スポンサーリンク

寺で抹茶たてることになった

おすすめ記事
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)07:59:41 ID:qWm
茶道ならい始めて1年くらいしか経ってないから不安すぎる

引用元: ・寺で抹茶たてることになった

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:00:54 ID:b8w
催し物のお手伝い?

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:02:28 ID:qWm
>>5
うん!わりとでかめの寺なんだけど、1年の中で1番大切な儀式らしい

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:03:01 ID:b8w
習ってる教室からのお願いかな

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:05:23 ID:qWm
>>9
そう!選ばれた、、

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:11:49 ID:l7o
のちの千利休である

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:13:11 ID:qWm
>>14
今のうちにサインあげる
ちな将来茶道の世界に進もうと思ってない

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:17:58 ID:RZt
いいなぁ
俺も茶道やってみたいが
足がしびれて2日で辞めるな、たぶん

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:20:35 ID:qWm
>>16
自分も最初しびれすぎてやめてやろうかと思った恥ずかしいし
家で正座しまくってたら慣れて今は一生正座できる
だから茶道やろう

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:24:03 ID:RZt
>>18
興味はある
歴史好きで仏教も散々調べたし

鎌倉近いんだが
鎌倉ならやってるかな

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:27:48 ID:qWm
>>22
興味あるならやるしかなーい
多分やってると思うよ 初心者向けで調べればいいと思う

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:29:12 ID:9Y8
>>29
茶器はいくら?

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:33:26 ID:qWm
>>30
ピンキリだと思うよ
そんなに高いのは持ってない初心者だし

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:20:19 ID:LmM
お茶を立てることは大したことじゃないよ
その場所をどうするかが問題

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:22:37 ID:qWm
>>17
お手前自体はまあまあスムーズにできるけど、知らない人の前でたてるって言うのがしんどい
特別な日らしいし

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:26:09 ID:RZt
茶道はお茶飲みながらなんか会話すんの?
黙って飲んではい終わりってわけじゃないと思うが

どんな話すんの?

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:31:55 ID:qWm
>>26
えー黙りすぎるのもアレだけどあんまり 楽しくおしゃべり♪ って感じでもないしなー
空気的にあんまり喋らなくていい

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:26:40 ID:Rbp
禅寺か

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:32:06 ID:qWm
>>27
読めない

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:33:15 ID:RZt
>>33
禅寺(ぜんでら)

仏教にお茶を取り入れたのは禅宗(ぜんしゅう)
ダルマの宗派

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:35:22 ID:qWm
>>36
だるま、、?初心者すぎてよく分からないけど自分は裏千家だーよ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:37:36 ID:RZt
>>43
中国に仏教を伝えた人、選挙で勝つを目に墨入れる赤い人形あるでしょ
あの人、瞑想し過ぎて9年間も瞑想して手足が腐っちゃったの

そのダルマが中国に伝えた仏教を禅宗というの

それまで道教で目上の人や客人に対して水を出すというのが礼儀だったんだけど
そこにお茶を導入したのが茶道の始まり。

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:40:56 ID:qWm
>>49
先生ありがとうございます

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:34:22 ID:QKj
着物でやるんか?

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:35:48 ID:qWm
>>39
もちめっちゃ着物でやる!

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:40:01 ID:bME
クソバカでっかいのもあったな

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:42:21 ID:qWm
>>52
なにがでかいんだろう

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:48:55 ID:bME
>>60
すぐにこれってわからないとはニワカだな

https://i.imgur.com/o70eoif.jpg
pics

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:52:14 ID:qWm
>>72
デカすぎwwそれほんとにあるの?ww

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:57:34 ID:bME
>>79
信じられないみたいだから大茶盛でググッてくれ

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:04:05 ID:qWm
>>86
ガチじゃん、、ちゃんとした伝統で震える
信じた

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:20:29 ID:b8w
家で入れてくれた時の写真があるかなーって探したけどなかった

代わりに抹茶のスムージー^_^
https://i.imgur.com/aBHrLRg.jpg
pics

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:23:06 ID:qWm
>>100
スタバみたい!おいしそ
https://i.imgur.com/J0mXx9h.jpg
pics

家でたてたときの写真あった~

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:36:36 ID:C5J
>>101
上手たて方

112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:37:42 ID:qWm
>>111
嬉しいありがとう、、茶筅選びも大事だと思う

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:25:55 ID:b8w

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:26:19 ID:qWm
>>103
しゅごい

107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:30:26 ID:b8w
うちの奥さんは
好きな着物を着て
きれいなお菓子を買ってきて
お茶を飲んでおしゃべりが楽しいみたい

男性にはちょっと敷居が高い趣味かもやね^_^

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:33:33 ID:qWm
>>107
茶道を通じてのいいお付き合いもあるし楽しいよね

でも自分が通ってる教室は男性も初心者のおじさんもいるし関係ないとは思いますけどね

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:51:26 ID:Y6u
本格的な抹茶呑んでみたいな
苦いのかな

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:56:07 ID:qWm
>>76
薄茶はサラッとしてて飲みやすい
濃茶はドロっとしてて苦い(嫌な苦味じゃない)好みは別れるけど興味あるなら飲んでみてほしいハマるよ

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:51:55 ID:aQp
セットで日本庭園が欲しい

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:57:22 ID:qWm
>>78
眺めて一生ボーッとしてたいよね

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:57:06 ID:RZt
ドロッとしてるのか・・・

茶道は何を目的としていると教わるの?

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)09:02:14 ID:qWm
>>84
「練る」って言うくらいだから半端ない

ただの興味で習い始めたけどお寺に呼ばれたり家族に披露したりしてるとただの趣味程度で終わらせたくないなって思う

おすすめ記事

話題
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
旅のろぐ 管理人をフォローする
旅のろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました