか火鍋にするわ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:54:35 ID:fSc
水炊きは勘違いするよな
鶏のダシが出まくってるのに
鶏のダシが出まくってるのに
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:56:54 ID:28S
水炊きうまいのに ポン酢最高
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)21:57:31 ID:ShC
>>27
白菜もりもり喰えるよな
白菜もりもり喰えるよな
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:01:18 ID:IPt
最近は鍋スープの素が山ほど種類あるから出汁昆布使う家庭も少数ちゃう?
水炊きも素使うとこ多いやろし湯豆腐くらいか
水炊きも素使うとこ多いやろし湯豆腐くらいか
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:02:13 ID:Whu
昆布や昆布だけは忘れたらあかん
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:03:07 ID:qyt
>>37
あのちっこい奴だけでどうにかなるもんなんか?
あのちっこい奴だけでどうにかなるもんなんか?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:04:16 ID:Whu
>>41
なる
なる
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:05:01 ID:qyt
>>49
そもそも昆布入れたら水炊きではなくなるのかな
そもそも昆布入れたら水炊きではなくなるのかな
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:10:43 ID:xXI
>>50
昆布入れても十分水炊きやぞ
昆布入れても十分水炊きやぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:02:52 ID:xXI
昆布で最初に出汁取ってその後お好みの具材入れてポン酢で食うやつやろ
ちな関西
ちな関西
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:03:47 ID:28S
かしわの水炊き最高
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:04:07 ID:YWY
鍋キューブとかシロップみたいな容器のやつ有能やから買溜めしとくんやで
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:09:44 ID:3A6
豚肉と白菜を同心円状に敷き詰めて
中央にカマンベールチーズ乗せる鍋めっちゃ美味そう
中央にカマンベールチーズ乗せる鍋めっちゃ美味そう
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:10:29 ID:qyt
>>57
トマトベースの鍋なら美味しかった
トマトベースの鍋なら美味しかった
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:12:06 ID:xXI
現在、一般的には、水を張った鍋に昆布を敷き、鍋をそのままひと煮立ちさせる。沸騰したのち、鶏肉、シイタケ、ハクサイや、その他の具を入れ、それらに火が通れば完成となる。
その他の具としては、豆腐、油揚げ、長葱、シメジ、エノキなどのキノコ類、薄く切った大根、人参などの根菜類、春菊、ミズナ、ほうれん草などの葉物野菜類、春雨、葛きり、マロニーなど、入れる物は多岐にわたりそれぞれの家庭により微妙に異なっている。
基本的には、鶏肉を用いるが、最近では、豚肉を使った物も「水炊き」と呼ぶこともある。一煮立ちして、一通り火が通ったら、食べ頃の具から順に取り、取り皿のタレに付けて食べる。
タレは、ポン酢醤油に薬味(紅葉おろし、刻んだ青ねぎなど)を入れた物が一般的だが、削り節を醤油と練った物を鍋の出汁でのばした物や、梅肉に醤油を垂らした物を鍋の出汁でのばした物、あるいはしゃぶしゃぶなどで使われるごまだれで食べる人もいる。
また、市販のタレも存在するし、近年は様々なアレンジしたタレが雑誌やネットなどでも紹介されており、多岐に富むようになった。具が少なくなれば、随時追加していき、締めは雑炊にしたり、うどんや餅を入れたりする。んやで
その他の具としては、豆腐、油揚げ、長葱、シメジ、エノキなどのキノコ類、薄く切った大根、人参などの根菜類、春菊、ミズナ、ほうれん草などの葉物野菜類、春雨、葛きり、マロニーなど、入れる物は多岐にわたりそれぞれの家庭により微妙に異なっている。
基本的には、鶏肉を用いるが、最近では、豚肉を使った物も「水炊き」と呼ぶこともある。一煮立ちして、一通り火が通ったら、食べ頃の具から順に取り、取り皿のタレに付けて食べる。
タレは、ポン酢醤油に薬味(紅葉おろし、刻んだ青ねぎなど)を入れた物が一般的だが、削り節を醤油と練った物を鍋の出汁でのばした物や、梅肉に醤油を垂らした物を鍋の出汁でのばした物、あるいはしゃぶしゃぶなどで使われるごまだれで食べる人もいる。
また、市販のタレも存在するし、近年は様々なアレンジしたタレが雑誌やネットなどでも紹介されており、多岐に富むようになった。具が少なくなれば、随時追加していき、締めは雑炊にしたり、うどんや餅を入れたりする。んやで
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:14:49 ID:qyt
>>62
具の種類が多くないとあかんのかな
具の種類が多くないとあかんのかな
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:13:14 ID:Whu
鱈、アンコウ、つくね、鶏、豚、
どれもうまい
どれもうまい
牛はしゃぶしゃぶくらいやな
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:14:05 ID:IPt
チーズとかトマトを使った鍋やスープって確かに旨いけどどうしても想像を下回る気がする
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:25:48 ID:eSA
くまモンの民ワイの水炊きは基本は出汁昆布、骨付きの鶏肉、白菜、春雨や
ぽん酢と胡椒で食うと( ゚Д゚)ウマー
ぽん酢と胡椒で食うと( ゚Д゚)ウマー
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)22:46:05 ID:lhu
水炊きうまいんだよなあ
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)23:13:57 ID:YXM
水炊きって昆布入れて出汁とって野菜とか肉入れてポン酢つけて食うやつやろ?
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)23:21:01 ID:qyt
>>93
昆布
にんにく
ニラ
唐辛子
塩
骨付き鶏肉
は最低でも入れるようにするわ
昆布
にんにく
ニラ
唐辛子
塩
骨付き鶏肉
は最低でも入れるようにするわ
94: ■忍法帖【Lv=8,ゆうしゃ,q5y】 2019/01/08(火)23:15:08 ID:vJq
湯豆腐するときも昆布だけでなく白菜と鱈の切り身いれるだけでかなり美味しくなるぞ
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水)13:45:18 ID:8s0
水炊きは普通昆布から出汁取るかな。んで、ポン酢。おいしいやつ
コメント
え?本当に昆布も鶏も使わずに水だけ?でダシ全くなしで食べてる人っているの?
てか、味覚障害だろ、それ
普通は昆布を入れるよな、
少なくとも手伝いとかしてたら
知って行く事なのに。
昆布だけで出汁とってるわけじゃなく、中に入れる具材で出汁を取るって話だろ
だから、鶏肉入れれば鳥出汁だし、魚入れれば魚の出汁
それを見越した具材の組み合わせにしなけりゃ、そりゃ味を感じるわけなかろうよ
福岡出身
水炊きするなら骨付き肉、もしくは丸鶏、それらがないなら鶏ガラ
出来れば前日から石油ストーブの上で炊くと良い
ひね鶏(親鶏)が入手出来るともっと良い
それらがないなら、せめて手羽を煮込もう
ちなみに昆布は入れない
そりゃアミノ酸の相乗効果が鍋のうまさだし
最初から昆布出汁とったほうがいいだろ
湯豆腐という名前だけ聞いて豆腐を湯だけで茹でて食べようとした過去がある俺
アホウはいつの時代にも居ると再認識して少々安堵